横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 外壁塗装に適した時期と今後の塗り替えを意識した塗装方法をご紹介

    更新日 : 2024年01月26日

    更新日 : 2024年01月26日

    headlinesheadline

    外壁塗装に適した時期と今後の塗り替えを意識した塗装方法をご紹介

    columns

    外壁塗装を検討するタイミングと今後の塗り替えを意識した塗装方法をご紹介

     通常、外壁の塗り替えサイクルは10年とされていますが、これは多くの住宅が10年前後で外壁に現れる検討すべき症状があるためです。ただし、近年では塗料や外壁材の性能が向上しており、外壁塗装の適切な時期が必ずしも10年サイクルである必要はありません。

     

     「外壁の塗り替えはいつが適切?」

     「我が家の外壁の塗り替え時期はいつなのか?」

     

    と疑問を抱える方に、外壁の劣化サインや、使用されている外壁材・塗料に合わせた塗り替えの適したタイミングについて解説いたします。

    texts

    columns

    新築の外壁はどんな状態?
     高い費用をかけて夢のマイホームを手に入れた皆様、汚れもなく希望の色が綺麗に発色している外壁を見ながら、まさか10数年後に塗り替えが必要になる、補修を行わなければならない時期はいつだろう、という事はあまり考えませんよね。しかしどのような外壁材を使用していても雨や風、紫外線に晒され続ける環境は変わりませんので、いずれはメンテナンスが必要な時期を迎えます。

    columns

    今は綺麗でもどのような外壁材もいずれは迎えるメンテナンス時期
     外壁塗装を行う時期を示す言葉として有名なのは「築10年程度で外壁塗装を行いましょう」という言葉ですよね?これは多くのお住まいに該当しますが、例外も存在します。というのも外壁塗装に最適な時期は塗料のグレードと大きな関係があるのです。

    columns

    外壁塗装のメンテナンス時期は外壁材を保護している塗料のグレードによって異なります!
     今回は外壁メーカーのHPでも確認しやすく、多くのお住まいで採用されている窯業系サイディングをメインにご説明していきますね。

    columns

    窯業系サイディングについて詳しくはこちら

    columns

    アクリル塗装など安価な塗料で保護されたサイディングは10年程度で塗膜の劣化が目立ち始めます
     続いて例外のご紹介です。各外壁材メーカーもなるべく良いサイディングを日々開発しており、色あせに強い・高耐久・汚れにくい塗膜で保護されている外壁材も販売されている為、それらを選ばれた場合は長期間にわたって劣化症状は出にくいかと思います。このような外壁材は【難付着サイディング】と呼ばれ、無機やフッ素、光触媒塗料等でコーティングされています。現在塗り替え時にも注目されている無機系やフッ素系の塗料は非常に強い塗膜を形成し外壁材も十分に保護しているため、10年ではまだ外壁塗装の時期を迎えません。

    columns

    フッ素や無機系など高耐久塗料で保護された「難付着サイディング」は長期間劣化症状が出にくい
     イメージチェンジをご希望で早く塗り替えを行いたい場合は、その塗膜と相性が良くしっかり密着する塗料を選定しなければ塗膜が剥がれる恐れもありますので、外壁塗装の時期を延ばすか、外壁材に精通した外壁塗装業者に塗装を相談することが大切です。

    columns

    難付着サイディングについて詳しくはこちら

    columns

    塗膜が劣化すると起こる時期別症状
     新築時の状態、難付着サイディングに関してはご紹介いたしましたが、外壁塗装を行うにあたってどんな外壁材を使用しているかわからない、仕様書をなくしてしまったという方もいらっしゃるかと思います。しかしご安心ください。外壁材の状態を見ることで最適な外壁塗装の時期を判断することは可能です。

