横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 3階建ての外壁塗装は高いのか、不安を解消するために知るべき6つの真実

    台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください headlinesheadline

    3階建ての外壁塗装は高いのか、不安を解消するために知るべき6つの真実

    columns
    3階建ての外壁塗装に対する不安を解消するための6つの真実
     2階建てよりも高いから眺めがいい、狭い土地を有効活用できる、広めのルーフバルコニーが心地いいなどさまざまメリットがある3階建て。この建物を外壁塗装などでメンテナンスするとどれくらい掛かるのでしょうか。現在、3階建てに住んでいてメンテナンスをご検討中の方、将来的に3階建てのご購入を考えている方、必見の内容です。
    columns
    【動画で確認「3階建て外壁塗装の真実!」】
    長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
    動画で見たいという方は是非ご覧ください!
    texts texts
    simple
    3階建て

     都市部に多い3階建て、狭い土地を有効に活用し、快適な生活を送れるように工夫されています。都心だから通勤に便利、お買い物にも便利など、立地だけでもとても価値があるものです。

     

     しかし、3階建てならでは悩みというのも存在します。「足場を高く設置しなくちゃいけないから、その費用が高そう」、「3階建てだから外壁塗装などのメンテナンスも高そう」等々です。

    columns
    足場を高く設置しなくてはいけないから費用が高そう
    columns
    二階建ての外壁塗装風景
    3階建ての外壁塗装風景
    columns
    一般的な戸建住宅の高さ

     一般的な戸建て住宅は2階建て、3階建てとなると単純にその1.5倍の高さがあるから足場の費用がかかりそうと考えている方、多いのではないでしょうか。

     足場は外壁塗装などの安全に、しっかりと確実に施工するために必要な物です。足場は仮設する面積によって総額が決まります。平米単価があり、これに足場は仮設する面積をかけたものが足場の総額です。

    columns
    足場単価×架設面積=足場の総額
    columns
    08-21
    headlinesbyline columns
    二階建てよりも平米単価は上がるが200円程度
    columns
    3階建ての足場
    足場の搬入
    texts

     2階建ての戸建て住宅塗装の時よりも頑丈に組まないと危険が生じますので、その分、足場代は高くなりがちです。

     業者によっても対応が違い、「うちは3階建てでも2階建てと同じ平米単価」というところもあれば、「平米あたり100~200円程度プラスさせていただいております」というところもあります。

    simple
    12-24-1

     街の外壁塗装やさんでは、3階建てと言っても3階部分が塔屋部分のみ、または塔屋程度の大きさしかない場合、できるだけ2階建てと同じ単価になるように努力しています。3階建てだけど、3階部分はほぼルーフバルコニーという方はぜひご相談ください。

     

     平米単価が上がる業者の場合、足場の総額はだいたい3~5万円程度のアップとなります。余談ですが、4階建て以上となるとクサビ式の足場ではなく、枠足場を使うことになるため、かなりの高額となります。

    columns
    高いところまで塗らなきゃいけないから塗装費用が高そう
    columns
    3階建ての家の足場仮設
    3階建ての家へのメッシュシート張り
    texts

     3階建てとなると2階建ての1.5倍の高さ、高い所まで塗らなくてはいけませんから、その分、値段も上がりそうと思っている方も多いでしょう。

     確かに高いところを塗るのは大変そうです。塗料などの重いものを持って足場を上っていかなきゃいけないし、風も強そうですから、塗料の飛散にも気をつける手間もかかりそうです。

    columns
    08-21
    headlinesbyline columns
    高さのある建物だからと言って平米単価は一切かわりません
    columns
    外壁塗装の値段は高さではなく塗る面積で決定します
    ルーフバルコニーがある場合、面積が増え総額が高くなることがあります
    texts
     値段は単純に使う塗料と塗る面積で決まります。人件費や手間賃が高所作業費などで変化することはありません。ただ3階建てなどはバルコニーの他にルーフバルコニーなどが設けられていることがあり、その分、塗る外壁の面積も増えるので総額が高くなることがあります。平米単価が変化することはありませんので、ご安心ください。
    columns
    外壁塗装のポイントについて詳しくはこちら
    columns
    外壁塗装の料金プランについて詳しくはこちら
    columns
    屋根塗装をお願いした際、2階より高い屋根を塗るから費用が高そう
     約15年に一度の外壁塗装、塗装工事だけでなくお住まいを維持するためには様々な所で経費が掛かりますよね。できる限り経済的に、効率よくお家をメンテナンスしたいと思うのは誰もが思うところだと思います。
    simple
    22-17

