横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > メンテナンスフリーの外壁はある?将来的な塗装頻度を削減出来るポイントとは?

    更新日 : 2025年02月07日

    更新日 : 2025年02月07日

    メンテナンスフリーの外壁はある?将来的な塗装頻度の削減に繋がるポイントとは?

    メンテナンスフリーの外壁は存在する?塗装回数を節約するポイント

     将来的な外壁塗装工事を減らす為にも、メンテナンスフリーの外壁があれば誰しも住宅に取り入れたいですよね。

     この記事では、「メンテナンスフリー」といわれている外壁材の種類をご紹介するとともに、現在お使いの外壁を長持ちさせるためのポイントについてご紹介させていただきます。

     ・ 塗装や補修の回数を減らして、メンテナンスの負担を軽くしたい
     ・外壁の塗り替えやリフォームを検討している


     上記の様な方がおられましたら、ぜひご覧ください!


    メンテナンスフリーの外壁は存在する?

     「メンテナンスフリーの外壁」と聞くと、一切手入れが不要な外壁を思い浮かべるかもしれません。

     しかし、実際のところ、まったくメンテナンスが不要な外壁は存在しません。

     外壁は紫外線や風雨といった自然の影響を受けながら、少しずつ劣化していきます。そのため、何もしなくても美しい状態を維持し続けるのは難しいのが現実です。

     どれほど耐久性の高い外壁材であっても、定期的な清掃や点検などのメンテナンスは欠かせません。


    メンテナンスはどの外壁材でも必要です


    【メンテナンスフリーの外壁材とは?】

    ・長期間に渡り機能性・美観を維持する事が出来る
    ・メンテナンス頻度を抑えられ、耐久性に優れる


     「メンテナンスフリーの外壁」といっても、完全にメンテナンスが不要というわけではありません。

     この言葉が指すのは、

     ・メンテナンスの頻度が少なくて済む
     ・保証期間内のお手入れが最小限で済む
     ・高い耐久性を持っている


     といった特徴のことです。
     「全くメンテナンスが不要」という意味ではないので、誤解しないようにしましょう。


    メンテナンスフリーの外壁とは?


    メンテナンスフリーと呼ばれている外壁材

     耐久性に優れ長期的に使用できる外壁材がメンテナンスフリーと呼ばれるのには、以下の3つの理由があります。



     また、メンテナンスフリーと呼ばれる外壁材としては、代表的な素材にタイル・樹脂サイディングなどが挙げられます!

    メンテナンスフリーの外壁材①:タイル外壁

    タイル外壁

     メンテナンスフリーの外壁として代表的なのがタイルです。
     土や砕石などを混ぜ、高温で焼き上げることで成型されるため、耐久性が高く、傷や汚れにも強いのが特徴です。

     さらに、高級感や重厚感のあるおしゃれな仕上がりも魅力のひとつです。

     しかし、タイル外壁で意外と見落とされがちなのが、モルタルや目地部分の劣化です。
     特に、モルタルでタイルを貼り付ける「湿式工法」で施工されている場合、時間が経つにつれてモルタルが硬化し、ひび割れを起こすことがあります。

     その結果、タイルが浮いたり剥がれたりする原因になることもあります。

     また、目地や接着部分は5年を過ぎたあたりから定期的な補修が必要になります。
     タイルそのものは高耐久でメンテナンスフリーといわれることが多いですが、目地やモルタルといった構造部分の劣化は避けられず、適切なメンテナンスが必要となります。


    外壁タイルの目地やモルタルの接着部分は5年を経過したら定期的な補修が必要です


    メンテナンスフリーの外壁材②:樹脂サイディング

    樹脂サイディング

     塩化ビニル樹脂を原料とする樹脂サイディングは、耐久性や腐食耐性に優れる事からメンテナンスフリーといわれる外壁のひとつです。

     温度変化に強く、窯業系サイディングの約1/10という軽さを持ちながら、丈夫で長持ちするのが特徴です。現在は海外製品が主流となっており、中にはシーリングを必要とせず施工できる高耐久な製品もあります。

     また、凍害や塩害の影響を受けにくい点も魅力ですが、日本国内での普及率はわずか0.1%と非常に低いです。

     その背景には、日本での取り扱いが少なく施工できる業者が限られていることや、生産数が少なくコストが高いことが挙げられます。


    軽量な樹脂サイディングですが対応業者が少ないため施工の際は実績のある業者を選ぶようにしましょう!

