HOME > 施工事例 > 港北区|外壁塗装はナノコンポジットW、屋根カバー工法はスカイエコルーフ
横浜市港北区の施工事例
港北区|外壁塗装はナノコンポジットW、屋根カバー工法はスカイエコルーフ
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
港北区にお住まいのM様より、災害保険を使ったお住まいのリフォームのご相談を頂きました。
今回M様のお住まいの地域で、雹が降り、屋根・外壁共に傷がついてしまいました。
雹災害も火災保険適用範囲内ですので、書類申請のサポートなどをさせていただき、今回は屋根カバー工事と外壁塗装工事にて補修を行いました。
担当:新海
今回M様のお住まいの地域で、雹が降り、屋根・外壁共に傷がついてしまいました。
雹災害も火災保険適用範囲内ですので、書類申請のサポートなどをさせていただき、今回は屋根カバー工事と外壁塗装工事にて補修を行いました。
担当:新海
- 【工事内容】
- 外壁塗装 屋根カバー工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 屋根:スカイエコルーフ
外壁:ナノコンポジットW
- 平米数
- 屋根:73.2㎡ 外壁:168.9㎡
- お施主様
- M様



【点検時の様子】
火災保険を適用するためには、お住まいの被害状況を報告する必要があります。
![]() |
![]() |
一番被害が出ている屋根を点検していきます。 雹によりスレートの屋根材が割れてしまったり、棟板金にも雹災害の跡がくっきりと残っています。 以外に火災保険は火事以外にも適応できると知らないお客様もいらっしゃいますが、天災など幅広く適応しているので、台風などの被害にあわれた際もお気軽にご相談ください! |
【カラーシミュレーション】
外壁は塗装を行うため、カラーシミュレーションにて色のご提案を致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の塗装イメージはカタログを見ただけではなかなかつきづらいものです。 私たち街の外壁塗装やさん横浜店では、お住まいの写真を撮影させていただき、完成後のイメージを画像でご提案することができます! 今回は一番右下の色で塗装のご依頼を頂きました! |
【屋根カバー工事】
まずは屋根工事から行います。
今回屋根カバーには「スカイエコルーフ」というガルバリウム鋼板の金属屋根材を使用しました。
![]() |
![]() |
まずは既存の棟板金・貫板を撤去します。 屋根カバーの場合は廃材はこれだけです。 廃材費節約のため、工事費用も葺き替えと比べるとお得になります。 |
|
![]() |
![]() |
続いて防水紙(ルーフィング)を敷設していきます。 屋根が2重になるため、防水面・断熱面でメリットがあるのが、屋根カバー工事のもうひとつの利点です。 |
|
![]() |
![]() |
防水紙敷設後はいよいよスカイエコルーフを葺いていきます。 金属屋根材ですが、石粒を吹き付けてあるため、雨音が静かな上に、紫外線を和らげる効果もあります。 |
|
![]() |
![]() |
スカイエコルーフを葺き終えたら、最後は棟板金の設置を行います。 中の貫板に木製のものを使用するときは防水スポンジを使用し、水分の吸収を抑えます。 これで屋根カバー工事は完工です! |
【高圧洗浄】
塗装に入る前に、お住まい全体を洗浄します。
![]() |
![]() |
塗装を行う外壁面を中心に、お住まい全体をきれいにしていきます。 先に行った屋根カバー工事のときに汚れなどが外壁に飛んでしまっていないかも、合わせてチェックします。 |
【目地補修工事】
劣化が見られた目地部分はコーキングの打ち直しで補修を行います。
コーキングが劣化すると、建物内部に雨水が浸入してしまう危険があるため、劣化してきたら早めに補修を行いましょう。
![]() |
![]() |
まずは劣化してしまっているコーキング部分を専用の道具で撤去していきます。 コーキングを取ると、内部にバックアップ材と呼ばれるものが入っています。 バックアップ材が劣化している場合は、合わせてこちらも交換する必要があります。 |
|
![]() |
![]() |
続いて養生をしてからプライマーを塗布します。 プライマーは目地部分とコーキング材の密着性をあげるために塗布します。 プライマーを乾かした後、コーキング材を目地に充填させていきます。 |
