HOME > 違う色でも同じ色にみえるのは何故?
違う色でも同じ色にみえるのは何故?
更新日:2015年9月2日
照明の暗いお店で買った品物を外で見てみたら買った時とイメージが違った、なんて経験はありませんか?
人間の眼と脳は様々な状況に応じるように見え方を補正していますが、そのすべてに完璧に対応しているわけではないようです。
例えば明るい場所から暗い場所へ出た時に、人間の目が完全に慣れるまで30分ほど掛かると言われていますし、暗い場所では暗い色は見えづらく、明るい色は見えやすくなります。実際に白系統の自動車は他の色と比べると夜間の事故率が低く、黒や青系の自動車は事故率が高いという統計もあります。これは暗い所ではすべての色が同じように見えている訳ではない、という事を証明しています。
同じ色でも明るさによって見え方が異なるというのは私たちにとって想像しやすいですが、その逆の現象があるのをご存知でしょうか?
人間の眼は周囲の色に応じで自動的に調節する機能を持っています。
例としては、色の付いたサングラスを掛けると最初はそのサングラスの色を通した色味に見えますが、しばらくするとサングラスの色味を意識しなくなるといった事が挙げられます。
こちらは日中のベランダの写真と夕方のベランダの写真です。
2枚の写真は並べて比べると明確な色の差が出ますが、実際に夕焼けの中では白い壁をオレンジの壁と認識する事はないでしょう。
これは記憶されている色(白い壁)に対して、脳が自動的に周囲の赤みを補正して捉えているからです。
塗装に関して置き換えてみるとちょっと極端な言い方ですが、一度気に入った色はどんな時でもその色の記憶が強く残り、その色にしか見えなくなるという事も言えます。
お家の塗り替えは約10年に一度。気に入った色で長く過ごせるように色選びは吟味したいですね。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域川崎市 川崎市中原区上小田中
施工内容
-
地域川崎市 相模原市緑区又野
施工内容
- 2025/05/11 スレート屋根のひび割れを抑えるには補修だけでは不十分? NEW
-
スレート屋根は安価・軽量でコストパフォーマンスにも優れる屋根材ですが、ひび割れが発生しやすいという弱点もあります。この記事では、スレートのひび割れが起きる原因と、それを防ぐための効果的な対策について詳しくご紹介します。 スレート屋根にひび割れが起きる原因とは? スレート屋根にひび割れが発生する原因は、主に「...続きを読む
- 2025/05/11 外壁の色褪せが目立ちやすい色とは?特徴と色褪せを防ぐポイント NEW
-
外壁塗装は家の美観だけでなく、建物を守るためにも重要な工事です。中でも「色選び」は多くの方が悩むポイントではないでしょうか。 しかし、せっかく選んだ色が数年で色褪せしてしまっては残念な気持ちになってしまいます。この記事では、色褪せしやすい色の特徴や原因、色褪せを防ぐためのポイントについて解説します。 外壁が...続きを読む
- 2025/05/9 波型スレート屋根にもオススメ!ラジカル制御型塗料の魅力と特徴
-
屋根の中でもスレート材を使用した波型屋根は、住宅や倉庫など幅広い建物で見られます。軽量で施工しやすい一方、紫外線や風雨の影響で徐々に劣化していく性質があります。 特に、塗膜が劣化すると屋根表面の防水性が低下し、ひび割れや雨漏りのリスクが高まります。今回は、屋根塗装でオススメな「ラジカル制御型塗料」について、その特徴やメリ...続きを読む