HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2025/06/20 ジョリパットとモルタルは違うもの?ジョリパットが人気な理由とは
-
外壁の仕上げ材としてよく耳にする「ジョリパット」と「モルタル」。どちらも住宅の外壁に使われますが、その性質や仕上がりは大きく異なります。 「ジョリパットってそもそも何?」、「モルタルとどう違うの?」と疑問に思う方も多いでしょう。本記事では両者の違いを詳しく解説するとともに、ジョリパットが人気を集める理由についてもご紹介し...続きを読む
- 2025/06/20 軒天の雨染みの原因とその対策|横浜市鶴見区の事例から解説
-
はじめに 軒天(のきてん)は、住まいの美観や構造を守る重要なパーツです。 しかし、日常生活で目にする機会が少ないため、雨染みなどの劣化サインが見過ごされがちです。 この記事では、横浜市鶴見区で実際に撮影された現場の画像をもとに、軒天の雨染みの主な原因とその対処法について詳しくご紹介します。 軒天...続きを読む
- 2025/06/20 バルコニーからの雨漏りの原因は苔の繁殖でした|放置の危険性と対策を解説
-
はじめに バルコニー雨漏りの原因として意外と見落とされがちなのが、「苔の繁殖」です。 横浜市青葉区にある住宅の現地調査では、バルコニー全体が苔に覆われ、排水口が塞がれたことで雨水が滞留し、建物内部にまで雨染みが広がっていることが確認されました。 本記事では、雨漏りの主な原因とその対処方法、予防策をわかりやすく...続きを読む
- 2025/06/20 外壁やバルコニーの劣化サインを見逃さない!住宅メンテナンスの重要ポイント
-
はじめに 外壁やバルコニーの汚れ・ひび割れは、放置すると建物の寿命を縮める原因となります。 今回は、横浜市青葉区で確認された住宅のメンテナンス対象箇所の状況と、適切な対応方法について詳しくご紹介します。 外壁の状態をチェックする重要性 住宅の外壁は、日々の雨風や紫外線によって劣化していきます。 ...続きを読む
- 2025/06/19 目地の劣化に要注意!ALC外壁の定期点検で雨漏りを防ぐ
-
【はじめに】 住宅の外壁にはさまざまな種類がありますが、その中でもALC外壁は耐火性・断熱性に優れた高性能な素材として人気があります。 しかし、目地(コーキング)の劣化が進行すると、雨水の侵入リスクが一気に高まり、内部構造の腐食や雨漏りの原因になります。 今回は、横浜市青葉区で実際に行ったALC外壁の点検の様...続きを読む
- 2025/06/19 汚れやコーキングの劣化が気になるサイディング外壁の点検事例
-
【はじめに】 サイディング外壁は、美観性と耐候性に優れた外壁材として、多くの住宅で使用されています。 しかし、時間の経過とともに汚れやコーキングの劣化が避けられず、定期的な点検とメンテナンスが必要となります。 今回は、横浜市青葉区にお住まいのお客様からのご依頼で実施した、サイディング外壁の点検事例をご紹介しま...続きを読む
- 2025/06/19 サイディング外壁の塗装の変色を防ぐために知っておきたいポイント
-
新築時には美しかったサイディング外壁も、年月とともに色あせたり変色したりすることがあります。その原因の多くは塗装の劣化やメンテナンス不足にあります。 せっかく費用をかけて塗装するのなら、できるだけ長くきれいな状態を保ちたいものです。この記事では、サイディング外壁の塗装変色を防ぐために知っておきたいポイントをわかりやすくご...続きを読む
- 2025/06/19 外壁塗装の無機と有機の違いとは?無機塗料のメリット・デメリット
-
外壁塗装を検討するとき、使用する塗料の種類で悩まれる方は少なくありません。特に最近注目されている「無機塗料」と、従来から使われている「有機塗料」の違いは知っておきたいポイントです。今回は、無機塗料と有機塗料の違い、そして無機塗料のメリット・デメリットについて、詳しく解説します。 無機塗料と有機塗料の違いとは? ...続きを読む
- 2025/06/18 サイディング外壁の劣化とメンテナンス~放置せずに住まいを守るために~
-
外観の美しさを保つと同時に、住まいを風雨から守ってくれる「サイディング外壁」。 しかし、経年劣化は避けられず、定期的な点検とメンテナンスが必要です。 今回は、横浜市鶴見区の住宅で確認されたサイディング外壁の劣化事例と、そのメンテナンス方法をご紹介します。 ...続きを読む
- 2025/06/16 サイディングのつなぎ目は要注意!点検でわかる劣化のサインとは?
-
住宅の外壁に多く使われているサイディングボード。そのサイディングの「つなぎ目」部分は、劣化が進みやすく、放置すると雨漏りや建物のダメージに繋がる重要なポイントです。 この記事では、サイディングのつなぎ目がどのように劣化するのか、劣化のサインの見分け方、そして正しい点検方法について詳しく解説します。早めの点検とメンテナンス...続きを読む
- 2025/06/16 波型スレート屋根にラジカル制御型塗料は効果的?メリットを解説!
