横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 川崎市多摩区長沢で下地が透けてきたバルコニーのFRP防水をウレアックスでメンテナ.....

    川崎市多摩区の施工事例

    川崎市多摩区長沢で下地が透けてきたバルコニーのFRP防水をウレアックスでメンテナンス

    【施工前】
    メンテナンス前のバルコニー

    【施工後】
    ウレアックスでメンテナンスしたバルコニー

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:富田


    「FRPトップコートの剥がれが出てきて、ガラス繊維が一部見えている状態です」と川崎市多摩区長沢のお客様からご相談をお受けしました。詳しい話をお聞きしますと、現在築10年で数年前からガラス繊維が浮き出ているように見え、いつも気にしていたということでした。数日前に点検したところ、よりガラス繊維が見えているように感じられ、より不安になったということでした。点検したところ、確かにガラス繊維が浮き出ているように見えます。これでは防水性を確保する意味でも不安なので、塗膜防水材ウレアックスで防水性を確保したメンテナンスを行います。

    「FRPトップコートの剥がれが出てきて、ガラス繊維が一部見えている状態です」と川崎市多摩区長沢のお客様からご相談をお受けしました。詳しい話をお聞きしますと、現在築10年で数年前からガラス繊維が浮き出ているように見え、いつも気にしていたということでした。数日前に点検したところ、よりガラス繊維が見えているように感じられ、より不安になったということでした。点検したところ、確かにガラス繊維が浮き出ているように見えます。これでは防水性を確保する意味でも不安なので、塗膜防水材ウレアックスで防水性を確保したメンテナンスを行います。


    担当:富田


    【工事内容】
    防水工事
    【工事詳細】
    使用材料
    ウレアックスHG
    施工期間
    1日
    築年数
    10
    施工金額
    詳しくはお尋ねください
    お施主様
    H様邸
    ハウスメーカー
    不明
    防水工事 headlinesbyline columns
    バルコニー床下の軒天
    エアコンの室外機
    texts
    バルコニーやベランダからの雨漏りは床下が画像のように軒天になっている場合、まずはそこに変化が現れます。こちらの軒天は綺麗ですので、バルコニーから雨漏りは発生していないようです。バルコニーは洗濯物を干すところとして使われており、エアコンの室外機もおかれていました。
    columns
    色褪せとザラザラしているバルコニー床
    立ち上がり部分にくっきりとガラス繊維
    texts
    長年、使用していれば床面の傷や汚れ、摩耗はしょうがいなものですが、確かにトップコートが薄いような気がします。立ち上がり部分の側壁ではFRP防水の繊維が確認できるほどです。剥がれや摩耗だけではなく、施工時からもともと薄かったのではないでしょうか。このままでは不安なのでウレアックスによる防水工事で対策します。
    headlinesbyline columns
    室内を通らないで工事します
    オートン工業ウレアックスHG
    texts
    工事となると資材を運んだり、使う道具を車へ取りに行ったりと車と現場を往復することがかなりあります。その度に室内を通過されるのはお施主様も煩わしいでしょうから、バルコニーに梯子をかけて施工することになりました。今回、使用するのはオートンイクシードで有名なオートン社のウレアックスHGです。塗布することによって防水層を作るメンブレンタイプの防水です。ウレタン防水とほぼ同じなのですが、それよりも長寿命なのが特徴です。
    columns
    1回目塗布
    2回目塗布
    texts
    塗布する部分を清掃し、そのまま塗布し、防水層を作成していきます。基本的に2回塗りで2層の防水層を形成します。基本的にはウレタン防水とほぼ一緒なのですが、オートン社のものは寿命が長いことが特徴です。こちらの耐用年数は15年です。乾燥時間も短く、7時間程度ですべての工程を終了することができます。
    headlinesbyline columns
    ウレアックスの耐用年数は15年
    ウレアックスによるバルコニー防水のメンテナンスが完了しました。耐用年数は15年ですから、特別の起こらない限り、長く安心して暮らせます。バルコニーは雨漏りの原因になりやすい部分ですから、こまめに点検してあげてください。お施主様はガラス繊維のことにも気付く方ですから、大丈夫でしょう。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    関連動画をチェック!

    防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-07-02
      見逃すと危険!バルコニー防水の劣化が引き起こす軒天の雨染み被害

      住宅の劣化は目に見える場所だけでなく、気づきにくい部分からも進行していきます。今回は横浜市鶴見区で確認された「バルコニー防水の劣化」による被害についてご紹介します。特に見逃してはいけないのが、軒天の雨染みや外壁への影響です。 【バルコニー防水の...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-06-27
      出窓からの雨漏りを現地調査!雨染み・腐朽菌の発生原因を徹底解説【横浜市青葉区】

      はじめに 出窓からの雨漏りは、外壁やサッシ周辺の防水処理の劣化が主な原因です。 今回は、横浜市青葉区で実際に行った現地調査の様子と、雨漏りの原因・補修の必要性について詳しく解説いたします。 出窓の構造を理解し、適切な対処を行うことで、大切な...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-06-21
      サービスバルコニーのFRP防水の劣化による雨漏り被害とその対策|横浜市鶴見区の実例より

      はじめに:見落とされがちなサービスバルコニーの防水劣化 サービスバルコニーは、居住者の生活を支える実用スペースです。 しかし、室外機の設置や荷物置き場として使われがちな一方で、防水層の劣化には気づかれにくい部分でもあります。 特にFRP防水...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