HOME > 暖色の視覚効果でプラス3℃!の寒さ対策
暖色の視覚効果でプラス3℃!の寒さ対策
更新日:2016年11月25日
昨日は雪が降りましたね。前日の朝方から雪やみぞれが降り、その積もった雪が寒さを余計に助長しているようです。この連日の寒さで余計に光熱費がかかってしまうところを何とかできないものでしょうか?今回はお手軽な寒さ対策にについて触れてみたいと思います。
衣替えにあわせて部屋の模様替えをすることがあるかと思います。そこへオレンジや茶などの暖かい色を取り入れると視覚効果によりプラス3℃体感温度が上がるといわれています。最近は、家電量販店に行くと普通の白色蛍光灯以外にも暖色系のものが販売されていますので、こちらに取り替えることも同じ視覚効果で体感温度があがります。
部屋の模様替えを少し工夫して、部屋のカーペットやカーテンなどを暖かい色みのものを取り入れてみましょう。その際、カーテンは床に付くぐらいの長い丈のものに取り替えると外気に触れている窓からの冷気が遮断できます。ちょうど二重サッシのように、窓にエアークッション(プチプチ)を窓ガラスに貼り付けて断熱効果を高めるのと似たような効果です。外壁塗装においても同じ視覚効果を生み出します。
例えば、左の写真は寒色系なので夏には過ごし易く感じますが一方、右の写真は茶色を基調とした色を使う暖色系なので冬には暖かみのある様に感じます。この機会に外壁塗装を暖色系にしてみるのもいかがでしょうか?
弊社ではカラーシミュレーションも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市戸塚区矢部町
施工内容
-
地域横浜市 横浜市青葉区荏田町
施工内容
- 2025/10/1 夏の暑さで劣化?サンルームポリカ交換と修理の必要性
-
サンルームは、外と内をつなぐ快適な空間として人気の高い設備です。しかし、横浜市港北区のように夏場の強い日差しや高温多湿の環境にさらされると、ポリカーボネート(ポリカ)部分が劣化しやすくなります。本記事では、サンルームのポリカの劣化原因や修理方法、交換の必要性について詳しく解説します。 サンルームの魅力と弱点 ...続きを読む
- 2025/09/21 ガルバリウム鋼板屋根の劣化対策と長持ちメンテナンスガイド
-
ガルバリウム鋼板屋根は、軽量で耐久性が高く、住宅をしっかり守ってくれる人気の屋根材です。しかし、長く美しさと機能を維持するためには、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません。 塗装や棟板金の補修などを行うことで、劣化や雨漏りを防ぎ、屋根の寿命を延ばすことができます。この記事では、ガルバリウム鋼板屋根の特徴や起こりやすい劣...続きを読む
- 2025/09/21 アパート外壁塗装の耐用年数とは?長持ちさせるポイントを解説
-
アパートの外壁塗装は、美観を保つだけでなく、建物の耐久性にも大きく関わります。塗装には耐用年数があり、塗料の種類や建物の環境によって差が出るんですよ。 今回は、塗料ごとの耐用年数や、耐用年数を縮める劣化原因、外壁塗装を長持ちさせるポイントについて解説いたします!アパートのメンテナンスを考えている方は、ぜひ参考にしてみてく...続きを読む