HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2024/11/20 外壁塗装業者選びで失敗しないために知っておきたいこと NEW
-
外壁塗装は住宅の美観や耐久性を保つための重要なリフォームですが、業者選びで失敗すると、後悔する結果になることがあります。本記事では、業者選びでよくある失敗例や信頼できる業者を見極めるポイントを、より細かく解説します! 外壁塗装業者選びでよくある失敗 極端に安い見積もりに飛びついてしまう 外壁塗装の費用...続きを読む
- 2024/11/17 屋根のてっぺん「棟板金」の劣化が雨漏りの原因に?役割や劣化症状をわかりやすく解説!
-
屋根は住宅を雨や風から守る重要な部位であり、日々の生活を支える大切な存在です。その中でも「棟板金(むねばんきん)」は、屋根のてっぺんに位置し、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。 しかし、この棟板金が劣化すると、雨漏りの原因となるだけでなく、家全体の耐久性に悪影響を与える可能性があります。本記事では、棟板金の役割や...続きを読む
- 2024/11/16 モルタル外壁の汚れは、外壁塗装で解消できる!塗り替えや塗装前の洗浄の重要性を詳しく解説します
-
「家の壁の汚れが目立ってきたかも…」 モルタル外壁のお家に住んでいる方で、ふとしたときにそのように感じる方は多くいらっしゃるかと思います。 モルタル外壁は汚れが目立ちやすいため、定期的な塗装が必要なのです。 モルタル外壁は、その質感と耐久性から多くの建物で採用されていますが、表面が粗...続きを読む
- 2024/11/15 ベランダ防水の立ち上がり部とは?雨漏りを防ぐための重要ポイントを解説!
-
バルコニーは建物の外部にあるため、雨風や紫外線など自然環境の影響を直接受けやすい部分です。そのため、適切な防水対策が施されていないと、建物内部への雨漏りを引き起こし、大きな損害をもたらす可能性があります。 本日はそんなバルコニーの「立ち上がり」部分について、立ち上がり部分の役割や劣化の影響、雨漏りを防ぐためのポイントにつ...続きを読む
- 2024/11/15 増築部分の雨漏り対策!増築部分の防水にはウレタン防水が最適です
-
増築部分では雨漏りが起きやすい!? 増築部分は既存の建物と新たに建てられた構造が接合していますよね。そこが雨漏りが発生しやすいポイントです! なぜかというと、異なる材料や構造が組み合わさることで、隙間やひずみが生じやすく、そこから雨水が侵入しやすくなるからなんですね。 増築を検討する際...続きを読む
- 2024/11/13 塗膜とは?建物を守る役割と主な劣化症状
-
塗膜(とまく)とは、建物の外壁や屋根などの表面に塗布した塗料が乾燥して固まった膜のことを指します。塗膜は建物の美観を保つだけでなく、内部の素材を外部環境から守るという重要な役割を担っています! 本記事では、塗膜の基本的な役割や目的、劣化症状について詳しく解説します! 塗膜とは? 塗膜とは、塗料が乾...続きを読む
- 2024/11/11 屋根塗装で雨漏りは直らない!詐欺被害を防ぐための正しい知識
-
雨漏りに悩んでいる方にとって「屋根塗装で雨漏りが直る」という話は魅力的に聞こえるかもしれません。しかし、残念ながら屋根塗装のみで雨漏りが解決するわけではありません。 屋根塗装は屋根材を保護し、劣化を防ぐ目的で行われますが、すでに発生している雨漏りの修理には対応できないのが現実です。本記事では、「屋根塗装で雨漏りが解決する...続きを読む
- 2024/11/8 コロニアル屋根の棟板金の役割と重要性とは?劣化症状やメンテナンスについても解説
-
コロニアル屋根は、耐久性や軽量性などの特徴から、日本の住宅で幅広く採用されています。コロニアル屋根も経年劣化が避けられず定期的なメンテナンスが欠かせませんが、劣化してしまうのは屋根材だけではありません。 特に屋根の頂上にある棟板金(むねばんきん)は風雨の影響を直接受けるため、劣化が早く進むことが多い部分です。棟板金が劣化...続きを読む
- 2024/11/8 外壁塗装でモルタル外壁の「汚れ・苔の繁殖」を解決!塗膜の保護機能の回復は「汚れにくい外壁」に繋がります!
-
職人によって一つ一つ塗り固められるモルタル外壁は、その過程で様々なパターン・テクスチャを付ける事が可能です。 リシン・スタッコなど仕上げ方法も様々であり、お住まいの外観をご自身のお好みの景観に仕上げる事が出来ます(#^^#) しかし、その一方でモルタル外壁は表面の凹凸が大きい事から、汚れの付着・苔が繁殖しやすい特徴を持つ外壁...続きを読む
- 2024/11/7 外壁塗装は何年ごとにする?最適なタイミングの見極め方
-
外壁は、美観だけでなく外部からの雨風や紫外線などから建物全体を守る重要な役割を果たしています。しかし、年月が経つと塗膜の劣化が進み、塗装の剥がれや色褪せなどが目立ち始めます。 劣化が進むと防水機能が低下し、ひび割れや苔の発生が目立ち始めることも。建物を長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。 本記...続きを読む
- 2024/11/6 「擁壁」の補修工事の方法とは?ひび割れ・変形は倒壊のリスクにも繋がります!
