HOME > ブログ > 横浜市金沢区能見台にて外壁塗装工事、塗装の前に高圧洗浄作業にて汚れを洗い流します.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市金沢区能見台にて外壁塗装工事、塗装の前に高圧洗浄作業にて汚れを洗い流します
更新日:2023年09月29日
横浜市金沢区能見台N様邸にて塗装工事中の最初の工程、築年で付着してしまった汚れを落とす「高圧洗浄」の様子をご紹介いたします。N様邸は築40年程経過しており外壁材は窯業系サイディングが使用されておりました。現地調査時にお伺いした時はどこを触れてもチョーキングが起きてグローブに粉が付着し塗膜の劣化が顕著でした。塗装前にしっかりと汚れを洗い流し、しっかりと塗料が食いついてくれる下地処理を行います。
高圧な水を汚れている部分にあてて綺麗に汚れを落とし切ります
職人さんが使う高圧洗浄機は、ホームセンターでよく見かけるようなDIY用とはわけが違います。水道に直結はせず、バケツやタンクに一度溢れるくらいに水を貯めてそこから吸い出して使用します。水道からでは水の出が洗浄に追いつかないので、貯めてから使用します。
外壁だけではなく雨戸や戸袋、鉄部なども一緒に汚れを落とします。汚れを洗い流す事と新しい塗料が外壁にしっかりとくいつく事が重要です。
アンチがある足場できちんと施工します
街の外壁塗装やさんでは余程の狭小地以外では写真左の赤枠にある、人が建物廻りを移動できるアンチ、踏板と呼ばれる足場部材を設置しております。たまに見かけるのがこのようなアンチが設置されていない単管のパイプのみで足場が架かっている現場です。アンチがあっても建物の形状によっては移動がしづらく塗装工事においては職人さんは片手は塗料缶、片手はローラーか刷毛を持って作業致しますので、安定した場所が必要になります。ちなみにアンチとは「アンチスリップ鋼板」の略です。形は色々ございますが、共通しているのが軽量で尚且つ滑りにくい鋼板が用いられている事です。それを略してアンチと呼んでいます。
しかしパイプのみの現場で職人さんがバランスを取りながら塗装している所をたまに見かけます。安定している場所でしっかりと作業できる足場が架かっている塗装現場と、単管パイプで不安定な場所でしか作業ができない塗装現場。どちらの方が仕上がりが良くなるかすぐお分かり頂ける思います。塗装したばかりのお住まいは正直どのお住まいも綺麗には見えますので正直どちらでもいいのかと思われるかもしれませんが、数年後に違いが出てきます。
私達、街の外壁塗装やさんの塗装現場では限定的な現場以外、全て楔式足場を使用し安全に職人が施工ができ、また近隣の方にもご迷惑がかからないような足場しか架けません。塗装をする時はまずは足場をしっかりと架けてくれるか確認してみましょう。
記事内に記載されている金額は2023年09月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市金沢区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-06
窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁...続きを読む
-
-
2025-06-28
外壁のチョーキングと塗膜の劣化|横浜市鶴見区の実例から学ぶ外壁点検の重要性外壁の劣化症状にはさまざまな種類がありますが、中でも見逃してはいけないのが「外壁チョーキング(白亜化現象)」です。 これは、塗膜が劣化して防水性・保護性能が失われつつあるサインであり、住まいを守る上で非常に重要なチェックポイントです。 この記...続きを読む
-
-
2025-06-26
窯業系サイディングのコーキング劣化とその重要性外壁材として人気のある窯業系サイディング。 その性能を長く維持するためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 中でも重要なのが、コーキング(シーリング)の劣化対策です。 今回は、横浜市鶴見区の住まいで実際に確認された劣化事例とと...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装