HOME > 施工事例 > 川崎市高津区諏訪で繁殖してしまった蔦を除去して塀を塗り替え
川崎市高津区の施工事例
川崎市高津区諏訪で繁殖してしまった蔦を除去して塀を塗り替え
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
「お庭の塀を塗り直してほしい」という川崎市高津区諏訪のお客様です。いつの間にかお庭の塀に蔦が生えており、「蔦に覆われた塀も素敵かも」と思い、そのままにしておき、しばらくは観賞したりして楽しんでいたそうですが、ネットなどで調べてみるとメリットも多いものの、デメリットも多いので除去して塗装し、綺麗にしたいそうです。確かに蔦が塀や外壁に生えていると個性的でお洒落な外観となりますが、虫が発生しやすかったり、塀や外壁にダメージを与えたりとデメリットも多いのです。今回は蔦を完全に除去してから、塀を塗り替えます。
担当:渡辺
担当:渡辺
- 【工事内容】
- 塀・囲い塗装 蔦の除去
- 【工事詳細】
-
- 施工期間
- 6日間
- 築年数
- 25年
- 平米数
- 12.8㎡(塀の塗り替え部分)
- 施工金額
- 詳しくはお尋ねください
- お施主様
- O様邸
- 保証
- 塀の塗装なのでお付けしておりません
- ハウスメーカー
- お知り合いの工務店
点検の様子~蔦の生えてしまった塀
お客様のご希望は「蔦の生えてしまった塀を塗り替えたい」ということです。塀に這っている部分以外の蔦は既にご自分で除去されたそうです。塀の蔦も除去しようと試みたそうですが、塀の表面が崩れてきたため、中止したとのことです。蔦が生えてしまった部分はここだけのようです。
蔦の生えていた部分の下の塀もおしゃれなもので、金属製の飾りがついていますが、かなり汚れています。敷地に入らせてもらい、お庭に蔦が植えられていないことを確認しました。蔦には気根という根があり、これが塀に食い込むことで、上へ上へと成長していきます。今回は蔦を除去した上で塀に塗装を行います。
施工の様子~焼却による蔦の撤去と塀の塗り替え
塀の敷地側です。何かの記念でしょうか、塀の中央に文字の掛かれたプレートが埋め込まれています。蔦の気根は塀に食い込んでいますから、力づくで強引に剥がすと塀の表面の化粧面が剥がれてしまいます。蔦をしっかりと除去するために文明の利器を用意しました。
ガスバーナーで蔦を炙って燃やしていきます。綺麗に剥がす方法としては、バーナーで塀表面の蔦を燃やしてしまうのが一番良いでしょう。塀が焦げるなどのデメリットはありますが、最も綺麗に除去できる方法の1つです。
焼いた後に残った焼け跡の蔦をカワスキなどで除去していきます。細かく入り込んだところはマジックロンなどで擦り落していきます。蔦が取れていく実感はあるのですが、跡が残るため、それほど取れてているようには見えません。
続いての文明の利器、高圧洗浄機を投入します。まだ、塀の表面に残っている蔦の燃えた部分を水圧で強制的に吹き飛ばします。蔦があった部分の跡は残っているものの、高圧洗浄機の活躍のおかげで大分、薄くなりました。
道路に面した塀の部分にも高圧洗浄機を投入します。こちらでも塀の表面に残っている蔦の燃えかすを水圧で吹き飛ばし、かなり綺麗にすることができました。強い水圧を当て続けると塀表面に塗られているモルタルも剥がれてしまうので、注意しながら行いました。
フィラーで下塗りを行っていきます。フィラーは表面の凸凹を埋めて調整する機能持った下塗り材で、表面を塗装の支障が出ないように平滑してくれます。下塗りの時点で蔦のあった痕跡や燃やした跡などは消えてくれます。
フィラーによる下塗りが終了しました。仕上げ塗りの1回目となる中塗りからはご依頼いただいた色で塗っていきます。マットで薄いブラウンベージュをお選びなられました。おしゃれな雰囲気が漂う塀になってきましたね。
中塗りが乾燥しましたら、さらに塗りを重ねていきます。モルタルの下地のざらざら感を損なわないような塗料を使用しています。塗りを重ねたことで色が若干、濃くなったようにも感じます。
竣工、蔦を除去した上での塀塗装
塀の塗装が完了しました。蔦が生えていたことが分からなくなるくらい綺麗になりましたね。こちらの塀はお庭や敷地の目隠し用として設置されたもので、今回はこの塀のみの塗装となりました。ちなみに敷地側の塀の中央に埋められているパネルは新築時にその竣工を記念して設置されたもののようです。蔦や蔓が塀や外壁に伸びてきてもごく初期の段階であれば、ご自分でも取り除くことが可能です。春から秋にかけてはこまめに点検してあげてください。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
- 2020-11-20 16:23:26 横浜市磯子区森で塀や擁壁のメンテナンス、洗浄剤を使用して古い外観を綺麗にします
-
外壁や屋根をメンテナンスして綺麗になっても、入り口付近の塀や囲い、擁壁といった部分の汚れが余計に目立つようになることはよくあります。「家の塀を何とか綺麗にしたい」とお悩みのご相談がございましたのは、横浜市磯子区森に住いになられているF様からでした。塀や囲い、擁壁は道に沿っているため、通行人の目に確かにつきやすい環境にあります。...続きを読む
- 2019-11-10 18:38:46 海老名市勝瀬で窯業系サイディングの外壁塗装とジョリパッドの塀塗装の事前点検
-
海老名市勝瀬にお住まいのお客様から「2回目の外壁塗装を考えており、今回は塀も塗りたいのだが、塀の塗装にも対応していただけますか」とご相談を承りました。弊社は建設されたものでしたら、ほぼ全ての塗装に対応しております。もちろん、塀も例外ではななく、しっかりと塗装致します。 お客様のお家は窯業系サイデ...続きを読む
- 2019-09-08 14:28:52 大磯町生沢で櫛引仕上げの塀の表面の割れを点検
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
川崎市高津区
塀・囲い塗装 -
綾瀬市
外壁塗装・塀・囲い塗装 -
川崎市高津区
外壁塗装・屋根カバー工事 -
川崎市高津区
屋根塗装 -
川崎市高津区
外壁塗装・屋根塗装・屋根カバー工事
川崎市高津区と近隣地区の施工事例のご紹介