-
「擁壁(ようへき)」とは、崖や建物などが崩壊しないように造られる壁状の構造物です! 耐用年数は30~50年程度とされ、主に傾斜地や高低差のある土地において土砂の崩落を防ぎ建物や道路の安定性を確保する役割を果たしています(#^^#) しかし、その一方で擁壁の劣化によるリスクは約20年程度から大きく上昇し始めるとされ、特にひび割...続きを読む
- 2024/11/6 屋根の色をブラウンにするメリット・デメリットと色選びのポイント
-
屋根の色は建物全体の印象に大きな影響を与えます。特に屋根は外観の多くを占めるため、色選びによって建物が持つ印象や周囲との調和性などに関わってきます。 その中でもブラウン系の屋根色は多くの人に選ばれる人気カラーのひとつです。ブラウンはナチュラルで落ち着いた印象を与えるだけでなく、さまざまな外壁色とも相性がよく、自然な調和を...続きを読む
- 2024/11/5 外壁目地のひび割れは放置すると危険?目地の役割と劣化によるリスク
-
住宅の外壁にある「目地」は、建物の構造や外壁材の耐久性に関わる重要な役割を担っています。しかし、この目地部分が劣化しひび割れや隙間が生じると、雨水の浸入によって内部の木材が腐食し、雨漏りや構造部へのダメージが及ぶこともあります。 本記事では、外壁の目地の役割やその重要性、劣化が進行した際のリスクなどについて詳しく解説して...続きを読む
- 2024/11/2 外壁の苔のオススメ予防方法とは?苔が発生する理由と対策に外壁塗装が有効な理由
-
外壁の苔は見た目の影響だけではなく、外壁材自体が劣化しやすい状態になっているサインでもあります。日本の気候では湿気が多いために比較的外壁に苔が繁殖しやすく、美観を保つためには苔を防ぐための対策が重要です。 本記事では、苔が発生する原因と外壁塗装による効果など、苔を防ぐために適切な方法について解説します!外壁の苔に悩む方・...続きを読む
- 2024/11/2 鉄骨階段の塗装、やり方と注意点を解説!メンテナンスが必要な状態についても紹介します
-
鉄骨階段塗装の重要性 鉄骨階段の塗装は、美観を向上させるだけでなく、安全性や耐久性の面でも非常に重要です。 鉄骨階段は、屋外や湿気の多い場所に設置されることが多く、環境の影響を直接受けやすい構造物です。時間が経つと、酸素や水分の作用により鉄が酸化し、錆が発生するリスクが高まります。錆は徐々に鉄骨の強度を損ない...続きを読む
- 2024/10/31 屋根塗装と屋根葺き替え工事はどっちを選ぶべき?それぞれが適しているケースと考え方
-
住宅の屋根は長年の風雨にさらされ、少しずつ劣化していきます。屋根の劣化が進むと、雨漏りなどの問題が発生しやすくなるため、適切なメンテナンスが重要です。 屋根のメンテナンスには「屋根塗装」と「葺き替え」の2つの方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。本記事では、屋根塗装と屋根葺き替えの違いや、どのような条件下...続きを読む
- 2024/10/30 タイル外壁の隙間を埋める、コーキングの重要性とは?役割、劣化のリスクを解説
-
タイル外壁は耐用年数に優れた外壁材ですが、建物が長期にわたって健全な状態を保つためにはタイルの隙間に打たれているコーキングにも注意を払う必要があります。コーキングは高い耐用年数を誇るタイルと異なり年月とともに劣化が進みやすく、放置すると防水性や気密性が失われ、建物の寿命を縮める原因にもなりかねません。 この記事では、そん...続きを読む
- 2024/10/29 スレート屋根のひび割れの問題とは?放置してはいけない理由と有効な対策
-
スレート屋根は住宅の屋根材として広く使用され、その耐久性や見た目の美しさから多くの家に採用されています。しかし、スレート屋根は経年によってひび割れが発生することがあり、その放置が深刻な問題へと発展する場合も少なくありません。 本記事では、スレート屋根のひび割れの問題やリスク、予防策、対処法について詳しく解説します! ...続きを読む
- 2024/10/29 ひび割れたブロック塀の現地調査!リフォームを難しくする「旧仕様のブロック塀」とは?
-
ブロック塀は、コンクリートで出来たブロック状の部材を重ねるように積み上げられて造られます(#^^#) 住宅の境界線を明確にする他、お住まいや庭を目隠しする事でプライバシーを確保する役割も担うエクステリア・外構として重要な存在です! しかし、ブロック塀は劣化が進行する事で徐々に脆くなっていき、そうした状態は地震発生時に倒壊を招...続きを読む
- 2024/10/28 窓ガラス周りのコーキング(パッキン)の劣化は放置厳禁?劣化の種類と補修方法
-
窓ガラスの周りにはコーキング(パッキン)がありますが、コーキングは年月が経つと劣化し、気密性や防水性が損なわれることがあります。 コーキングが劣化している状態では雨漏りが発生しやすくなるため、定期的に窓ガラスのコーキングの状態を確認し、メンテナンスを行うことが必要です。本記事では、窓ガラスのコーキングが果たす役割や劣化の...続きを読む