HOME > 施工事例 > パーフェクトトップで既存の柄を残しつつ綺麗に塗り替え|横浜市栄区
 	
    横浜市栄区の施工事例
    パーフェクトトップで既存の柄を残しつつ綺麗に塗り替え|横浜市栄区
	【施工前】

	
	【施工後】

	
    
  
	【お問い合わせのきっかけ】
        
担当:佐々木
        バルコニーからの漏水があり調査にお伺いしましたが、外壁には大きな亀裂がありました。築15年ということで、外壁のメンテナンスが必要になる時期です。バルコニーの漏水を直しつつ、左官で綺麗な柄の付いたモルタル壁を2色のパーフェクトトップで綺麗に塗り替えました。
 
        バルコニーからの漏水があり調査にお伺いしましたが、外壁には大きな亀裂がありました。築15年ということで、外壁のメンテナンスが必要になる時期です。バルコニーの漏水を直しつつ、左官で綺麗な柄の付いたモルタル壁を2色のパーフェクトトップで綺麗に塗り替えました。
        

担当:佐々木
 		
		
		
   
    
    
    
- 【工事内容】
 
        - 外壁塗装  
 
        - 【工事詳細】
 
        - 
        
- 使用材料
 - パーフェクトトップ,ファインSi
 
            - 施工期間
 - 14日間
 
            - 築年数
 - 15年
 
                    
            - 平米数
 - 154.4㎡
 
            	    - お施主様
 - O様
 
            - 保証
 - 10年間
 
  
    

					
headlinesbyline	columns	texts	
		
			バルコニーの窓の上から屋根に向かって、まっすぐに伸びた幅のある亀裂がありました。窓サッシの上ということで雨漏りの危険性もあることから、早めのメンテナンスが望ましい状態です。横浜市栄区O様のお宅の外壁はモルタルで造られていて表面はリシンが吹付けられております。バルコニーと玄関まわりは左官で造られた柄で2種類の仕上りがありました。陽の当たらいない北側は、汚れや苔が多く付着しておりました。
		
	 columns	texts	
		
			屋根に上がると屋根にも外壁面があり、屋根材との取合いには屋根材に沿うように汚れが付着しておりました。ここまでの汚れとなると、高圧洗浄でも落ちないので塗装をする際には、その前に専用の薬品をしようして磨き洗いをする必要があります。やはりするのとしないのとでは塗膜の付着に違いが出てきます。
		
	 headlinesbyline	columns	texts	
		
			まずは著しい汚れをカビ取り洗浄剤A2を使用して落としていきます。カビ取り用洗浄剤A2は2液タイプの洗浄剤で、混ぜた瞬間が一番効果が高くなります。使用する直前に混ぜます。ブラシを使用して優しく擦っていきます。擦りすぎるとリシンが剥がれてしまいますので、どちらかというと洗浄剤の洗浄力で落とすようなイメージです。
		
	 columns	texts	
		
			カビ取り用洗浄剤A2を使用する前とした後を見比べてみて下さい。左が使用前、右が使用後です。汚れやカビがよく落ちているのが分かります。著しい汚れやカビが付着している場合は、表面をこのように綺麗にすることで塗った塗料の食い付きを向上させることが可能です。
		
	 columns	texts	
		
			亀裂の入った外壁はサンダーで深めの堀を造り、そこに新しくモルタルを埋めて亀裂を奥に隠します。この状態にして塗装をすることで、塗ったあとに亀裂が出にくくなります。
		
	 columns	texts	
		
			水切りやシャッターBOX、笠木などの鉄部はケレンを行ってから塗装工程に入ります。雨樋やスリムダクトの表面は洗浄でも落ちない汚れがありますので、雨樋やスリムダクトもケレンを行います。ケレンという作業も、塗った塗料の食い付きを向上させることが目的です。
		
