HOME > ブログ > 横浜市港北区新吉田東にて外壁塗装の事前調査、窯業系サイディングのコーキングの傷み.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市港北区新吉田東にて外壁塗装の事前調査、窯業系サイディングのコーキングの傷みが気になります
更新日:2019年3月16日
本日は築16年程経ちました横浜市港北区新吉田東のM様邸へ塗装の為に外壁調査に伺った時の様子をご紹介いたします。
調査の日程調整で連絡を取り合っている時に外壁はサイディングと言われていました。サイディングと言えばよく調査時に多いのがコーキングの劣化です。
サイディング外壁は工場でカットされたものが出荷されて現地にて組み立てられます。その際にボードとボードの継ぎ目が必ずできるので、そこにコーキングを打ち込み建物を雨水から守ったり、地震などによる揺れを吸収してくれたり、窯業系サイディング外壁ではとても重要な箇所です。
コーキングのはく離や割れがあるとそこから建物内部へ雨水が侵入してしまいます
モルタル外壁によく見られるのは細かいひび割れ、クラックですがサイディング外壁に多いのがコーキングの劣化です。
多くのコーキング材は立地や環境にもよりますが5年程で劣化が始まってしまいます。写真の様に壁から離れて役目を果たせていない箇所や、既に大きく隙間が出来てしまっている箇所もあり、コーキングは新しく打ち直さなくてはいけないようです。このままですと雨漏りに繋がってしまいます。
塗装で雨漏りは直りませんので注意が必要です。
常に日陰になってしまう北面は土台近くにあります水切り板金上に多くの苔や藻の汚れが付着してしまっています
M様邸に伺った時はパッと見た所はきれいなクリーム色と思っていましたが、日当たりが悪く水捌けも悪い北面には写真の様に苔や藻が発生しているのが多く見つかりました。
やはり築年数を考えますと塗装でメンテナンスが必要です。同時にサイディング外壁ですので縦の目地やサッシ回りのコーキングの打ち直しが必須です。
建物の傷みは普段目につかない所、もしくは思いもよらない所にある事が多く、定期的に点検を行っていないと見逃してしまっている事も。
築年数が10年を迎えたら外壁や屋根の調査をし、快適な生活が送れるようにメンテナンスをおすすめ致します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
- 2021-01-25 10:32:19 横浜市都筑区北山田にて、モルタル外壁をパーフェクトトップ「ND-400」で塗装を行いました
-
横浜市都筑区北山田のA様邸でモルタル外壁の塗装工事を行いました。A様は、築10年が経過したお住まいの外壁塗装工事をご検討され、街の外壁塗装やさんへご連絡くださいました。 現在街の外壁塗装やさんでは、マスク着用など新型コロナウイルス対策を徹底して工事を行っております。 塗装前の準備 塗装前にまずは高圧洗浄機を...続きを読む
- 2021-01-24 17:26:26 横浜市保土ヶ谷区川島町で過去に塗られた外壁の塗膜を調査、塗膜が劣化すると雨水を弾かなくなります
-
建物にメンテナンスが必須なことはかなり認知されておりますが、メンテナンスした建物が再びメンテナンスが必要となるときが来ることを知っている方はまだ少ないようです。横浜市保土ヶ谷区川島町にお住いになられているH様のお宅は、築24年の建物で12年前に外壁塗装を行ったそうです。それからはメンテナンスというメンテナンスは行っていないそうで...続きを読む
- 2021-01-23 13:07:01 横浜市都筑区大熊町にて築16年になるお住まいの外壁点検調査、リシン仕上げのモルタル外壁には多く藻が繁殖しており塗装でのメンテナンスが必要です
-
横浜市都筑区大熊町にお住まいのY様より、築が10年以上経過しそろそろ外装のリフォームを検討しているとの事で、街の外壁塗装やさんへお問合せを頂きました。 築16年程で、外観は特に目立った汚れがないようだとのお話でしたが、まずは現地を拝見し状態を確認させて頂き必要な工事のご提案となりますのでさっそく現地調査にお伺いさせて頂...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横須賀市太田和
外壁塗装 -
横浜市旭区
外壁塗装・屋根塗装・棟板金交換