HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2025/02/20 無機塗料で考えられるトラブルとは?後悔しないためのポイントを解説!
-
無機塗料は高耐久でメンテナンス頻度が少なく済むことから、高性能な塗料として知られています。しかし、高性能塗料として期待されるがゆえに、期待以上の効果がなかったとトラブルが発生する可能性もあります。この記事では、無機塗料の施工で考えられるトラブルと、その原因・対策について詳しく解説します! 無機塗料とは? 無...続きを読む
- 2025/02/18 バルコニーは水はけが大切!水溜まりにやドレン(排水溝)の詰まりに要注意
-
バルコニーの水はけが悪いと、建物の劣化や雨漏りの原因になります。特に、水溜まりや排水溝(ドレン)の詰まりを放置すると、カビやコケの発生、防水層の損傷などさまざまな問題が発生する可能性があります。 本記事では、バルコニーの適切な水はけの確保方法や、詰まりを防ぐためのメンテナンス方法について詳しく解説します! ...続きを読む
- 2025/02/14 コロニアル屋根は割れやすい?割れた場合のリスクと予防策
-
コロニアル屋根は多くの住宅で採用されているスレート屋根の一種です。しかし、経年劣化や外部からの影響で割れが発生することがあり、そのまま放置すると雨漏りや家全体の劣化につながるリスクがあります。この記事では、コロニアル屋根の特徴や割れが発生する原因、さらに予防策について詳しく解説していきます。 コロニアル屋根とは?...続きを読む
- 2025/02/13 ガルバリウム屋根とはどんな屋根材?グレー色がオススメな理由
-
ガルバリウム屋根は、現在最も人気の高い屋根材です。特にグレー色のガルバリウム屋根は、モダンな雰囲気を演出できるデザイン性の高さが注目されています。 見た目の美しさだけでなく、優れた機能性を兼ね備えているため、新築やリフォームで採用されるケースが増えています。本記事では、ガルバリウム屋根の特徴やグレー色の魅力について詳しく...続きを読む
- 2025/02/10 バルコニーの笠木ってなんのこと?雨漏りの原因にもなりやすい、笠木の重要性を解説
-
バルコニーの「笠木(かさぎ)」という部分をご存じでしょうか?日常生活ではあまり意識されない場所ですが、笠木はバルコニーの耐久性や雨漏り対策にとって非常に重要な役割を担っています。 劣化や破損を放置すると、そこから雨水が浸入し、建物内部にまで影響を及ぼすことも珍しくありません。この記事では、笠木の基本的な説明から役割、劣化...続きを読む
- 2025/02/8 【屋根塗装】屋根の塗料の種類と選び方は?
-
屋根塗装は、家全体の美観を保つだけでなく、建物を外部環境から守る大切なメンテナンス作業です。適切な塗料を選ぶことで、耐久性・快適性などの向上が期待でき、長期的なコスト削減にもつながります。本記事では、屋根に使用される塗料の種類やその機能、塗料選びポイントについて、丁寧に解説していきます! 屋根に使用される塗料の種...続きを読む
- 2025/02/7 ジンカリウム鋼板は塗装不要って本当?
-
ジンカリウム鋼板は塗装不要という説明がされることがありますが、実際にはどうなのでしょうか?本記事では、ジンカリウム鋼板の正式な定義と塗装の必要性、そして塗装が本来果たす役割について詳しく解説します! ジンカリウム鋼板とは ジンカリウム鋼板とは、金属表面に特殊な合金被膜を施した鋼板を指します。この合金被膜は、...続きを読む
- 2025/02/3 屋根葺き替えは屋根塗装と比較してどのようなメリットがある?
-
屋根のリフォームを検討する際、「葺き替え」と「塗装」のどちらが良いか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。どちらにもメリットがありますが、それぞれ目的やコスト、耐久性に違いがあります。本記事では、屋根葺き替えのメリットを中心に、屋根塗装との違いを詳しく比較します! 屋根葺き替えとは? 屋根葺き替え...続きを読む
- 2025/01/31 ベランダの床面は防水塗装メンテナンスで長持ちさせましょう
-
ベランダは、雨風や紫外線にさらされるため、劣化が進みやすい部分のひとつです。特に床面は日々の歩行の影響もあり、放置するとひび割れや剥がれが起こることもあります。そこで効果的なのが「防水塗装」です。防水塗装を施すことで、耐久性を向上させ、防水機能を強化できます。 この記事では、防水塗装の必要性や種類について詳しく解説してい...続きを読む
- 2025/01/30 棟板金の構造はどうなっている?屋根のてっぺんを守る重要な機能とは
-
棟板金とは?基本的な役割を解説 棟板金(むねばんきん)とは、屋根の頂点(棟部分)を覆う金属製の部材のことを指します。スレート屋根や金属屋根などの屋根に使用され、主に以下のような役割を持ちます。 雨水の侵入を防ぐ 屋根材と屋根材の隙間から雨水が入るのを防ぐ重要な役割を果たします。 風による屋根材の...続きを読む
- 2025/01/28 外壁の部分補修が可能なケースとは?全体補修の方がお得?