    columns

    外壁材の塗膜が劣化し現れる症状から外壁塗装の時期を判断できます
     続いては塗膜が劣化することで起きる外壁材の劣化症状を、程度が軽い順にご紹介いたします。1年に1度はお住まいを見回してみて状況を把握しておきましょう。判断がつかない、遠方に住まわれている方は、私たち街の外壁塗装やさんのお住まい無料調査をご利用ください

    columns

    お住まい無料調査はこちら

    columns

    劣化第一段階 色褪せ
     塗膜が紫外線や雨風に晒されることで起きる初期の劣化が色あせです。毎日少しずつ変化していきますので毎日見ている方は尚更気づきにくく見落としやすい症状です。色あせと同時に起こり始めるのがチョーキング現象(塗膜の粉状化)ですので、色あせたかなと思ったときには外壁材を触り、白い粉が手につかないかを確認しましょう。

    columns

    チョーキング現象
     難付着サイディングは元々チョーキングが発生しにくく10年程度では変化が見られません。また外壁塗装の時期を見逃すとチョーキングが雨で流され確認しにくくなるため、注意が必要です。

    columns

    チョーキング現象について詳しくはこちら

    columns

    劣化第二段階 苔や藻、汚れの付着
     塗膜が劣化することで目立ち始めるのが汚れや苔・藻の付着です。塗膜がしっかり機能を発揮している時期であれば軽くついた汚れも雨水で流れますが、経年劣化によって落としにくい汚れへと変化していきます。外壁材の表面に水分がある事で苔や藻が発生しやすくなりますが、日の当たりにくい北面等では塗膜の劣化と関係なく繁殖するケースも多くみられます。

    columns

    藻が繁殖し始めた外壁

    columns

    劣化第三段階 目地シーリングの劣化、クラック
     窯業系サイディングの場合、目地シーリングのひび割れ・亀裂等も外壁塗装の時期を見極めるサインとなります。シーリングは特に紫外線で傷みやすく南面に劣化が顕著にみられますが、隙間が生じることで雨漏りを起こす可能性がありますので外壁塗装に合わせ補修を検討していきましょう。

    columns

    シーリング材の劣化
     ちなみに…
     可塑剤を含むシーリング材を使用している場合、ブリード現象で目地周辺が黒ずむことがあります。これは塗膜の劣化というよりもシーリング材の劣化で、いつ頃成分が滲みだすかの時期を特定することができません。同じ状態を引き起こさないようにするには、ノンブリードタイプのシーリング材を使用するようにしましょう

    columns

    可塑剤を含むシーリング材の劣化によるブリード現象で目地周辺が黒ずんでしまった
    同じ状態にならないようにノンブリードタイプのシーリング材を使用しましょう

    texts

     モルタル外壁で有名な劣化といえばひび割れ・クラックです。クラックの初期は雨水が入り込む隙間もない為大きな問題はありませんが、放置すればクラックが拡大し構造的に問題が生じる可能性がありますので早めの補修が大事です。

    columns

    クラックは放置すれば拡大し構造的に問題が生じる可能性があります
    クラックが拡大し別途補修費用が掛かる前の処理を徹底しましょう!

    texts

     築年数が浅くクラックが生じるはずがないと思っている方は特に要注意です。新築後数年は構造材の動きも大きく、いわば最もクラックが生じやすい状態です。施工不良でもなく必ず起こるものと思って頂いても構いません。細かなクラックは塗料で埋めることも出来ますので別途補修費用が掛かるようなクラックに発展する前の処理を徹底しましょう。

    columns

    外壁クラックの原因と補修方法について詳しくはこちら

    点検・お見積りは街の外壁塗装やさんへ

    columns

    劣化第四段階 塗膜の浮き・剥がれ
     塗膜の劣化が進行し外壁材が吸水し始める時期に差し掛かるとあらゆる症状が現れ始めます。窯業系サイディングの場合は浮きや反りが起き隙間が目立つようになります。軽微な内はビス留め補修で修正できますが、更にひどくなると張替以外に補修の手立てがありません。

