HOME > ブログ > 泉区で棟板金の補修と屋根の塗装工事
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
泉区で棟板金の補修と屋根の塗装工事
更新日:2015年9月5日
最近は雨ばかりで、お日様を見たのは、8月では2週間もなかったような気がします。
このまま、秋になるのでしょうか・・・。
さて、そんなつかの間の晴れ間で、泉区のお客様に伺いました。
昨年の雪で、テラスの屋根が破損して、工事のご依頼をいただいているお客様です。
テラスは、材料の入荷待ちなんですが、折角晴れたので、気になっていた屋根を点検します。
まずは、登ってみます。
コロニアルの屋根で、太陽光が搭載されています。
塗装もしたようですが、苔も生えてだいぶ劣化も目立ちます。
なにより、棟板金が釘も浮いてますが、ペカペカで今にも剥がれそうです。
掴んでみるとまるごと持ち上がってしまうので、貫板が劣化しているかもしれません。
とりあえず、剥がしてみると腐ってはいないようです。
とにかく、貫板をビスで打ちこんで留めてから
板金を戻して、横からビスで固定します。
防水紙は、破れたりしていなかったので、ひとまず雨漏りはしないでしょうが、
太陽光を載せるときにしっかりメンテナンスしといた方がよかったですね。
屋根は塗装して、通常より永く使いたいので、貫板を樹脂製の物に替えた棟板金に交換しておくとか・・。
今からでは、葺き替えるにしろ、カバーするにしろ太陽光を外さないといけないので
かなり大工事になります。
ひとまず、補修しといたので、まずは、貫板ごと板金交換と塗装工事をお勧めします。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2021-04-12
三浦市尾上町にて、塗装が必要なセメント瓦に遮熱塗料サーモアイSiでの塗装をご提案させていただきました三浦市尾上町にお住まいのS様よりお問い合わせをいただき、点検調査に伺いました。S様は、2階のお部屋が暑く、遮熱塗料での塗装をご検討されていました。遮熱塗料は太陽光を反射するため室内の温度上昇を抑え、エアコン代の節約にもなります。 街の外壁塗装やさんでは引...続きを読む
-
-
2021-04-11
築13年の横浜市西区東久保町のお住まいでは、経年劣化したスレートにカビや苔が繁殖していました屋根の塗装をご検討中という横浜市西区東久保町にお住まいのN様より、お問合せを頂きました。お住まいは築13年で、これまで屋根の塗装メンテナンスはしたことが無いとのことでした。 屋根に上らせていただくと屋根...続きを読む
-
-
2021-04-09
横浜市瀬谷区阿久和西のお住まいでは屋根塗装を行った際の縁切り、タスペーサーの設置が不十分でした今回は3年ほど前に近所の工務店に依頼をして屋根の塗装を行ったという、横浜市瀬谷区阿久和西のお住まいでの点検、調査の様子を紹介いたします。 塗装塗装メンテナンスを行って約3年ということで、屋根にはツヤがあ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市鶴見区
外壁塗装・屋根塗装 -
横浜市戸塚区
外壁塗装・屋根塗装 -
横浜市 横浜市泉区
外壁塗装・屋根塗装・棟板金交換・雨漏り修理 -
横浜市 横浜市泉区
外壁塗装・屋根塗装 -
相模原地域 横浜市泉区
外壁塗装
横浜市泉区と近隣地区の施工事例のご紹介