HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2025/11/22 屋根カバー工法とは?既存屋根を活かすメリットと注意点をわかりやすく解説 NEW
-
屋根リフォームの中でも「屋根カバー工法」は、既存屋根を活かしながら屋根のメンテナンスが出来る方法として人気があります(^^♪住みながら工事ができたり騒音が少なかったりと、多くのメリットがあるのも嬉しいポイント。 ただし、どんな屋根でも施工できるわけではなく、状態によっては別の工事が必要になることもあります。この記事では、...続きを読む
- 2025/11/22 雨漏り放置の危険性|カビ発生・健康被害・応急処置まで詳しく紹介 NEW
-
雨漏りは「この程度なら大丈夫かな…」と様子を見てしまいがちですが、放置してしまうとお住まいの内部で目に見えない劣化が進んでしまうことがあります(>_<) 建材が傷んだり、カビが発生したりと、生活にも健康にも良くない影響を及ぼしてしまうため、早めの対応がとても大切なんです。 今回は、雨漏りを放置するとどう...続きを読む
- 2025/11/21 基礎の化粧モルタルが剥がれて工事を検討中の方へ|相模原市の住まいで多い劣化原因と補修のポイント NEW
-
はじめに:基礎の剥がれは意外と危険です 住宅を支える最下部にある基礎は、建物の構造を安定させる最も重要な部分です。築20~30年ほどの住宅を中心に、基礎の化粧モルタルが剥がれる、基礎のひび割れが目立ってきた というご相談が増えています。 上記は見た目だけの問題と思われがちですが、実際には 雨水浸入による劣化促進、白...続きを読む
- 2025/11/20 築30年以上のモルタル外壁はここを確認!相模原市の住まいで行うべき点検ポイントを外壁専門業者が解説
-
はじめに 築30年以上が経過した住宅では、モルタル外壁の劣化が一気に進む時期に差し掛かります。相模原市でも1980年代〜90年代に建てられた戸建て住宅に多く採用されており、現在まさに点検や補修の必要性が高まっている構造です。 外壁塗装専門業者である街の外壁塗装やさんは、相模原市内で多くのモルタル外壁を点検しており、...続きを読む
- 2025/11/17 ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法|屋根・外壁を長持ちさせるコツ
-
ガルバリウム鋼板は、屋根や外壁に使用される素材として耐久性やデザイン性に優れた特徴があります。長年にわたり劣化しにくく美しい外観を保つことができるため、多くの建物で採用されています。しかし、どんなに優れた素材でも、メンテナンスを怠るとその性能が低下する可能性があります。今回は、ガルバリウム鋼板の特徴や、屋根・外壁に選ばれる理由...続きを読む
- 2025/11/17 屋根塗装を行うべき理由|見た目を回復させる以外のメリットとは?
-
屋根は常に外部環境にさらされており、風雨や紫外線などの影響を受けやすい場所と言えます。そうした中、屋根の美観や耐久性を維持するためにも必要となるのが「屋根塗装」です!今回は、屋根塗装のメリットやその重要性、そして塗装を行わない場合のリスクについて詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/ 屋根メ...続きを読む
- 2025/11/11 瓦屋根の魅力とは?頑丈で美しい屋根材のメリットを詳しく紹介
-
瓦屋根は長い歴史を持つ日本の伝統的な屋根材として、今も多くの家庭で使用されています。その美しいデザインと高い耐久性から、瓦屋根は多くのメリットを誇ります。 今回は、瓦屋根の魅力とそのメリットについて詳しく解説いたします!屋根選びをしている方や、リフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/ ...続きを読む
- 2025/11/11 陸屋根のメリット・デメリットを知ろう!劣化を防ぐためのメンテナンス方法
-
陸屋根(りくやね)はその平らな形状が特徴的で、特に都市部のビルやマンションでよく見られます。屋上スペースを有効に活用できるため、庭園やプール、さらには太陽光パネルの設置などに利用される事が多いです(#^^#) しかし、陸屋根には排水や防水の問題が潜んでいるため、適切なメンテナンスが欠かせません! 今回は、陸...続きを読む
- 2025/11/6 野地板の寿命と劣化の兆候|屋根葺き替え工事でメンテナンス!
