HOME > ブログ > 横浜市中区バルコニーのFRP防水トップコート塗り替え
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市中区バルコニーのFRP防水トップコート塗り替え
更新日:2016年02月20日
横浜市中区でバルコニー床の防水調査へ伺いました。
築11年で中古物件として3年前からお住みになられているようです。それでは調査を始めます。
バルコニーのかたちが3角形になっております。床の防水はFRPで出来ており、広さは約5.6㎡です。
トップコートが剥がれており、中にあるFRPがむき出しの状態です。トップコートや保護塗料はFRP防水層を紫外線などから守るためのもので、表面塗料のひび割れや剥がれによってただちに雨漏りすることはありません。ただトップコートや保護塗料がないと、熱や紫外線・空気中の窒素酸化物・加水分解などにより、FRP防水層が徐々に劣化しますので、あまり長期間放置しないほうがよいでしょう。
今回のバルコニーのように、現在多くのバルコニーやベランダに塗られているのは、硬く耐摩耗性に優れたポリエステル系トップコートです。経年劣化や紫外線でパリパリになってきます。たとえ適切な施工を行っても、硬いがゆえに下地の動き・伸縮について行けず、ひび割れすることがあります。トップコートに、硬いポリエステル系ではなく、伸縮性・耐候性に優れた、FRP防水専用のアクリルウレタン樹脂やアクリルシリコン樹脂の保護塗料を使用する事で、トップコートの変色・ひび割れ・剥がれ等のトラブルが起きにくいFRP防水の仕上げ層を作ることが可能です。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問合せ下さい
記事内に記載されている金額は2016年02月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市中区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-10-16
FRP防水の点検で見落としがちな劣化サインとメンテナンスの重要性はじめに FRP防水は、戸建て住宅のバルコニーやベランダ、屋上などで広く採用されている防水工法です。しかし、耐用年数が10年以上経過していると、表面のひび割れやトップコートの劣化などが進行し、雨漏りを引き起こすリスクが高まります。 本記事では、相...続きを読む
-
-
2025-10-09
錆が進行した鉄骨階段を調査|横浜市青葉区の現場から学ぶ鉄部メンテナンスの重要性はじめに 鉄骨階段の錆は放置すると、構造の安全性に関わる深刻な問題に発展します。今回は、横浜市青葉区で行った鉄骨階段の劣化調査の様子を紹介しながら、錆の原因や適切な補修方法、そして再発防止策について詳しく解説します。街の外壁塗装やさんでは、こうした金属...続きを読む
-
-
2025-09-12
雨漏りが起きるとどうなるか~横浜市港北区での事例~住宅や建物において雨漏りは決して放置してはいけない深刻なトラブルです。横浜市港北区でも、屋根や防水層の劣化により雨漏りが発生し、室内に深刻な被害が及ぶケースが少なくありません。この記事では、雨漏りが起きることでどのような被害が生じるのかを詳しく解説します。 ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市戸塚区俣野町
施工内容
その他塗装 -
地域湘南地域 逗子市
施工内容
防水工事 -
地域湘南地域 横浜市中区
施工内容
その他の工事 -
地域湘南地域 横浜市中区
施工内容
外壁塗装 -
地域湘南地域 横浜市中区
施工内容
屋根塗装
横浜市中区と近隣地区の施工事例のご紹介