HOME > 施工事例 > 綾瀬市で外壁塗装を機にお家を大きくイメージチェンジ
綾瀬市の施工事例
綾瀬市で外壁塗装を機にお家を大きくイメージチェンジ
【施工前】


【施工後】

【お問い合わせのきっかけ】
ツートンに塗装されたモルタル外壁に正面の1階はレンガの外壁という建物がお施主様のお家です。築十数年で外壁も汚れやすくなってきたことから、そろそろ建物全体のメンテナンスをということで屋根塗装と外壁塗装をご依頼いただきました。塗り替えるならイメージチェンジをということで、外壁の色が大きく変わることになりました。

担当:新海
ツートンに塗装されたモルタル外壁に正面の1階はレンガの外壁という建物がお施主様のお家です。築十数年で外壁も汚れやすくなってきたことから、そろそろ建物全体のメンテナンスをということで屋根塗装と外壁塗装をご依頼いただきました。塗り替えるならイメージチェンジをということで、外壁の色が大きく変わることになりました。

担当:新海
- 【工事内容】
- 外壁塗装 屋根塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 外壁:ナノコンポジットW 屋根:サーモアイSi
- 施工金額
詳しくは
お問い合わせください
詳しくは
お問い合わせください
- お施主様
- N様邸
- 保証
- 外壁:10年 屋根:10年
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明


玄関周りにはレンガが使われているとてもお洒落な造りのお家です。この部分の色は変えられないということが、今回の外壁塗装のポイントです。それでは早速、お家を点検して行きましょう。
新築時からツートンという彩りのお家です。遠目から見ると綺麗なのですが、こちらの方角の外壁は汚れていました。堆積した汚れで白い外壁がくすんで見えます。モルタル外壁は凹凸が多く、汚れが溜まりやすい外壁の一つです。窓枠からモルタル外壁の宿命とも言える構造クラックが発生していました。外壁塗装時にはしっかりと補修をいたします。
屋根はスレート屋根でした。初めてのメンテナンスで築10年以上ということです。屋根は色褪せがはじまっていました。この程度の築年数なら、こういった色褪せは自然なことです。ここでメンテナンスして上げられるかどうかで、その後の貸与合う年数が大きく違ってきます。
スレートが何枚か割れていました。こちらは塗る前に接着してあげれば問題ないでしょう。棟板金の釘が浮いています。こちらも、塗る前に打ち込んであげる必要があります。釘が効かないようなら追加でビスを打ち、棟板金の固定力を確保します。
外装工事と足場は切っても切り離せないものです。高い所でも安全に、なおかつ確実に作業してもらうためには足場絶対に必要な物なのです。仮設と撤去を含めたレンタル費が意外と高いので、足場を組んだらさまざまな工事をまとめてやってしまうのがお得です。
玄関側とその反対側では1階部分の外壁に違うものが使われているため、今回は玄関側とその反対側のカラーシミュレーションを作成しました。玄関側のポイントはバルコニーを1階のレンガと同じ色にするかどうかです。その反対側の壁面は奥様の意見を取り入れてピンク色でシミュレーションを作成してみました。
今回、屋根塗装に使用した塗料は遮熱塗料のサーモアイSiです。サーモアイシリーズには専用の下塗り塗料があり、こちらでも日光を反射します。上塗りでも反射しますので反射率が高く、暑さを低減します。
中塗り、上塗りと重ね塗りをして仕上げていきます。色はクールブラックです。白に較べれば遮熱性能は落ちるのですが、屋根というといぶし瓦のギングロのイメージが強いのか、遮熱塗料でも黒をお選びなる方は多くいらっしゃいます。
屋根塗装が完了しました。スレート屋根の塗装に必須のタスペーサーも使用しています。スレート屋根の塗装には縁切りという工程が必要です。これはスレートとスレートの重なっている部分の隙間を塗料が埋めてしまうことを防ぐために行うものです。昔はカッターなどで切れ目を入れることで隙間を確保しましたが、現在はタスペーサーというポリカーボネイト製の小片を挿入することによって隙間を確保しています。
外壁塗装の前にモルタル外壁にできたクラックを補修します。シーリング材で補修するか、UカットやVカットをして直すかはクラックの隙間と深さで判断します。この程度であれば、シーリングで充分です。
いよいよ外壁塗装です。まずは下塗り用塗料であるシーラーを塗っていきます。仕上げに塗る中塗り・上塗りを密着させるはたらきのある塗料です。半透明の微妙な色なので不安を覚える方もいらっしゃると思いますが、塗りを重ねて仕上げていくのでご安心ください。
下塗りのシーラーが乾きましたら、中塗りを行います。ここから、ご依頼いただいた色で塗っていきます。お家が色付いていく様子を見ると、外壁塗装をしている実感も湧きますよね。塗り替えで一番、ダイナミックな工程です。
いろいろと検討した結果、バルコニーはレンガに合わせて濃い目の茶となりました。バルコニーは日がよく当たるため、実際の色よりも明るめに見えるので、レンガよりも濃い茶色を選びました。日中はこれで明るさの差がなくなって見えるでしょう。
二階部分は白というよりクリーム、バニラに仕上げました。1階は濃い茶色です。白い窓枠や格子、雨樋の映える色合いです。塗料が乾いたところから養生を撤去しながら撮影を行っています。
1階とバルコニー部分を焦げ茶、2回をクリーム色と大きくイメージチェンジしました。お施主様もご納得される仕上りになり、こちらも一安心です。正面はレンガとモルタル外壁、横はツートン仕上げのモルタル外壁ととても表情豊かなお家となりました。白い幕板と雨樋もお家を引き立てています。
工事を行なった奥平様のご感想をご紹介いたします
奥平様のアンケート
【工事後】

