HOME > ブログ > 横浜市旭区笠木の天端に打たれたビス頭も処理が必要です
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市旭区笠木の天端に打たれたビス頭も処理が必要です
更新日:2017年7月7日
横浜市旭区のお宅で笠木の天端に打たれてるビスの頭が錆びているのを見つけました。
屋根の端部がパラペットになっているところでは、笠木部分には板金が被せてあり、その板金をビスで固定してビスの頭にコーキングが打ってあることがあります。コーキングが劣化すると破けてきてビスの頭が錆びます。このままにしておくと、錆が広がったりここから雨水が浸入したりしますので、屋根や外壁にメンテナンスが必要なようにこのような箇所も必要になります。
ビスの頭が錆びているのなら、屋根や外壁を塗装する際にビスを交換してもう一度コーキングを打ってあげましょう。また板金も鋼板の種類にもよりますが、15年前後で表面に傷みが出てきます。錆びる前に塗装をして劣化に備えるのもありだと思います。板金は金属なので周囲の温度によって伸縮を繰り返します。塗膜もその分剥がれやすい状態にありますので、塗ったあとは細かに確認しておく必要があります。バルコニーの手摺壁の笠木ならご自身で確認することは出来ると思いますが、2階の屋根ですとなかなか見ることも難しいところもあります。そんなときは弊社に調査をお任せください。横浜市旭区笠木の天端に打たれたビス頭も処理が必要ですをお伝えしました。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にご相談・お問合せ下さい。

の各工程は下の一覧からご覧いただけます。
の一覧
- 2017/07/7 横浜市旭区笠木の天端に打たれたビス頭も処理が必要です 【現在閲覧中!】
-
横浜市旭区のお宅で笠木の天端に打たれてるビスの頭が錆びているのを見つけました。 屋根の端部がパラペットになっているところでは、笠木部分には板金が被せてあり、その板金をビスで固定してビスの頭にコーキングが打ってあることがあります。コーキングが劣化すると破けてきてビスの頭が錆びます。このままにしておくと、錆が広がった...続きを読む
- 2017/07/3 横浜市港南区コーキングの劣化はサイディングにも影響します
-
横浜市港南区のお宅の調査でコーキングの劣化を確認しました。外壁がサイディングのお宅ではサイディング継ぎ目やサッシまわりにコーキングが打たれております。 築13年のお宅ですが、サイディングも劣化の兆候が見られましたが、それよりもコーキングの劣化のほうが進んでおり、すぐにでも交換が必要な状態でした。 ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
- 2021-01-22 21:31:07 横浜市港北区日吉で過去に塗装している建物を調査、外壁の傷みや雨樋に塗られた塗膜が剥がれておりました
-
横浜市港北区日吉にお住いになられているF様より「自宅の外壁が傷み出してきた」とお困りのご相談がございましたのでお伺いいたしました。横浜市港北区日吉F様のお宅は、鎧張りやドイツ張りなどともラップサイディングの外壁でした。これまでにも塗装でのメンテナンスを行っており、最近になって外壁に傷んでいる箇所を見つけたそ...続きを読む
- 2021-01-22 10:29:47 高座郡寒川町岡田にて屋根と外壁の調査、塗料の劣化は苔だけでなく黒ずみの原因にもなります
-
高座郡寒川町岡田のO様より「屋根と外壁の塗装を希望している」とのご連絡をいただき、お住まいの状態を確認するために現地調査に伺いました。街の外壁塗装やさんでは無料点検を行なっておりますので、お住まいのことでお悩みの方はお気軽にご連絡ください。現在は新型コロナウイルス対策として、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保、こまめな...続きを読む
- 2021-01-21 10:36:28 逗子市小坪にて、パーフェクトトップ2色を使い落ち着いたツートンカラーの外壁に仕上がりました
-
逗子市小坪のN様邸にて外壁塗装工事を行いました。その様子をご紹介いたします。 現在街の外壁塗装やさんでは、マスク着用など引き続き新型コロナウイルス対策を徹底して、点検や工事を行なっております。 コーキング打ち替え 塗装の前にコーキングの補修を行います。コーキング補修には、「打ち増し」と「打ち替え」の2つの方法...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市金沢区
部分塗装・その他塗装 -
横須賀市太田和
外壁塗装 -
横浜市旭区
外壁塗装・擁壁塗装・雨漏り修理 -
横浜市 横浜市旭区
外壁塗装・屋根塗装 -
横浜市 横浜市旭区
外壁塗装・屋根塗装
横浜市旭区と近隣地区の施工事例のご紹介