HOME > 塗装工事でイメージ通りの仕上がりにしよう
塗装工事でイメージ通りの仕上がりにしよう
更新日:2015年8月30日
リフォームするなら素敵なお住いにしたいと思うのは当然の事ですが、実際にリフォーム工事を終えてみたら工事前に思い描いていたイメージとは違った。という話をよく聞きます。
実際に多い体験談として次の事が挙げられます。
・外壁や室内のクロスを選ぶのに小さなサンプルを見て選んだら、大きな面積だとイメージが変わってしまった。
・外壁材や塗料のサンプルを室内で見ただけで決めてしまった結果、自然光の下だと凹凸感や色味の雰囲気が違った。
色選びの際の注意点としては、同じ色でも小さな面積では濃く見え、大きな面積だと薄く見える事を頭に入れておきましょう。
小さなサンプルの中から気に入ったものを選び、大きなサンプルを取り寄せてもらいましょう。同色のカラーボードを用意してくれます。
それから実際にリフォームする場所に置いて、近くで見たり遠くから眺めてみたりしてみましょう。
テーブルの上で見たサンプルと実際に使用する場所で比べると、見る角度や照明の当たり方が違ってきますので当然見え方が異なります。
外回りをリフォームする場合も屋外での見え方を確認しましょう。日の当たる場所と当たらない場所で実際に見てみましょう。
実際に使う場所で確認する事が1番大切です。
【小さなサンプルと大きなサンプル】
【晴れの日と曇りの日の見え方の差】
色選びについてより詳しい説明はこちら↓
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装 - 2025/07/6 窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説
-
はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁の汚れや劣化の種類、放置するリスク、そして塗装によるメンテナンスの必要...続きを読む
- 2025/06/28 外壁のチョーキングと塗膜の劣化|横浜市鶴見区の実例から学ぶ外壁点検の重要性
-
外壁の劣化症状にはさまざまな種類がありますが、中でも見逃してはいけないのが「外壁チョーキング(白亜化現象)」です。 これは、塗膜が劣化して防水性・保護性能が失われつつあるサインであり、住まいを守る上で非常に重要なチェックポイントです。 この記事では、横浜市鶴見区で実際に行われた外壁点検の様子をもとに、チョーキン...続きを読む
- 2025/06/26 窯業系サイディングのコーキング劣化とその重要性
-
外壁材として人気のある窯業系サイディング。 その性能を長く維持するためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 中でも重要なのが、コーキング(シーリング)の劣化対策です。 今回は、横浜市鶴見区の住まいで実際に確認された劣化事例とともに、注意すべきポイントをご紹介します。 【コーキングの役割とは...続きを読む