横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塀や門も美しさを保つための秘訣!プロが教える外壁塗装のポイント

    更新日 : 2023年06月09日

    更新日 : 2023年06月09日

    塀や門も美しさを保つための秘訣!プロが教える外壁塗装のポイント

    門扉や塀の塗装
    住まいの印象を決めるのは建物だけではありません

     お住まいの外観を通行人の視点から見た場合、最初に目に入る箇所はどこでしょうか。眺めの良さや見る角度によって異なりますが、通常は塀が目立つことが多いでしょう。外壁は一部分しか見えず、塀が大部分を占めていることもよくあります。

     おしゃれで魅力的な住まいや、スタイリッシュでかっこいい住まいなど、住まいが与える印象には敷地内だけではなく、塀や門といった境界部分まで含まれます。

     外壁塗装したての綺麗なお住まいでも、塀や門扉に苔やカビ、錆が付いていたら台無しです。

    門扉
    塀

     街の外壁塗装やさんではこうした問題を防ぐため、塀やカーポート、アプローチなど、塗装対象外の部分も美しくするために高圧洗浄サービスを提供しています(近隣への迷惑がかからないこと、また高圧洗浄が問題ない条件下であることが前提です)。

     外壁を塗り替えて住まいが美しくなったら、門や塀、擁壁などの部分も同様に美しくしたくなるでしょう。高圧洗浄だけでは満足できない方には、門や塀、擁壁への塗装も承っています。

    エフロレッセンスや劣化を防ぐ塀・擁壁塗装

     屋根や外壁と同様、塀や門、擁壁も年間を通じて風雨や紫外線にさらされています。モルタルやコンクリートには水酸化カルシウムが含まれており、雨にぬれることで溶け出してしてきます。

     この現象はエフロレッセンス(白華現象)と呼ばれ、白いパウダー状の汚れが表面に付着し、見た目を損ねます。

     強度的には問題ないのですが、汚れているように見えるので気になる方も多いでしょう。塗装すれば雨水が浸み込むことを防げますのでエフロレッセンスも発生しません。

    エフロレッセンスのメカニズム

    水がコンクリート内部に浸透

     水がコンクリートに浸み込み、水酸化カルシウムが溶け出す。

    水酸化カルシウムを含んだ水が蒸発

     溶け出した水酸化カルシウムが水分とともに蒸発。空気中の炭酸ガスと反応し、炭酸カリウムが析出。

    炭酸カリウムが固着して白くなる

     析出した炭酸カリウムが白っぽく固着するのがエフロレッセンス。

    エフロレッセンスが発生した塀

     塀や擁壁、門扉などが水に濡れたままになると、汚れがつきやすくなります。それにより、苔やカビ、藻の発生も増えてしまいます。

     お地蔵さんに苔が繁殖し、表面のセメントと一緒に剥がれてしまう光景を目にしたことがあるかもしれませんが、同じことが塀や擁壁でも起こるのです。

     モルタルやコンクリートはそもそも水分を吸い込みやすいため、凍害も起こりやすいです。浸透した水分が凍る際の膨張でひび割れてしまうのです。

     放置してしまうと外観を損ねるだけでなく、耐久性が低下して倒壊してしまう可能性もあります。そうした事態を防ぐためにも塗装によるメンテナンスは必要になります。

    塗装部位ごとに適切な塗料を選択する必要があります

     お住まいの塀や門はどのような素材でできているでしょう。全面がコンクリートであったり、コンクリートの上に金属柵がついていることもあるでしょう。

     金属柵がアルミニウムやステンレスであれば塗装の必要はありませんが、鉄などの合金であればそうはいきません。

     業者の中には、コンクリート部分も金属部分も同じ塗料で塗ってしまう場合もあります。もちろん、あらゆる箇所に使用できる万能な塗料も存在しますが、下塗りに使うシーラーは、素材ごとに適した製品を使い分ける必要があります。

     材料費や手間を削減するために、すべて同じ塗料で塗る業者には注意が必要です。耐久年数が格段に短くなってしまう可能性があります。

    建材によって適切な塗料を選ぶ必要があります

    塀や擁壁は、透湿性のある塗料で塗装する必要があります

    通気性の悪い塗料は膨れや剥がれを起こします

     塀や擁壁によく使用されるコンクリートブロックは、水が浸透しやすい建材です。水分は気化すると体積が1650倍に膨張します。 透湿性のない塗料だと塗膜の内側で膨張し、膨れや剥がれが起こってしまいます。

     したがって、コンクリートへの塗装は絶対に透湿性塗料で行わなくてはなりません。

    塗替えリフォームは見た目や質感を大きく変えることができます

    素材の質感を活かせるジョリパッド

     ザラザラと粗さを残したサンド仕上げや、微細な骨材を使って滑らかに仕上げるスムース仕上げなど、素材の特徴を活かして仕上げることができます。

     また、わざとコテ跡を残して模様を描くことも可能です。櫛などを使って直線を引く掻き落とし、連続的な扇形のコテ跡を作るウェーブ、無作為に扇形のコテ跡を作るランダム、四角いコテ跡のスクエアなど、個性的なパターンがたくさんあります。