     多くのお客様はこのような理由から外壁塗装時に仮設した足場を有効活用し、屋根塗装も同時にご依頼いただく方が多いです。

     しかし、3階建ての屋根の高さとなるとビルなどで言うと4階の床面と一緒です。9mから10m近くの高さがあります。こんな高所で作業するなんて、さぞかし値段も高くなりそうです。地面の近くよりも風は強そうですし、軽いと言えども手を滑らせて刷毛やローラーを

    columns
    08-21
    headlinesbyline columns
    平米単価は一切かわりません。塗装価格は屋根面積だけで決まります。
    columns
    屋根塗装
    屋上防水
    texts

     外壁と同じように、こちらも値段は単純に使う塗料と塗る面積で決まります。人件費や手間賃が高所作業費などで変化することはありません。3階建ての建物の場合、3階部分の多くはルーフバルコニーということもあります。陸屋根ということも多いでしょう。陸屋根の場合、防水工事が必要になりますが、こちらも2階建ての建物と同じように単価が変わることはありません。

     

     高さを理由に平米単価が変化することはないのです。一度仮設した足場を有効活用し、外壁と屋根を同時に塗装することは仮設費用を節約できますので経済的と言えます。

    columns
    屋根塗装のポイントについて詳しくはこちら
    columns
    屋根塗装の料金プランについて詳しくはこちら
    columns
    狭小地でも外壁塗装はできるのか
    simple
    29-12

     住宅が軒並み隣接している都市部特有の悩みです。お隣との距離が近く、足場を建てられるか分からないケースです。

     

     もともと3階建ては狭い土地でも家の広さを確保できるように生まれたものです。実際に都市部を訪れると、「この建物、どうやって建てたのだろう」と思うケースがたくんさあります。現在では建築基準法も厳しくなり、このようなことは少なくなりましたが狭小地問題でお悩みの方はたくさんいます。

    columns
    08-21
    headlinesbyline columns
    30cm前後の距離があれば足場仮設が可能なため外壁塗装を行えます
    simple
    31-13

     昔からの単管足場は30cm前後のスペースがあれば、仮設できます。現在では狭小地用の足場もあり、こちらも30cm前後のスペースがあれば、仮設が可能です。

     このようなスペースがない場合はお隣の敷地を借りるのが現実的です。使用許可を取れば、隣地借りることができることは民法第二百九条にも明記されています。

    columns
    狭小地に仮設された足場
    隣地をお借りして足場を仮設することも可能
    columns
    狭小地での外壁塗装詳しくはこちら
    columns
    高い点検料や見積り作成料が取られそう
     世の中には点検や調査の際、街の外壁塗装やさんのように無料の業者もいれば、料金を取る業者も存在します。
    simple
    36-8

     無料の業者の場合、私達のように30~60分かけてしっかり点検と調査をするところもあれば、建物の外観だけ眺めて10分でくらいで点検を済ませてしまう業者もいます。有料の業者はさすがに料金が発生するだけあって、しっかりとした点検をしてくれます。

     また、お見積もり作成料を取る業者も存在します。3階建ての調査・点検には手間がかかりそうですから、いつもは無料のところも別途、料金が発生しそうと感じている方もいるのではないでしょうか。

    columns
    08-21
    headlinesbyline columns
    どんな建物でも無料で点検を行っている街の外壁塗装やさんに安心してご依頼ください
    columns
    家の点検風景
    無料点検は30分~60分のお時間をいただいております
    texts
     街の屋根やさんの自慢の一つが無料点検です。30~60分程度の時間をかけて建物のあらゆるところを点検・調査します。3階建てであっても、無料で点検し、無料でお見積もりを作成し、ご提出いたします。お客様がご在宅の日であれば、点検後に建物がどんな状態なのかをご説明致します。1時間程度、私達にお付き合いください。
    columns
    街の外壁塗装やさんの無料点検はこちら
    columns
    ルーフバルコニーや屋上の床がざらついて細かいひび割れがでてきた
    columns
    ざらついているルーフバルコニーの床
    細かなひび割れが出てきた屋上の床
    texts
     3階建ての魅力の一つが3階に大きなルーフバルコニーを設けたり、屋上を設けられることです。3階のルーフバルコニーや屋上は日当たりがよいことがほとんどで、紫外線によるダメージを蓄積していきます。家で最も傷みやすいところと言っても過言ではないのです。頑健に見えても、お手入れを必要としていることがあります。場合によっては外壁塗装よりもこちらのメンテナンスを優先した方がいい場合もあります。
    columns
    08-21
    headlinesbyline columns
    定期的に防水工事をしてあげましょう
    columns
    ルーフバルコニーが原因の雨漏り
    屋上防水工事
    texts
     街の外壁塗装やさんは防水工事にも対応しております。ルーフバルコニーや屋上は面積が広いだけに雨漏りがはじまると厄介です。そうなる前にトップコートの塗布は定期的に行ってあげましょう。大きなルーフバルコニーや屋上がある3階建ては定期的なメンテナンスとしてこちらの項目を加えてあげなければいけません。
    columns
    防水工事について詳しくはこちら