    columns

    サイディングの浮きや反り
     モルタルの場合は表面がポロポロと剥がれ始めます。この程度であれば部分補修が可能ですが、下地のラス網にまで雨水が達すると錆が発生し被害が拡大してしまいます。最悪の場合は広範囲にわたってモルタルを剥がし施工し直さなければなりません。

    columns

    下地のラス網に雨水が達すると被害が拡大。モルタルを剥がし施工し直す必要があります
    被害が拡大してしまうと外壁塗装では対処できない為適切な下地補修を心がけましょう

    texts

     どちらにせよ、ここまで被害が拡大してしまうと外壁塗装だけでは対処できませんので、適切な下地補修を心がけましょう。

    columns

    次回の外壁塗装までの時期を延ばすには?
     ここまでのご紹介で外壁塗装を行う時期は10年程度、とは限らないということがわかりましたね。以前までは10年の考えでも問題なかったのですが、近年は高性能な外壁材も販売されており、よりお住まいの仕様と状態を確認した上での適切なメンテナンスが求められるようになりました。

    columns

    外壁塗装を行う時期
     もちろんそれは2回目以降の外壁塗装時にも同じ事が言えます。初めての外壁塗装ではわからないことも多いとは思いますが、その施工が次回の外壁塗装にも影響することを覚えておきましょう。そこでぜひ初めての外壁塗装時にも考えておきたい、次の外壁塗装までの期間を延ばすために注意したいポイントを2点紹介します。

    columns

    次回の外壁塗装までの時期を延ばすために注意したいポイント1.塗料
     まず1点目が塗料です。塗料には様々なグレードがある事は皆さんご存じですよね。近年主流となっているのがコストと耐久性のバランスが良いシリコンと同等以上の耐久性を持つラジカル制御型塗料です。更に高耐久を求められる方にはフッ素・無機をご提案しております。塗料の耐久性が高くなるにつれコストもかかりますが、それと同時に耐用年数、つまり次回の塗り替えまでの時期も長くなります

    columns

    塗料の耐用年数が長いと次回の塗り替えまでの時期も長くなります

    columns

    塗料の種類別耐用年数
     シリコン系塗料の耐用年数がおよそ10~13年、無機やフッ素塗料は15~20年、中には25年以上持つ塗料も存在します。周辺環境や外壁材の状態次第で前後はしますが、耐用年数を参考に次回の外壁塗装を行う時期を決めていきましょう

    columns

    塗料の耐用年数を参考にした外壁塗装の時期

    columns

    塗料の種類と特徴について詳しくはこちら

    columns

    次回の外壁塗装までの時期を延ばす為に注意したいポイント2.補修内容
     2点目は補修内容です。いくら良い塗料を使用しても下地処理が十分でなければ、雨漏りを起こしてしまえば別途補修が必要となってしまいます。高耐久塗料で形成した塗膜が内部から浮きや膨れを起こしてしまえばそれこそ本末転倒です。

    columns

    適切な下地補修・施工が次回の外壁塗装までの時期を延ばすポイント!
     そのため徹底した調査が重要です。外壁塗装のみを検討していても調査の結果、補修が必要だと判断すれば屋根やベランダ防水のメンテナンスも検討しなければなりませんし、私たち街の外壁塗装やさんではしっかり全体の状態を把握し最適な補修をご提案させて頂きます

    columns

    街の外壁塗装やさんでは全体の状態を把握し最適な補修をご提案!
     費用のみを優先し本来行うべき補修を行わなかった、補修は後でも良いと軽く考えていたベランダの防水層から雨漏りを起こしてしまった、その一つ一つの問題が外壁にも悪影響を及ぼす可能性がありますので、気になる部分・不安を感じる部分は塗装の時期にあわせて調査を行うようにしましょう。