     同じパターンでも、サイズや位置を微妙に変えることで、世界にひとつだけの個性的な塀を作り出すこともできます。

    ジョリパットを使って、塀に様々な模様を描けます

    コンクリート打ち放しが蘇るコンクリート描画工法

     無機質なデザインが魅力のコンクリート打ち放し。打ち放しと言うだけありコンクリートを打設しただけだと思われがちですが、実際にはほとんどの場合にシラン系撥水剤が塗布されています。ただし、シラン系撥水剤の撥水効果は数年で失われてしまいます。

     コンクリートは元々水を吸い込みやすい素材ですので、撥水効果が切れてしまえば雨によって表面が劣化し、砂や土の汚れ、藻の繁殖などが進んでしまいます。

     この状態になると、高圧洗浄しても元の状態には戻りません。何となく古びた印象になってしまいます。そこで登場するのがコンクリート描画工法です。文字通り、塀にコンクリートの模様や柄を描いていく方法です。

     仕上げにコーティング材を塗布しますので、長期間にわたってコンクリート特有の質感が維持されます。コンクリート打ち放しの塀におすすめです。RC外壁(コンクリートの外壁)だけでなくブロック塀にも施工可能ですので、ぜひご相談ください。

    コンクリート描画工法で劣化したコンクリートやブロック塀が蘇ります

    住まいのリフォームのことならなんでもお任せ下さい!

    街の外壁塗装やさんはリフォーム瑕疵保険登録業者です
    外壁塗装メニュー
    屋根塗装メニュー
    サイディング張替えメニュー
    シーリング打ち替えメニュー
    室内塗装メニュー
    防水工事メニュー

    ブロック塀塗装の流れ
    高圧洗浄で塀にこびりついてしまった汚れを落とします
    高圧洗浄の様子①

     コンクリート製の塀は表面に凸凹がありザラザラしているため、外壁よりも汚れが溜まりやすくなります。汚れだけでなく、苔や藻が繁殖していることもあります。

    高圧洗浄の様子②

     コンクリートが削れてしまわないよう、出力を調整しながら高圧洗浄していきます。

    養生で塗料が飛散しないよう保護します
    車の養生

     敷地内に車やバイクなどを駐車されている場合、塗料が飛散して汚れないよう、ビニールシートで覆って養生します。

    足場の養生

     お住まいはメッシュシートで覆います。庭や近隣の住宅へ塗料が飛散しないようしっかり保護します。

    下塗りで塗料の密着性を高めます
    下塗りの様子①

     シーラーやフィラー、プライマーと呼ばれる下塗り塗料を塗布していきます。
     ブロックとブロックの間の目地部分など、細かな部分も塗り残しがないよう、丁寧に作業します。

    下塗りの様子②

     シーラーやフィラー、プライマーといった下塗り塗料はほとんどの製品が白か透明です。後に塗装する仕上げ塗料の発色を妨げないようにする必要があるためです。

    中塗りは仕上げ塗料での一回目の塗装です
    中塗りの様子①

     下塗り塗料の乾燥を待ってから、中塗り(仕上げ塗り1回目)を行います。
     お客様が選ばれたのは鮮やかなブルーです。無機質だったブロック塀がカラフルになり、大幅なイメージチェンジです。

    中塗りの様子②

     施工後に塗膜の膨れや剥がれが起きないよう透湿性の高い塗料をご提案しました。
     目地部分まで丁寧に塗装し、再度乾燥させます。

    上塗りは塗装の最後の工程です
    上塗りの様子①

     中塗りが乾燥すれば最後の工程になる上塗り(仕上げ塗り2回目)です。重ね塗りすることで強固な塗膜に仕上がります。

    上塗りの様子②

     重ね塗りを行わない業者もいるようですが、塗り跡が残ったり、塗膜の強度が低下します。

     街の外壁塗装やさんでは品質を保つため、絶対に重ね塗りを欠かしません。

    ブロック塀の塗装が竣工しました
    塗装後の塀の様子

     塀だけを見るとこのような感じです。塀のブルーと柵のホワイトがとても素敵なコントラストになりました。さて、お住まい全体でみるとどうでしょう。

    塗装後、建物も含めた全景

     お住まいも入れた全景はこちらです。外壁と塀のベースカラー、屋根のアソートカラー、付帯部や門扉などのアクセントカラーが素敵に調和した仕上がりなりました。

    「塀や門も美しさを保つための秘訣!」
    まとめ
    • 塀や擁壁、門などは風雨や紫外線に曝され、汚れの付着や劣化が起こります
    • コンクリートやモルタルは、雨水が浸み込み水酸化カルシウムが溶け出すことでエフロレッセンス(白華現象)が発生します。
    • 塀や擁壁への塗装はエフロレッセンスを防ぎ、美観を保つだけでなく、耐用年数を延ばす効果があります
    • 塀や擁壁が水に濡れたままだと、苔やカビ、藻が生えやすくなります
    • 塀や擁壁は透湿性の高い塗料で塗装しないと膨れや剥がれが起きやすくなります
    • ジョリパットでの塗装は、様々な模様やパターンを描き、個性的な外観にすることができます
    • 劣化したコンクリートやブロック塀はコンクリート描画工法で蘇ります

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

    お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