- 1.今回の工事はいかがでしたでしょうか?
- 大変満足
- 2.今回の工事で良かった点
- ・工事前の打ち合わせ ・営業担当者の対応 ・施工担当者の対応 ・価格
- 3.悪かった&ご不満だった点
- なし
- 4.ご感想、お気づきの点などをご自由にどうぞ!
- 決まった色ではなく、こちらの希望する色を何通りも考えて頂いて嬉しかったです。自宅全体はのカラーシミュレーションは仕上がりのイメージをしやすくて良かったです。完成した家は、イメージ通りでご近所の評判も良く、シェアテックさんにお願いして良かったです。
奥平様のアンケートを詳しく見る→
街の外壁塗装やさん横浜店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
2021-02-25 11:07:25
川崎市中原区丸子通にて、パーフェクトトップJ15-60Dで窯業系サイディングの塗装を行いました

川崎市中原区丸子通にお住まいのH様よりお問い合わせをいただき、外壁塗装工事を行いました。外壁は塗料によって守られているため定期的に塗り替えを行わないと、苔やカビの発生や汚れの付着など見た目が悪くなったり、雨漏りなどの不具合が発生してしまいます。10年前後で塗り替えをおすすめします。
街の外壁塗装やさんでは、引き続き新型コロ...続きを読む
-
2021-02-24 10:42:46
横須賀市平成町にて点検調査、モルタルのクラックはお住まいの劣化や雨漏りに繋がりますので定期的にメンテナンスを行いましょう

横須賀市平成町にお住まいのK様より、屋根外壁塗装のお見積もり作成のご依頼をいただきました。K様邸は築15年が経過し、今回初めて屋根と外壁の塗装をご検討されたそうです。お住まいは塗装によって守られていますので、定期的に塗り替えることでお住まいの寿命を長くすることができます。
現在街の外壁塗装やさんでは、マスクの着用など新型コ...続きを読む
-
2021-02-22 17:36:36
川崎市多摩区菅仙谷で現地調査、外壁塗装と同時に長寿命なコーキング材「オートンイクシード」でのコーキング補修がおすすめです

川崎市多摩区菅仙谷にお住まいのM様は、賃貸物件を所有されており近くで工事を行なっていた業者様より「スレート屋根の一部が欠けている」のご指摘があったそうです。築年数も経過していることから屋根と外壁の塗装をご検討され、街の外壁塗装やさんへお問い合わせくださいました。後日、現地調査に伺いましたので、その様子をご紹介いたします。
...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例