HOME > ブログ > 横浜市保土ヶ谷区のモルタル下地の外壁調査、モルタルは築10年前後で亀裂が入ることが多い
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市保土ヶ谷区のモルタル下地の外壁調査、モルタルは築10年前後で亀裂が入ることが多い
更新日:2018年9月16日
近年建てられる住宅の外壁は、モルタル下地を使用した外壁とサイディングボードを使用した外壁が多いのですが、モルタルを下地に使用した外壁は亀裂が入りやすいと言われております。確かに調査にお伺いすると、サッシの四隅から亀裂が出来ていたり、コーナーが割れていたりするのを見かけます。亀裂から雨水が浸入すると、モルタル自体も傷みやすくなりさらに亀裂が大きくなったり、周囲の別な亀裂が出来たりすることにも繋がります。亀裂の発生は、外壁メンテナンスの目安となり、出来る事ならまだ亀裂が小さいうちにメンテナンスを行ったほうが、建物はより長持ちします。
【亀裂は築10年前後で発生しているケースが多い】
普段からご自宅の外壁を確認するというのも、なかなか出来ることではないと思います。しかし、確認しておかないと気づいたときには亀裂が発生してしまうことになります。調査にお伺いするなかには、亀裂がすでに発生しているお宅もあれば、発生していないお宅もあります。また、亀裂が発生していから年単位で経過しているお宅もあれば、発生して間もないお宅もあります。そのような中でお客様のお話しや調査結果を総合してみると、築10年前後で亀裂が入ることが多いということが分かりました。
外壁はお住まいになられている方でも眺めることが出来ます。特に1階の外壁は目線の高さで確認できますので、亀裂の発生は分かりやすいです。亀裂が発生しても補修してから塗装でメンテナンスを行えば、もちろん今よりも長持ちします。ただ、傷みの状態が軽い方が塗装の持続期間も長くなる傾向にあるのも事実です。より良い状態で維持していくためには、やはり小さな亀裂・傷みの状態が軽いといったタイミングで塗装をしたほうが良いでしょう。街の外壁塗装やさんでは、細かいところまで入念に調査を行い、最適なご提案と施工をすることが可能です。亀裂が多い場合は、塗装以外にも亀裂補修の費用が高くなることもありますので、築10年前後のお宅は1度調査を行って、現在の状態を把握しておくことが肝要です。モルタル下地の外壁調査は、街の外壁塗装やさんにお任せ下さい。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
- 2019-01-31 00:16:38 横浜市南区庚台で窯業系サイディングの調査、築年数の経過による変化を見逃さない
-
横浜市南区庚台で窯業系サイディングの調査を行いました。築15年が経過した建物ですが、外壁のメンテナンスをまだ1度も行っていない状況でした。横浜市南区庚台S様はメンテナンスのタイミングを知りたいとのことでした。建物全体の調査を行い、横浜市南区庚台S様のお宅の窯業系サイディングがどのような状態にあるのかを確認してご報告させていただき...続きを読む
- 2019-01-27 12:00:21 横浜市港南区港南台で外壁の調査、タイルの壁も塗装によるメンテナンスが可能です
-
「外壁のタイルが黒く汚れてきているので綺麗にならないか?」とのご相談をいただきましたのは、横浜市港南区港南台にお住いのH様からでした。築15年ほど経過しているそうで、気が付いたら外壁に張られたタイルが黒く汚れていたそうです。普段から常に外壁を眺めることは少ないと思いますが、外壁も築年数の経過とともに表面が劣化したり、亀裂やひび割...続きを読む
- 2019-01-25 20:33:33 横浜市旭区鶴ヶ峰本町にて雨漏り解消の為に外壁調査、サイディング外壁ではコーキングに注意が必要です
-
室内への雨漏りの原因として、屋根にも外壁にもその他要因もあり複数からみ判断が難しい事も多々ございます。 本日は築30年近く経つ横浜市旭区鶴ヶ峰本町にて塗装工事をする前の調査にて、雨漏りの要因が見受けられましたのでご紹介いたします。 サイディングはモルタル外壁と違い、カットされた意匠性のボードを現場にて組み立てる方式で...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市港北区日吉本町
外壁塗装・屋根塗装 -
横浜市戸塚区
外壁塗装 -
横浜市 横浜市保土ヶ谷区
外壁塗装 -
横浜市 横浜市保土ヶ谷区
外壁塗装 -
横浜市 横浜市保土ヶ谷区
外壁塗装・部分塗装
横浜市保土ヶ谷区と近隣地区の施工事例のご紹介