HOME > ブログ > 2回目以降の外壁塗装・屋根塗装は要注意!
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
2回目以降の外壁塗装・屋根塗装は要注意!
更新日:2012年12月12日
本日は外壁塗装・屋根塗装が2回目(もしくはそれ2回目以降)の方向けの記事を書かせて頂きます。
外壁塗装や屋根塗装が初めてのときと、2回目以降だと何が違うのか、それは既存の塗装の問題です。
前回の塗装のときに、どんな塗料を使ったのかによって、下地処理の方法や、使用する塗料を選ばなくてはならないのです。
たとえば、溶剤系塗料で塗装し、その何年後かにもう一度塗装をするとき、水系の塗料では注意が必要となります。
前回の溶剤塗料をしっかりと落とさなければ、水系塗料は塗装面にしっかりと吸着しません。
こうすると、せっかく塗装した水系塗料は、すぐに剥げてきてしまう危険があります!
こういった事を防ぐために、私たち街の外壁塗装やさん横浜店では、事前にしっかりと点検を行います!
点検時に、現在使用されている塗料はなんなのかをしっかりと見極め、お客様にもご説明の上、最適な塗料をご提案致します!
しっかりと点検せずに塗装してしまうと、どんなにきれいに塗装できても、塗料がしっかりと吸着しておりませんので、塗料が持っている本来の性能を十分に発揮できないのです。
しかも、先ほどご説明したように、すぐに剥がれてしまう事もありますので、塗装が全くの無駄になってしまいます。
私たち街の外壁塗装やさん横浜店では、こうした事態を起こさぬよう、事前点検のときは、お時間を頂き、入念に点検させて頂いております。
外壁塗装・屋根塗装をご検討の方は、ぜひ街の外壁塗装やさん横浜店までご連絡ください!
専門のスタッフがじっくりと点検をし、最適なご提案を致します!