     ここまで、メンテナンスフリー呼ばれる外壁材についてご紹介させていただきました。

     メンテナンスフリー外壁の特徴は、以下の通りです。


    【メンテナンスフリー外壁の特徴】

    ・特殊なコーティングにより汚れが雨水で流れやすい
    ・紫外線の働きで汚れが分解されやすい
    ・吸水防止剤によりシーリングのひび割れが防がれる


    外壁劣化の原因は紫外線や雨、風、砂

     外壁が傷む主な原因は、紫外線や雨、風、砂などの自然環境による影響です。

     耐候性や耐食性に優れた外壁はダメージを受けにくい構造を持っているため、劣化の進行を抑えることができます。

     また、塗り替えや張り替えの頻度を減らすことができれば、将来的なメンテナンスにかかるランニングコストの削減にもつながります。

     塗装の周期を10年から20年に延ばすことで長期的に見れば大幅なコストダウンが期待できるのが、メンテナンスフリー外壁の大きなメリットといえます。


    通常の外壁とメンテナンスフリーの外壁のメンテナンス回数の違い

    外壁材と塗料の耐用年数について

     外壁材にはそれぞれ異なる耐用年数があり、使用する塗料の種類でもメンテナンスのタイミングが大きく変わります。

     現在の外壁をできるだけメンテナンスフリーに近づけたいのであれば、塗料選びがカギとなります。
     耐久性が高い塗料を選ぶことで、長期間メンテナンスの頻度を抑えることができます!


    外壁の耐用年数と費用相場の目安

    外壁材の種類㎡耐用年数の目安
    タイル外壁 25〜30年
    樹脂サイディング 20〜30年
    金属サイディング 10〜20年
    窯業系サイディング 10〜15年
    木質サイディング 10〜15年
    コンクリート 30〜45年
    ALC外壁 10〜15年
    モルタル 10〜15年


    塗料の耐用年数と費用相場の目安

    塗料の種類耐用年数費用(1㎡あたり)特徴
    アクリル系塗料 5~8年 1,000円~2,000円 ・主成分「アクリル系合成樹脂」
    ・発色の良さが特徴
    ウレタン系塗料 7~10年 1,500円~2,500円 ・主成分「ウレタン」
    ・光沢・つやのある仕上がりが特徴
    シリコン系塗料 10~13年 2,000円~3,500円 ・主成分「シリコン」
    ・光沢がありカラーバリエーションが豊か
    ・価格が手頃
    ラジカル制御型塗料 12~15年 2,500円~4,000円 ・「高耐候酸化チタン」と「光安定剤」の2つの成分を配合
    ・優れた防藻、防カビ性能を備える
    フッ素系塗料 15~20年 3,000円~5,000円 ・主成分「フッ素」
    ・耐候性・耐久性の高さが圧倒的
    ・防汚性にも優れる
    無機塗料 15~25年 3,500円~5,000円 ・主成分は、鉱物、レンガ、ガラスセラミック、ケイ素などの無機物(炭素を含まないもの)
    ・紫外線で劣化しない

    ※耐用年数と単価は一般的な目安です。比較の参考にしてください。

     アクリル系が最も価格が安く、フッ素系や無機塗料はやや高価な傾向があります。
     機能性と費用のバランスが良いシリコン系塗料は外壁塗装の定番ですが、より高い耐久性や優れた機能を求める方にはフッ素系や無機塗料が適しています。


    メンテナンスフリーの外壁に近づけるには?

     ここまで、メンテナンスフリーの外壁材や塗料の種類についてご紹介させていただきました。
     それでは、次に現在の外壁をメンテナンスフリーに近づける3つのポイントについて解説いたします!


