HOME > 施工事例 > 横浜市旭区でアパートの外壁塗装でイメージを明るくします
横浜市旭区の施工事例
横浜市旭区でアパートの外壁塗装でイメージを明るくします
【施工前】


【施工後】

【お問い合わせのきっかけ】
横浜市旭区で外壁塗装工事をおこないました。築年数が結構経っている建物で、サイディングの外壁は表面が劣化していてチョーキングが出ていました。撥水性が無くなっているので雨が降ると水を吸ってしまい、どんどん劣化が進んでしまいます。色も褪せてしまったので塗り替えで明るくしたいとおいうご希望でした。使用したのは、日本ペイントの『パーフェクトトップ』です。劣化の原因になるラジカルを抑える効果があるので、劣化がし難く耐久性が高い塗料です。耐久性で言えばシリコンとフッ素の中間ですが、価格はシリコンと同等なので非常にお薦めの塗料です。色決めにあたってはカラーシミュレーションを作成して塗り替え後のイメージを持って頂きました。明るくなったと非常に喜んで頂きました。

担当:富田
横浜市旭区で外壁塗装工事をおこないました。築年数が結構経っている建物で、サイディングの外壁は表面が劣化していてチョーキングが出ていました。撥水性が無くなっているので雨が降ると水を吸ってしまい、どんどん劣化が進んでしまいます。色も褪せてしまったので塗り替えで明るくしたいとおいうご希望でした。使用したのは、日本ペイントの『パーフェクトトップ』です。劣化の原因になるラジカルを抑える効果があるので、劣化がし難く耐久性が高い塗料です。耐久性で言えばシリコンとフッ素の中間ですが、価格はシリコンと同等なので非常にお薦めの塗料です。色決めにあたってはカラーシミュレーションを作成して塗り替え後のイメージを持って頂きました。明るくなったと非常に喜んで頂きました。

担当:富田
- 【工事内容】
- 外壁塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- パーフェクトトップ
- 施工期間
- 14日間
- 平米数
- 190㎡
- お施主様
- H様邸
- 保証
- 10年間


元々はアイボリー系の色だったと思いますが、劣化して色が飛んでしまい、白っぽく見えます。
集合住宅ということもあり、つくりはシンプルなのですが、全ての窓に雨戸が付いています。
サイディングは一見傷みがあまり無いようにみえますが、触ってみると良くわかります。
指で触ると白い粉が手につきます。色の元になる顔料が劣化することで、この様なチョークの粉状に現れてきます。こうなると、表面の撥水性が無くなってしまっているので、雨が降ると表面を流れずに雨水を吸っていってどんどん劣化が進行します。
共用廊下の腰壁です。下の方やジョイント部分が黒っぽくなっているのがわかりますか?雨が染みた跡です。上の笠木部分からの雨水の浸入が考えられますので、しっかりと下地処理をおこなわないとなりません。
階段の外側のサイディングはヒビ割れたり反ったりしているので、ビスで固定してから塗装していきます。
軒天も結構な汚れが付着していました。白っぽかった色が、若干ベージュっぽくなっています。
細かな部分ですが、サイディングを固定する釘が浮いていたり、コーキングがはみ出したところもありますので、下地処理の段階でこの部分は手直しが必要です。
外階段の踏み面は汚れと鉄骨部分のサビが目立ちます。せっかく建物が綺麗になるのに階段を綺麗にしない訳にはいきませんので、ここもしっかりと塗装していきます。
共用廊下の床は、目地のコーキングがちゃんと打たれていないので、1階の軒天に雨染みが出ていました。コーキングの打ち直しと、防水処理が必要です。
高圧洗浄でこびりついた汚れや、劣化した塗膜を落としていきます。
雨戸を洗ったあと、サッシのガラスも綺麗にしていきます。一緒に網戸も洗うのですが、古くなっていると水圧で破れてしまうことがあるので注意です。
外壁はサイディングなので、ジョイント部分にコーキングが打ってあります。劣化しているので打ち替えます。
古くなったコーキングは剥がしてから新しく変成シリコンのコーキングを打っていきます。
外壁の下塗りです。この下塗りをしっかりおこなわないと、仕上げの塗料が剥がれたりしてしまいます。
下地調整の意味もありますので、吸い込みムラを無くす為にも全体に浸透する様に塗布していきます。
仕上げの塗装の一回目、中塗りです。下塗りがしっかりおこなわれていたので、塗りむらもなく綺麗に仕上がります。
仕上げの塗装は2回塗りが基本です。2回塗ることで塗料の持つ性能を最大限に発揮してくれます。
雨樋や破風板などの外壁以外の部分を付帯部といいます。付帯部もちゃんと塗装して、外回りを全て綺麗にします。
バルコニーに設置してあるお隣との境のパーテーションも汚れを落として塗装していきます。
サッシ上の霧除けなどの金属部分は、ペーパーを当ててからサビ止めを塗ります。サビ止めが下塗りの代わりになります。
鉄骨階段もサビ止めを塗ってから仕上げていきます。常に雨ざらしになっているので、手を掛けていかないとあっという間にサビだらけになってしまいます。
共用廊下の床もとても綺麗になりました。スベリ止めの加工がしてあるので、雨が降っても安心です。
天井部分も白で塗装することで、その下の空間がとても明るくなります。
サビが目立っていた鉄骨製の手すりも綺麗になっています。オレンジの外壁とグレーの階段部分の色合いも良かったです。
今までの外壁よりも、見違えるように明るい建物になりました。ちょっと曇っていますが、陽当りの良い建物なので、全体的に更に明るく見えます。
工事を行なったH様のご感想をご紹介いたします
H様のアンケート
【工事後】