    点検・お見積りは街の外壁塗装やさんへ

    3階建てのお家のメンテナンスのまとめ
    • 足場の費用が少しだけ高くなる可能性があります

    • 外壁塗装の平米単価や人件費は2階建ての戸建て住宅と変わりません

    • 屋根塗装の平米単価や人件費は2階建ての戸建て住宅と変わりません

    • 狭小地でもさまざまな工夫で足場の仮設と外壁塗装は可能です

    • 3階建てでもそれ以上でも街の屋根やさんは無料で点検・調査とお見積もりを行っています

    • ルーフバルコニーや屋上のメンテナンスも必須です

    texts
    beforeafter
    before
    48_before
    horizontal
    after
    49_after
    texts
     現在では防火や延焼の点からお隣様との外壁や屋根が異常に近い狭小地は干渉されつつありますが、古くからの都市部ではまだまだ存在しています。狭小地の場合、どの地方でも3階建てという選択がされやすいのも全国的な共通点です。今回はその3階建ての屋根塗装と外壁塗装を行います。
    headlinesbyline columns
    50-1
    外壁のクラック
    texts
     見ての通り、狭小地です。そこに3階建ての建物が連続して建てられています。築18年で雨漏りしているそうです。その原因が外壁のクラックなのか大変、気になるところです。
    columns
    スレート屋根点検
    スレート屋根材の浮き
    texts
     スレート(カラーベスト・コロニアル)屋根もノーメンテナンスで18年間過ごしてきたそうです。その割には苔がほとんど生えていないのですが、明らかに反りがでており、屋根塗装でのメンテナンスも今回が最後となるでしょう。次のメンテナンスを約10年年後とした場合、スレートの耐用年数の25~30年前後になるため、屋根カバー工法か屋根葺き替えになります。
    headlinesbyline columns
    54
    洗浄後のスレート屋根
    texts
     まずは屋根から塗装していきます。点検時から屋根の不自然な黒さが気にはなっていましたが、顔料の剥がれと浮きであったようです。高圧洗浄でここまで白くなりました。本当はここまで白くなる前に塗り替えてあげるのが理想です。
    columns
    スレート屋根下塗り
    スレート屋根塗装
    texts
     今回は大同塗料の「ハイルーフマイルドシリコン」を使用しました。この塗料の特徴は下塗りをせず、いきなり仕上げの2回塗りで塗り替えが完了するところです。下塗りなしで仕上げられる塗料には賛否両論いろいろありますが、状況に応じて使い分けるのが賢い選択ではないでしょうか。この先、建材としての耐用年数と寿命が見えているのに、いたずらにその塗膜を長寿命化しても意味がないからです。
    headlinesbyline columns
    58
    コーキング充填
    texts
     現在、雨漏りしているということですが、屋根はスレートに反りが見られたものの、雨水が浸入するような箇所はありませんでした。そうなると、雨水の浸入箇所は限られてきます。外壁のクラックが一番の可能性が高いということです。
    headlinesbyline columns
    60-13
    外壁塗装下塗り
    texts
     雨漏りの原因であるクラックを補修し、外壁塗装を行います。使用した塗料はラジカル制御塗料のパーフェクトトップです。人気の塗料のせいなのか、メーカーにいろいろと質問しても教えてくれないことも多い塗料です。ちなみに塗膜の主成分となる樹脂は特殊なアクリルとのことてせした。
    columns
    62
    63
    texts
     外壁が終わりましたら、軒天や雨樋などの付帯部も塗っていきます。細かい部分ですが、軒天のパーツなども塗っていきます。こういったところも疎かにしないのが街の外壁塗装やさんです。
    headlinesbyline columns
    3階建ての外壁塗装施工後
     屋根塗装と外壁塗装が完了しました。バルコニーの防水工事も行っております。「今まで見当違いの場所ばっかり工事されていて、雨漏りが止まらなかった」というお客様ですが、今回の工事で雨漏りすることはなくなったそうです。お施主様は近隣で私達が工事している時、ずっと観察しており、「この業者なら信頼できる」と思い、ご連絡してくれたそうです。本当にありがとうございます。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

    お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