	 columns	texts	
		
			水切りやシャッターBOX、笠木などの鉄部は、ケレンをしたあとに錆び止め塗料を使用して下塗りします。雨樋の支持金具が鉄製の場合は、支持金具も錆び止め塗料を使用して下塗りします。
		
	 columns	texts	
		
			笠木が板金仕様の場合は、経年で歪んだりすると隙間が出来ることがありますので、念の為継ぎ目にコーキングを打ちます。これも塗装前の作業です。塗装工事は塗装前の作業もとても重要です。各部材の特徴に合わせて、塗装をしたあとにも塗装以外のことで不具合が起こりづらい状態にします。
		
	 columns	texts	
		
			外壁の塗装工程に入ります。まずは水圧を当てて洗浄します。洗浄剤を使用したところも一緒に洗い流していきます。洗浄後は乾燥させてから下塗りを行います。今回は上塗り材にパーフェクトトップを使用しますので、パーフェクトトップのモルタル用下塗り材としてパーフェクトフィラーを塗っていきます。
		
	 columns	texts	
		
			パーフェクトフィラーを使用して綺麗に塗り終えると、乾燥を待ってからパーフェクトトップで中塗りしていきます。中塗りはパーフェクトフィラーの白色が見えなくなるまで塗り込んでいきます。中塗りの乾燥を待ち、今度はパーフェクトトップで上塗りしていきます。パーフェクトトップは艶感も良くとても綺麗な仕上りです。
		
	 columns	texts	
		
			水切り、シャッターBOX、笠木などの鉄部や雨樋やスリムダクトには、ファインSiという上塗り材を2回塗りします。ファインSiは2液形のシリコン塗料で、色々な箇所へ対応の効くオールマイティな塗料です。
		
	 columns	
		
			
				
				
					横浜市栄区O様の外壁塗装が完了しました。パーフェクトトップはバルコニーと玄関前のみND-460、それ以外はND-104を使用しました。付帯部のファインSiはND-012を使用しております。タイル部分がありタイルの色は変わりませんので、塗ったときにタイルの色や柄とマッチする色を選びました。この度はご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
				
			 
		 
	 	
    
		
    
	
        
            
                ×
 
	
	関連動画をチェック!
	
	【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
	
	
		
			
		
	
	
		
			 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
			
			 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
			
		 
	 
	
街の外壁塗装やさん横浜店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら
 
 
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
 街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
 
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
 街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
 

			
			このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
		
		
		
                    - 
			2025-11-03
			
			ガルバリウム鋼板製の外壁がリフォームで選ばれる理由とメンテナンスのポイント
				
					
 住宅の印象を大きく左右する外壁。 近年では、モダンでスタイリッシュな見た目と高い耐久性を両立できる「ガルバリウム鋼板外壁」が人気を集めています。 金属素材というと「錆びやすい」「メンテナンスが大変」といったイメージを持たれる方も多いですが、実際には従来のト...続きを読む
						 
	
	
		
		
		
                    - 
			2025-11-03
			
			熱を伝えにくく快適な住まいへ!断熱塗装の仕組みとおすすめ塗料「ダンネスト」
				
					
外壁塗装には美観を保つだけでなく、お住まいを快適にするさまざまな機能を持つ塗料があります。 以前までは遮熱塗料が主流でしたが、近年注目されているのが「断熱塗装」です。 単に外壁表面の温度を下げるのではなく、熱の伝導を抑えることで室内の温度変化を緩やかにするの...続きを読む
						 
	
	
		
		![IMG_8524]()
		![IMG_8524]()
                    - 
			2025-11-02
			
			窯業系サイディングの人気の理由!メリット・注意点やメンテナンス方法
				
					窯業系サイディングは、今や日本の住宅で最も一般的に使用されている外壁材の一つです。
その耐久性やデザインの自由度から、数多くの住宅に採用されています。
この記事では窯業系サイディングの基本的な特徴や選ばれる理由、注意点、さらに定期的なメンテナンスの重要性につい...続きを読む
						 
	
	
			
			このページと共通する工事内容の新着施工事例