HOME > 施工事例 > 川崎市中原区|外壁と屋根、バルコニーの塗装で新築のような美しさに
川崎市中原区の施工事例
川崎市中原区|外壁と屋根、バルコニーの塗装で新築のような美しさに
【施工前】


【施工後】

【お問い合わせのきっかけ】
- 【工事内容】
- 外壁塗装 屋根塗装 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 外壁:ナノコンポジットW 屋根:アレスクールSi バルコニー:サラセーヌ
- 施工期間
- 13日
- お施主様
- M様



M様宅の外壁は遠くから見ると綺麗に見えます・・・が、
近づいて見てみると経年変化による汚れが出ていますね。
もともと汚れの目立ちにくいお色なのですが、幕板下は汚れが目立っています。
塗膜が劣化してくると水切れが悪くなり汚れが付きやすくなります。
サッシ周りにはクラックが出ていました。サッシ付近は特にクラックが発生しやすい場所です。
写真ですと見えづらいですが、基礎付近にも浅いクラックがありました。
続いて屋根調査に入ります。屋根に苔類は無いようですが、表面がかなり退色しています。
スレート瓦の淵だけ変色しているのが分かります。これは表面の塗膜が劣化して水はけが悪くなり、雨水が長時間滞留するために起こる現象です。
このくらいの大きさのクラックでしたら塗装前にコーキングで補修可能です。
退色や小さなクラックはありましたが屋根材自体には大きな傷みは無いようですので塗装工事で対応できます!
外壁の塗装色をお選びいただく際にはカラーシュミレーションをご利用いただけます。塗装色のサンプルだけでお選びいただくよりも、仕上がりイメージがグッと湧きやすくなります。
こちらは以前の外壁に近いお色です。幕板のお色だけ赤系から茶系にしています。全体的に元の外観に近いカラーリングです。
こちらもクリーム系の外壁とグリーン系の幕板です。今回はこちらのお色をお選びいただきました!
今回は水谷ペイントの低汚染塗料「ナノコンポジットW」をお選びいただきました。ナノコンポジットは雨で汚れを浮き落とすセルフクリーニング機能をもった高性能塗料です。
ナノコンポジットWは水性塗料ですので油性の溶剤系塗料と比べて臭いも少ないです。
ナノコンポジットW専用の下塗り剤を壁全体に塗布していきます。
続いてお選びいただいたカラーのナノコンポジットWを塗布します。(中塗り)
更にもう一度ナノコンポジットWを塗布します。(上塗り)
【塗装後】イエローとグリーンが綺麗に発色していますね!
屋根塗装には関西ペイントの遮熱塗料「アレスクール」をお選びいただきました。アレスクールは太陽光を高反射する塗料で夏場の暑さ対策に効果的な塗料です。
外壁塗装と同じようにまずは高圧洗浄で汚れや旧塗膜を落としていきます。
ナノコンポジットと同じくアレスクールにも専用の下塗り剤があります。
クラック補修や板金ケレンなど塗装面を整えた後、アレスクールプライマー(下塗り剤)を塗っていきます。
プライマー塗布後の様子です。この後、中塗り、上塗りの順で再塗装していきます。
中塗りの様子です。屋根の塗装色はグレーをお選びいただきました。
上塗りの様子です。屋根に艶がでて美しく仕上がっています。
ベランダも屋根や外壁と同様に経年変化によって表面塗膜が劣化してきます。今回はベランダ表面の塗膜が傷んできただけなのでトップコート塗装のみの工事です。
上塗り剤をぬってベランダ防水工事完了です。防水工事といってもベランダの防水面が傷む前なので簡単な工事で済みます。
外回りを細部まで塗り替えすると仕上がりの美しさが違います。
雨戸上部を塗装しています。写真は鉄部ケレン後に錆び止めを塗布し、その上から塗装している様子です。
色褪せと汚れが出ていた表面を全面的に塗り替えて、新築のような美しい外観に生まれ変わりました!意匠のあるグリーンの幕板が良いアクセントになっています。
今回は屋根に遮熱塗料、外壁にはセルフクリーニング機能のある塗料をご使用いただいておりますので暑さ対策や防汚対策効果にも期待できます!価格は通常の塗料よりかかりますが、次回メンテナンスまでの期間が長くなるといったメリットもありますので長い目で見た時にトータルコストが安くすむ事もあります。街の外壁塗装やさん横浜店ではお客様のご要望に沿ったご提案をさせていただいておりますのでお気軽にご相談下さい。
街の外壁塗装やさん横浜店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
2021-01-24 17:26:26
横浜市保土ヶ谷区川島町で過去に塗られた外壁の塗膜を調査、塗膜が劣化すると雨水を弾かなくなります

建物にメンテナンスが必須なことはかなり認知されておりますが、メンテナンスした建物が再びメンテナンスが必要となるときが来ることを知っている方はまだ少ないようです。横浜市保土ヶ谷区川島町にお住いになられているH様のお宅は、築24年の建物で12年前に外壁塗装を行ったそうです。それからはメンテナンスというメンテナンスは行っていないそうで...続きを読む
-
2021-01-23 13:07:01
横浜市都筑区大熊町にて築16年になるお住まいの外壁点検調査、リシン仕上げのモルタル外壁には多く藻が繁殖しており塗装でのメンテナンスが必要です

横浜市都筑区大熊町にお住まいのY様より、築が10年以上経過しそろそろ外装のリフォームを検討しているとの事で、街の外壁塗装やさんへお問合せを頂きました。
築16年程で、外観は特に目立った汚れがないようだとのお話でしたが、まずは現地を拝見し状態を確認させて頂き必要な工事のご提案となりますのでさっそく現地調査にお伺いさせて頂...続きを読む
-
2021-01-22 21:31:07
横浜市港北区日吉で過去に塗装している建物を調査、外壁の傷みや雨樋に塗られた塗膜が剥がれておりました

横浜市港北区日吉にお住いになられているF様より「自宅の外壁が傷み出してきた」とお困りのご相談がございましたのでお伺いいたしました。横浜市港北区日吉F様のお宅は、鎧張りやドイツ張りなどともラップサイディングの外壁でした。これまでにも塗装でのメンテナンスを行っており、最近になって外壁に傷んでいる箇所を見つけたそ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例