- Q1.施工業者を決められる際にどんなことで悩んでいましたか?
- 工事の内容と金額(手抜き工事)が不安でした。
- Q2.何がきっかけで今回のエ事内容をお知りになりましたか?
- PCで検索して知りました。
- Q3.弊社への発注をすぐにご決断頂けましたか?もしご決断されなかったとしたらどんなことが不安になりましたか?
- 決断できました。
- Q4.数ある会社の中から、弊社へ工事を発注して頂いた決め手は何でしたか?
- スタッフの対応が親切でしたので決めました。
- Q5.工事が終わってみていかがですか?
- きれいになり感謝致します。
H様のアンケートを詳しく見る→
街の外壁塗装やさん横浜店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧


-
2021-04-20
川崎市麻生区王禅寺西にてお住まいの点検調査、刷毛引き仕上げの外壁にジョリパッドフレッシュでの塗装をご提案
川崎市麻生区王禅寺西にお住まいのK様より、築12〜13年が経過したお住まいのリフォームについてお問い合わせをいただきました。スレート屋根では、スレートがずれているところがあり、外壁は塗装をご検討されていらっしゃいました。お住まいの状態にあったご提案をさせてい...続きを読む


-
2021-04-19
横浜市西区境之谷にて築20年ノーメンテナンスだったモルタル外壁の調査、意匠性の高い外壁は凹凸が多い為に汚れが多く付着しやすく劣化しやすい傾向にあります
白かった外壁が最近気づいたら北側を中心に緑色に染まっている気がすると横浜市西区境之谷にお住まいのS様より、外壁点検調査のご依頼を頂きました。
築20年で今まで外装のリフォームは一度もされた事がないとの事でした。さっそく現地にお伺いし状態を確認すべく調...続きを読む


-
2021-04-19
築11年の川崎市幸区古市場のお住まいのサイディング外壁には、藻の繁殖やシーリングの劣化が著しい箇所もありました
川崎市幸区古市場にお住まいのN様は、外壁の汚れが目立ってきており外壁塗装をお考えになっているとのことでお問合せをくださいました。
調査ため現地にお伺いすると、N様のお住まいのサイディング外壁には緑色の藻...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例