-
外壁の劣化や損傷が見られると、修理をどうするか悩まれる方も多いのではないでしょうか。部分的な補修で済ませるべきか、それとも全体的に補修を行うべきかの選択は、建物の状態や予算によって異なります。 部分補修は短期的にはコストを抑えられるように思えますが、全体補修を行った方が長期的にはお得な場合もあります。今回は、外壁の部分補...続きを読む
- 2025/01/27 梅雨の時期の外壁塗装はどんなリスクがある?
-
外壁塗装は季節によって向き不向きがあり、気候条件によっては外壁塗装をすることができない場合もあります。特に梅雨時期は雨が多く、外壁塗装をするための条件を満たしづらいです。しかし、正しい知識があれば、梅雨時期でも外壁塗装は十分に可能です。本記事では梅雨時期の外壁塗装の特徴や注意点、対策について詳しく解説します。 梅...続きを読む
- 2025/01/23 外壁のつなぎ目(目地)の役割とは?重要性と劣化した場合のメンテナンス方法
-
建物の外壁には、「目地」と呼ばれる部分があります。これは、外壁材同士をつなぎ合わせる役割を持つ重要な要素で、防水性や耐久性を保つために欠かせません。 しかし、目地が劣化してしまうと、建物にさまざまなトラブルが発生する可能性があります。本記事では、目地の役割や劣化のリスク、適切なメンテナンス方法について解説します。 ...続きを読む
- 2025/01/21 タイプ別オススメ屋根材を解説!重視するのはコストパフォーマンス?デザイン?
-
屋根材は建物の外観だけでなく、耐久性や耐震性、メンテナンス性など、家全体の性能にも大きな影響を与えます。種類によって性能が異なるため、どの屋根材が自身に合っているのかを知ることが重要です。本記事では、主な屋根材の特徴を詳しく解説し、選び方のポイントについてご紹介します! 屋根材の種類と特徴 金属(ガルバリウ...続きを読む
- 2025/01/19 外壁塗装の寿命は10年?30年?外壁塗装の寿命に関する嘘と本当
-
外壁塗装の寿命について調べると、よく目にするのが「10年」という表記です。実際に、私たち街の外壁塗装やさんでも外壁塗装の周期の目安としてご紹介をしております。 しかし、この「10年」という目安は、あくまでも一般的な基準であり、すべての建物や条件に当てはまるわけではありません。また、「30年も塗り替え不要」といった主張も見...続きを読む
- 2025/01/17 バルコニー防水に必要な勾配とは?勾配の重要性と排水不良の対処方法
-
バルコニーは、建物の外部に設置されるため雨風の影響を直接受ける場所です。そして、バルコニーは勾配が不適切であると雨漏りや排水不良の原因となります。本記事では、バルコニー防水における勾配の重要性や、勾配不足が引き起こす問題、適切な改善方法について詳しく解説します! バルコニー防水における勾配の役割 雨水排出の...続きを読む
- 2025/01/16 外壁塗装業者の探し方!信頼できる業者とは?
-
外壁塗装を成功させるには、信頼できる業者選びが欠かせません。しかし、多くの業者が存在する中で、どのようにして自分に合った業者を見つければ良いのでしょうか。本記事では、外壁塗装業者を探す際のポイントや注意点を詳しく解説します! 信頼できる外壁塗装業者の特徴 信頼できる業者にはいくつかの共通点があります。以下の...続きを読む
- 2025/01/14 ジンカリウム鋼板とは?耐用年数、ガルバリウム鋼板との違い
-
近年、屋根リフォームでは金属屋根の人気が高まっています。現在特にシェアを獲得している金属屋根と言えばガルバリウム鋼板ですが、とても近い性質を持つ金属屋根材の一つに「ジンカリウム鋼板」というものがあります。 本記事では、ジンカリウム鋼板の特徴や耐用年数、ガルバリウム鋼板との違いについて詳しく解説します。金属屋根をご検討の方...続きを読む
- 2025/01/9 冬に外壁塗装は可能?メリット・デメリットと成功のポイント
-
外壁塗装は住宅を美しく保つだけでなく、耐久性を高めるためにも必要なメンテナンスです。しかし、塗装工事を行う時期として、冬は避けたほうが良いという意見を聞いたことがあるかもしれません。 実際のところ、確かに冬は塗装可能な条件を満たしにくい季節ではあるものの、冬でも外壁塗装は可能であり、冬ならではのメリットもあります。この記...続きを読む
- 2025/01/7 無機塗料にもデメリットがある?高耐久塗料だからこそ知っておきたい特性と注意点
-
無機塗料は高性能塗料として、外壁塗装において高い評価を受けている塗料の一種です。高い耐久性や優れた防汚性能などのメリットが特徴的ですが、無機塗料にもデメリットが存在します。本記事では、無機塗料のデメリットについてご紹介しつつ、無機塗料を検討する際に知っておきたい特性や注意点などを解説します! 無機塗料とは? ...続きを読む