    columns

    お住まいの無料調査について詳しくはこちら

    columns

    季節や温度・湿度は塗料の乾燥にも関係し外壁塗装の仕上がりにも影響します
     気温や湿度を基準に考えると、春と秋は穏やかな天候が続き施工がしやすい時期にあたります。夏は気温が高く乾燥自体は早いですが、台風や夕立が発生することがあるため天気予報をチェックしておくと安心ですね。対して冬は夜露が降り気温も上がらず、施工時間が短くなったり塗料の乾燥時間を長く取ったりする必要がありますが、乾燥した穏やかな時期もあるため、雪が毎日続くような地域でなければ問題視するほどではありません。

    columns

    春と秋は気温・湿度共に外壁塗装に適している
    夏と冬は気温や気候、乾燥時間などに注意が必要

    texts

     気温・湿度とは別に考えておくべき事がライフプランです。

     外壁塗装は比較的安価な住宅メンテナンスとして知られますが、大きな出費に違いありません。また2週間の短期間ながら「希望の色になるのか」「周辺の家に迷惑をかけていないか」等心配事は尽きないかと思います。そのため私たち街の外壁塗装やさんがオススメしている時期は「しっかり余裕を持って考えられる時期」です。

    simple

    疑問・不安を解消できるよう余裕をもった塗料・業者選びを行いましょう
     忙しくなるであろうという時期を避け、どのような塗料が良いのか、費用は適正なのか、外壁塗装業者が要望を満たしてくれるのか、周辺に迷惑をかけず施工をしてくれるのか、数社で相見積もりを行って検討出来る時期にしっかり決め、いつ頃に施工したいのかを明確にしましょう
     時期としては最適だけど自己資金は残しておきたいという方には街の外壁塗装やさん提携のリフォームローンもご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。

    columns

    リフォームローンについて詳しくはこちら
     塗料の性能に依りますが、外壁塗装は一度行うと最低10年、その仕上がりと付き合っていくことになります。塗装業者の対応が悪く隣家とトラブルが起きてしまった、塗装後にも関わらず数年で塗膜が剥がれてしまった、他の業者に聞くともっと安く施工出来たらしい…と後々後悔をしてしまうことが無いよう不安・疑問はしっかり解消した上で外壁塗装工事に臨みましょう

    columns

    後々後悔の無いよう不安・疑問は解消し外壁塗装工事に臨みましょう!
     私たち街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルス対策を徹底した上でお住まい無料調査・お見積りにお伺いさせて頂いております。費用が気になる、カラーシミュレーションが見てみたい方はお気軽にお問合せ下さい。

    columns

    カラーシミュレーションについて詳しくはこちら

    columns

    お住まい無料調査について詳しくはこちら

    columns

    新型コロナウィルス対策を徹底してお客様邸へお伺いしています。お住まいの調査とお見積りは無料です!お気軽にご相談下さい

    texts

    外壁塗装を行う時期に関するまとめ
    • 新築時から使用している外壁材によって塗装時期は異なります。フッ素や無機系塗料でコーティングされている「難付着サイディング」の場合、10年程度では劣化しませんので外壁塗装を行う時期は更に先になります。

    • 塗膜が劣化することで外壁材には様々な症状が現れます・軽微な症状としては色あせ・苔や藻の付着、酷くなるにつれ目地の劣化・クラックが生じますので、状況に合わせて適切なメンテナンスを検討しましょう。

    • 塗料のグレード、高耐久塗料の性能を維持するための適切な下地補修・施工が、次回の外壁塗装までの時期を延ばす大きなポイントになります。コストと性能のバランス、今後の外壁塗装を視野に入れたメンテナンスを検討していきましょう。

    • 外壁塗装を行う時期として気温・湿度共に適しているのは春や秋です。しかし想像しているよりも外壁塗装を行うことでストレスを抱えることもあるので、疑問・不安をしっかり解消できるように余裕をもった塗料・業者選びを行うようにしましょう。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

    お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