    ①外壁塗装に使用する塗料

    塗料選び

     外壁塗料の選定は、塗装後のメンテナンス頻度にも大きな影響を与えます。

     耐候性や耐汚染性に優れた高機能な塗料を使用することで、長期間にわたり外壁を守ることができ、その結果、メンテナンスの頻度を減らすことができます。

     たとえば、最近開発が進んでいる「無機塗料」は紫外線に強く、硬くて丈夫、そして燃えにくいという特性を持ち、非常に優れた耐候性と防汚性を誇ります。

     ウレタン系やシリコン系塗料よりも価格は高いですが、メンテナンスフリーに近い外壁を実現するためには無機塗料が最も有効な選択肢と言えます。

     次に、無機塗料の代表的な3つの製品の特徴を見ていきましょう。


    エスケー化研「エスケープレミアム無機」

    エスケー化研「エスケープレミアム無機」

     ※参考:エスケー化研

    日本ペイント「パーフェクトセラミックトップG」

    日本ペイント「パーフェクトセラミックトップG」

     ※現在は「グランセラ™トップ 2液水性」
      詳しくは日本ペイントのHPをご覧ください
     ※参考:日本ペイント


    ダイフレックス「スーパーセランフレックス」

    ダイフレックス「スーパーセランフレックス」

    参考:ダイフレックス


    シーリングについて

    シーリング補修

     シーリングは外壁材よりも劣化が早く寿命が短いため、外壁材の耐用年数とは別に定期的な補修が求められます。

     劣化は雨水の浸水に繋がり、建物内部にダメージを与えるリスクとなります。


    シーリングの劣化から雨水浸入の危険

     外壁自体が20年持つ場合でも、シーリング部分は5年ごとに点検と修繕を行うことが必要です。

     また、シーリングの補修には耐久性が高い製品を選ぶこともおすすめです。外壁のメンテナンスを考える際には、シーリング部分のケアも重要なポイントとなります。


    日頃の目視確認・お手入れも大切

    日頃から目視で確認、手入れ

     外壁をメンテナンスフリーに近づけるための最も簡単な方法は、こまめな掃除です。

     汚れをそのまま放置しておくことは、外壁の劣化を進行させる原因となります。定期的に水で洗い流したり、柔らかい布で優しく拭き取ったりすることで汚れを落とすことが大切です。

     基本ではありますが、こまめな掃除はメンテナンスフリーへの近道となります!


    定期的な掃除は早期の劣化に気づきやすい

     定期的に掃除をしておけば、色褪せやクラック、チョーキングなどの劣化の兆候にも早く気づくことができます。

     早めに異変を発見して補修を行うことで、工事にかかる手間や時間、費用を最小限に抑えることができます。

     ただし、補修作業は必ず専門のプロに依頼し、自己流で作業するのは避けるようにしましょう。


    外壁の劣化と補修方法

     以下の様な症状が外壁に見られる場合、出来るだけお早めに専門業者へ点検を依頼しましょう。



    このような症状は点検が必要です

     劣化症状をそのまま放置しておくと外壁の剥がれや雨漏りを引き起こし、住宅内部の建材にまでダメージを与える可能性があります。劣化サインを見つけたら、なるべく早く業者に相談し、補修を依頼することが非常に重要です。

     代表的な外壁のメンテナンス方法としては、以下の3つが挙げられます。



     外壁の補修方法は、その劣化症状によって異なります。

     軽微な劣化であれば部分的な補修で済むこともありますが、場合によっては外壁全体の塗装や張り替えが必要になることもあります。


    外壁の補修方法


     メンテナンスフリーの外壁は長期間にわたり美観を保ち、塗装の手間や費用を大幅に削減できる理想的な素材です。

     しかし、その一方でメンテナンスが完全に不要な外壁は存在しません!


    長寿命で高耐久なメンテナンスフリー外壁はメンテナンスの費用や頻度が少なく済みます

     「現在の外壁をメンテナンスフリーに近づけたい」
     「高機能塗料を使用して将来的な外壁塗装の頻度を減らしたい」


     上記の様な場合、まずは知識・経験豊富な信頼できるプロの業者に点検を依頼されることをおすすめいたします!


    街の外壁塗装やさんにご相談ください!お住まい徹底調査、最適なご提案をいたします!
    まとめ
    • ・メンテナンスフリーの外壁とは、高耐久でメンテナンス頻度を抑えられる外壁材を指します

    • ・メンテナンスフリーの外壁材の代表的な素材としては、「タイル外壁」「樹脂サイディング」が挙げられます

    • ・現在の外壁をメンテナンスフリーに近づけるポイントは下記の3つです

    •  -①高機能な塗料を使用した外壁塗装

    •  -②シーリング補修を定期的に行う

    •  -③手入れや目視点検を日常的に行う

    • ・完全にメンテナンスを必要としない外壁は存在しません

    • ・外壁材の劣化を確認したら、早期にメンテナンスを行いましょう

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

    お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