-
屋根に欠かせない存在の「野地板」。屋根材を支え、屋根全体の安定性や耐久性に大きな影響を及ぼす部材です。しかし、その役割や種類については意外と知られていないことも多いですよね。今回は、野地板の基本的な役割から、種類や寿命、さらにはメンテナンス方法までを詳しく解説いたします!屋根の健康を守るためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね(...続きを読む
- 2025/11/6 屋根材としての「ガルバリウム鋼板」の魅力とは?スレートとの比較やメリットを解説
-
ガルバリウム鋼板は、近年非常に人気の高い屋根材の一つです。その優れた耐久性や軽量性、さらにはデザイン性まで、さまざまなメリットを兼ね備えています(^^♪この記事では、ガルバリウム鋼板の特徴や魅力、さらにスレート屋根との比較情報について解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/ 「ガルバリウム鋼板」って...続きを読む
- 2025/11/5 点検した外壁はチョーキング現象が起きていました|相模原市の施工事例
-
はじめに 外壁の塗膜は、私たちの住まいを紫外線や雨風から守る大切な役割を果たしています。しかし経年劣化により、その防水性や耐久性が徐々に失われていきます。今回、相模原市のお住まいを点検したところ、チョーキング現象が発生していることが確認されました。この記事では、実際の現場写真を交えながら、チョーキング現象の原因・放置リス...続きを読む
- 2025/11/5 サイディング外壁の劣化を見逃さないために|相模原市で進む外壁調査の重要性
-
サイディング外壁とは?相模原市の住宅に多い理由 サイディング外壁とは、板状の外壁材を建物の外側に張り合わせて施工する工法のことです。主にセメント系や金属系、樹脂系などの素材があり、耐久性とデザイン性の高さから現在の住宅の約8割に採用されています。 メンテナンスフリーの外壁材ではないので、日々の紫外線・雨風・湿気の影...続きを読む
- 2025/11/3 ガルバリウム鋼板製の外壁がリフォームで選ばれる理由とメンテナンスのポイント
-
住宅の印象を大きく左右する外壁。 近年では、モダンでスタイリッシュな見た目と高い耐久性を両立できる「ガルバリウム鋼板外壁」が人気を集めています。 金属素材というと「錆びやすい」「メンテナンスが大変」といったイメージを持たれる方も多いですが、実際には従来のトタンよりも格段に性能が向上しており、長寿命化が実現されています。 この...続きを読む
- 2025/11/3 ウレタン防水のメリットと雨漏り後に適した通気緩衝工法のポイントを解説
-
屋上やベランダなど、雨風に直接さらされる場所では、防水工事の品質が建物の耐久性・防水性を大きく左右します。 そんな防水工事の中でも人気が高いのが「ウレタン防水」です。 今回は、ウレタン防水のメリットや、雨漏り修繕に効果的な「通気緩衝工法」について詳しく解説します。 ウレタン防水のメリットを詳しくご紹介 ...続きを読む
- 2025/11/3 熱を伝えにくく快適な住まいへ!断熱塗装の仕組みとおすすめ塗料「ダンネスト」
-
外壁塗装には美観を保つだけでなく、お住まいを快適にするさまざまな機能を持つ塗料があります。 以前までは遮熱塗料が主流でしたが、近年注目されているのが「断熱塗装」です。 単に外壁表面の温度を下げるのではなく、熱の伝導を抑えることで室内の温度変化を緩やかにするのが特徴です。 今回は、断熱塗装の仕組みとおすすめの塗料「ダンネスト」に...続きを読む
- 2025/11/2 窯業系サイディングの人気の理由!メリット・注意点やメンテナンス方法
-
窯業系サイディングは、今や日本の住宅で最も一般的に使用されている外壁材の一つです。 その耐久性やデザインの自由度から、数多くの住宅に採用されています。 この記事では窯業系サイディングの基本的な特徴や選ばれる理由、注意点、さらに定期的なメンテナンスの重要性について解説いたします! 外壁材としての利点をしっかりと理解し、長持ちさせる...続きを読む
- 2025/11/2 ALC外壁のメリットとデメリット|素材の特性や塗装の重要性について
-
ALC外壁は、その軽量さと高い耐久性から多くの建物で採用されていますが、実際にどのような素材でどのようなメリットがあるのでしょうか? また、ALC外壁は優れた外壁材ですが、一方で注意すべき点もあります! 今回はALC外壁の特徴から、メリット・デメリット、さらに塗装の必要性まで詳しく解説いたします! ぜひ参考にしてみてくださいね(...続きを読む
- 2025/10/27 塗膜が剥落してメンテナンスを考えている外壁|相模原市の住宅で見られた劣化のサインと最適な対処法
-
はじめに 外壁の塗膜が剥落している――これは、住宅の劣化が進行している明確なサインです。築年数が経過した建物では、塗膜の浮きやはがれが目立つようになり、雨水の浸入や内部劣化につながる危険性があります。 この記事では、相模原市の住まいで実際に撮影された外壁の劣化事例をもとに、塗膜剥落(はくらく)の原因と対処法、適切な...続きを読む
- 2025/10/22 ジョリパット外壁の点検で見えてきた劣化症状とメンテナンスの重要性
-
はじめに 街の外壁塗装やさんでは、相模原市でジョリパット外壁の塗装や補修を多数手がけています。今回は、実際に相模原市で行ったジョリパット外壁の点検の様子をもとに、劣化のサインやメンテナンス方法を詳しくご紹介します。 ジョリパットはデザイン性に優れ、外観の個性を引き立てる人気の高い仕上げ材ですが、定期的な点検と塗装が...続きを読む
- 2025/10/22 相模原市の戸建て住宅で原因不明の雨漏りを調査
-
はじめに 雨漏りは、多くの住宅で発生する問題で、放置すると家の構造に深刻な影響を及ぼすことがあります。 しかし、原因不明の雨漏りは特に厄介で、目に見えない場所から水漏れが発生することが多いため、調査が難しくなります。 今回は、相模原市の住まいで実際に行った調査事例を基に、原因不明の雨漏りをどのように調査し、解...続きを読む



































































