外壁が色あせてきた、外壁に触れると粉のようなものが付着する。シーリングも痩せてきたように見える……こういった症状が見られたら、そろそろ外壁塗装を検討するタイミングです。せっかく塗装するなら、今まで違うカラーを選んで建物の雰囲気を変えてみるのも良いでしょう。楽しみながら塗装するのも、醍醐味と言えるかもしれません。
外壁塗装をきれいな仕上がりにするためには、「下塗り」が欠かせません。下塗りをすることでカラーの発色がよくなったり、塗料がしっかりと密着して塗装が長持ちするからです。
下塗り塗料は、プライマー・シーラー・フィラーなど、いろいろな種類があります。その中でも、「下塗り塗料プライマー」は、今後特に注目されていくことが予想されます。
今回は、下塗り塗料それぞれの違いと、下塗り塗料プライマーについて詳しくご紹介します。