|
![]() |
![]() |
コーキング材充填後は余分なコーキング材をへらで鳴らしていきます。 押さえつけるように余分な部分を除去していきます。 最後に養生を取れば、目地補修工事完了です! |
【外壁塗装工事】
続いては外壁塗装を行っていきます。
外壁塗装には低汚染塗料の「ナノコンポジットW」を使用しました。
![]() |
![]() |
まずは下塗りです。 先ほど目地を補修した部分にもしっかりと下塗りをし、塗料の付きを良くしていきます。 |
|
![]() |
![]() |
続いて中塗りです。 ここからご依頼頂いた色で塗装をおこなっていきます。 補修した目地もしっかりと総をし、すっかり目立たなくなってきました。 |
|
![]() |
![]() |
仕上げに上塗りを行います。 塗膜(塗料の膜、バリアーのような働きをします)をしっかりと形成できるよう、街の外壁塗装やさん横浜店では(下塗り含め)最低3回塗装を行います。 |
【細部塗装工事】
その他お住まいの細部の塗装を行いました。
金属部分や雨樋など、足場を組んだときに合わせてメンテナンスする事で、個別に塗装するよりも足場代を節約できます。
![]() |
![]() |
こちらは外壁と基礎の境にはる金属部分です。 金属部分は一度錆止めをしてから塗装を行います。 |
|
![]() |
![]() |
こちらは雨戸の塗装の様子です。 同じく金属部分なため、一度錆止めを吹き付け塗装にて行います。 |
|
![]() |
![]() |
続いて軒天・破風・雨樋の塗装の様子です。 経年と共に劣化・色あせし、改めてみると塗装による補修が必要になってきている場所です。 今回しっかりと補修をさせて頂きました! |
|
![]() |
![]() |
【完工後】
![]() |
雹災害に遭われ、お困りだったところご相談を頂きました。 街の外壁塗装やさん横浜店では、火災保険を適用したお住まいの補修・リフォームのご相談を承って降りますので、お気軽にお問い合わせください! |

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
- 2021-01-18 10:38:36 海老名市中新田にて屋根・外壁塗装を実施、複数の工事を同時に行うことで足場代の節約になります
-
海老名市中新田のS様邸にて屋根・外壁塗装工事を行いました。S様は、今回初めてのお住まいのメンテナンスを街の外壁塗装やさんへ任せてくださいました。お住まいには定期的なメンテナンスが重要です。10年を目処に一度点検を行うことをおすすめします。 現在街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウイルス対策をしっかりと行い、お客様のお住まい...続きを読む
- 2021-01-16 13:56:50 横浜市中区千代崎町でモルタル外壁の点検、塗膜が劣化してくると亀裂やひび割れが発生します
-
横浜市中区千代崎町にお住いになられているY様より「家の外壁が傷んできている」とご不安なご相談がございましたので点検にお伺いいたしました。築30年以上が経過している建物とのことでした。これまでに外壁塗装を行ったことはあるものの、外壁塗装を行ってから13年が経過しているとのことでした。外壁塗装を行って外壁の表面...続きを読む
- 2021-01-14 11:03:37 横浜市保土ケ谷区西谷にてお住まいの調査、タイル調やレンガ調の外壁には透明な塗料で雰囲気を変えずにメンテナンスができます
-
横浜市保土ケ谷区西谷にお住まいのT様より屋根・外壁塗装のお見積もり作成のご依頼をいただきました。お見積もりを作成するにあたってお住まいの状態を確認するために点検調査に伺いました。街の外壁塗装やさんでは、点検からお見積もりの作成まで無料で行なっておりますのでご安心ください。無料点検について詳しくはコチラをご覧ください。 また...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横須賀市太田和
外壁塗装 -
横浜市旭区
外壁塗装・屋根塗装・棟板金交換 -
横浜市港北区
外壁塗装・その他塗装・雨漏り修理 -
横浜市港北区
外壁塗装・屋根塗装 -
横浜市港北区
外壁塗装・屋根塗装
横浜市港北区と近隣地区の施工事例のご紹介