-
波型スレート屋根はセメント系の素材で耐久性に優れていますが、長年の紫外線や雨風による劣化が避けられません。そのため長持ちさせるためには、定期的な塗装メンテナンスが大切です。 最近、波型スレート屋根の塗装に適した塗料として注目されているのが「ラジカル制御型塗料」です。今回は、このラジカル制御型塗料が波型スレートにどのように...続きを読む
- 2025/06/14 タイル外壁の滑落による危険とその対策
-
はじめに 近年、住宅やビルに多く採用されているタイル外壁は、その美観性と耐候性の高さから人気があります。 しかし、適切なメンテナンスがされていないと、経年劣化によりタイルの滑落という大きな危険を招く可能性があります。 今回は、横浜市青葉区で撮影された実際の劣化例をもとに、タイル外壁の滑...続きを読む
- 2025/06/13 屋根への断熱塗料塗装で夏場は涼しくなる?遮熱塗料でも十分?
-
近年の猛暑の影響で、屋根への断熱対策の重要性が増してきていますが、断熱対策として採用されることの多い選択肢の一つが「断熱塗料」や「遮熱塗料」です。 どちらも夏の暑さ対策に有効とされていますが、その違いや本当に涼しくなるのかという点について、疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。この記事では、屋根塗装における断熱塗料と遮...続きを読む
- 2025/06/13 パラペットと庇の違いとは?雨漏りの原因にもなりがちな二つの役割と注意点を解説!
-
建物の外観にはさまざまな構造が見られますが、「パラペット」と「庇(ひさし)」などは普段あまり耳にする機会もなく、どんな役割があるのかわかりにくい部分です。しかし、役割や構造が異なるため、適切な理解とメンテナンスが必要です。 特に雨漏りの原因になることもあるため、それぞれの特徴と注意点をしっかり把握しておくことが重要です。...続きを読む
- 2025/06/12 横浜市青葉区で見逃せない擁壁塗装の劣化症状と対策|放置が招く深刻な被害とは?
-
はじめに 横浜市青葉区の住宅地では、擁壁や塀の老朽化が進行している住宅が増えています。 特に擁壁の塗装が劣化している場合、見た目の問題だけではなく、構造への影響や安全性に関わるリスクが生じることもあります。 本記事では、実際の劣化事例をもとに、擁壁塗装の劣化症状とその影響、早めの対策の...続きを読む
- 2025/06/11 外壁塗装中は換気できない?気になる臭いの緩和方法
-
外壁塗装工事では、塗料の独特な臭いが気になる方も多いのではないでしょうか。「窓が開けられないのでは?」「部屋の換気はどうするの?」といった不安の声もよく聞かれます。 この記事では、外壁塗装中の換気の可否や臭いの緩和方法、生活への影響を最小限にするためのポイントを詳しく解説します。 外壁塗装中は本当に換気でき...続きを読む
- 2025/06/11 外壁コーキングの寿命はどれくらい?劣化するとどうなる?
-
外壁の隙間を埋める「コーキング」は、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。しかし、紫外線や経年劣化によって次第に硬化し、ひび割れや剥離といった症状が現れます。 「そろそろメンテナンスした方がいいのかな?」と感じている方に向けて、この記事ではコーキングの寿命や劣化のサイン、放置によるリスクについて詳しく解説します。 ...続きを読む
- 2025/06/10 外壁が白くなる?白化現象の見分け方と対策方法(白華・白亜化)
-
家の外壁が白っぽくなっているように見えると感じたことはありませんか?それは「白華現象」や「白亜化現象」と呼ばれる劣化症状のひとつです。 放っておくと見た目が悪くなるだけでなく、建物の保護機能にも悪影響を与える可能性があります。この記事では、白化現象の見分け方から原因、効果的な対策までをわかりやすくご紹介します。 白...続きを読む
- 2025/06/10 外壁塗装は築10年以内なら必要ない?判断の基準とは
-
「まだ築10年経っていないし、外壁塗装なんて必要ない」と思っていませんか?たしかに、多くの住宅で「外壁塗装は築10年ごろが目安」とされています。 しかし、実際には立地条件や使用している外壁材によって劣化のスピードは異なり、築10年未満でも塗装が必要になるケースは少なくありません。この記事では、築10年以内で外壁塗装が「必...続きを読む
- 2025/06/9 外壁からの雨漏りを防ぐために知っておきたいこと|横浜市青葉区の実例から学ぶ
-
【はじめに】 横浜市青葉区で実際に発生した外壁からの雨漏り事例をもとに、原因や症状、適切な対処法までを外壁塗装専門業者「街の外壁塗装やさん」が詳しく解説します。 雨漏りの予防と早期対応の重要性をご紹介。 ■ 雨漏りは屋根からだけではない!外壁からの浸水に注意 多くの方が「雨漏り=屋根からの浸水...続きを読む