HOME > 施工事例 > 万能で高耐久な弾性塗料のエラストコートで外壁塗装|横浜市神奈川区
横浜市神奈川区の施工事例
万能で高耐久な弾性塗料のエラストコートで外壁塗装|横浜市神奈川区
【施工前】


【施工後】

【お問い合わせのきっかけ】

担当:佐々木
お隣さんの屋根外壁塗装をしていたところ、弊社の足場職人と塗装職人の作業姿勢や仕上りを気に入って頂いたことで、息子様のお宅と一緒に工事のご依頼を承りました。「どうせやるなら良い塗料がいい」とのご要望に沿って、調査したうえで適正な塗料をご提案させて頂きました。万能で高耐久な弾性塗料のエラストコートを使用しました。
お隣さんの屋根外壁塗装をしていたところ、弊社の足場職人と塗装職人の作業姿勢や仕上りを気に入って頂いたことで、息子様のお宅と一緒に工事のご依頼を承りました。「どうせやるなら良い塗料がいい」とのご要望に沿って、調査したうえで適正な塗料をご提案させて頂きました。万能で高耐久な弾性塗料のエラストコートを使用しました。

担当:佐々木
- 【工事内容】
- 外壁塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- エラストコート,ファインSi
- 施工期間
- 10日間
- 築年数
- 20年
- 平米数
- 122.4㎡
- お施主様
- M様
- 保証
- 10年間

headlinesbyline columns texts
外壁を指で触ってみると、指には粉状のものが付着しました。これはチョーキングという現象で、塗膜の防水性能が低下していることを意味しております。防水性能が低下した塗膜は雨水が浸透しますので、下地の亀裂やひび割れを発生させる危険性があります。見回って行くとやはり亀裂がすでに出来ておりました。
columns texts
サッシと外壁との取合いに隙間が出来ておりました。このような隙間も雨水が浸入しますので、塗るだけではなく埋める作業が必要となります。塗膜をよく見ていくと、塗膜自体のひび割れが見つかりました。特に軒天や鼻隠しに塗られた塗膜にひび割れが見つかりました。塗膜の状態や亀裂、隙間などがあることを考えると、塗装をして10年経過していることもあり、メンテナンスが必要な時期に差し掛かっております。
headlinesbyline columns texts
まずは水圧を当てて、表面に付着した汚れや苔などを落して塗料がしっかり付着出来る状態にします。足場を建てたこの機に金属部や雨樋などの付帯部も塗装します。サンドペーパーなどを使用して、頑固な汚れや塗料の食い付きを向上させるために、このような塗装前の下地処理を行います。
columns texts
塗装する際にはご自宅の状態により、やっておかなくてはならないこともあります。横浜市神奈川区M様のお宅では、サッシと外壁の間に出来た隙間をコーキング材で埋めました。また亀裂に関しては、サンダーで亀裂の縁をカットして幅を広くして、広くなったところにモルタルを埋めて補修しました。
columns texts
隙間や亀裂を埋め終わると、塗り分けが必要なところや塗らないところに養生をして塗装の工程に入っていきます。外壁には、下塗り、中塗り、上塗りと最低3回は塗ります。下塗り作業は、既存の色が見えなくなるまで塗っていきます。下塗り材が乾燥して硬化を確認した後に、エラストコートを中塗り・上塗りとして2回塗っていきます。中塗りは下塗り材の白色が見えなくなるまで塗り込んでいきます。
columns texts
中塗りから上塗りに移る間も乾燥して硬化を確認してから移ります。中塗りした塗料が乾燥して硬化を確認してから上塗りに入ります。中塗りのみの部分と上塗りをした部分では色や艶の出方に明らかな違いがあります。上塗りは最後の仕上げではありますが、上塗りを行ったあとには色ムラが出ていないかを確認しながら全体を見て回ります。必要なところは再度塗って調整します。
columns texts
外壁や軒天、破風、鼻隠しに関してはエラストコートを使用して塗装しましたが、フードや笠木などの鉄部と雨樋やスリムダクトなどの塩ビ部は上塗り材にファインSiを使用しました。ファインSiは2回塗りです。鉄部には下塗り材として、錆び止め塗料のハイポンファインプライマーⅡを先に塗ります。
columns
「色調的には今と変わらない感じがいい」とのご要望で、外壁にはエラストコートのB-967 SteepleGray、軒天や破風、鼻隠しにはB-0 Whiteを使用しました。鉄部や塩ビ部のファインSiは、サッシの白色に近いND-105を使用しております。「前よりもスッキリした感じがしてとても良い」とご満足なご様子でした。この度はご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
×
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさん横浜店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧


-
2024-12-08
外壁塗装をした後に後悔しないために!よくある失敗や後悔談を参考に対策を解説!
外壁塗装は、家の外観を美しく保ち、建物を保護するために非常に重要な工事ですが、失敗や後悔を経験する人も少なくありません。
決して安くない費用をかけて行う工事ですし、一度塗装してしまえばどれだけ気に入らなくてもその後10年程は...続きを読む


-
2024-11-21
シーリングを使用した雨漏り補修は可能?シーリング劣化と雨漏り原因・補修の関係とは
ホームセンターでも入手可能なことから、意外と身近な部材であるシーリング。 お住まいでも屋根や外壁・室内と様々なところで活躍しています(^▽^)/ そんなシーリングにも、やはり定期的なお手入れ・メンテナンスが重要となるのですが、劣化状態を気にされたことは意...続きを読む


-
2024-11-16
モルタル外壁の汚れは、外壁塗装で解消できる!塗り替えや塗装前の洗浄の重要性を詳しく解説します
「家の壁の汚れが目立ってきたかも…」
モルタル外壁のお家に住んでいる方で、ふとしたときにそのように感じる方は多くいらっしゃるかと思います。
モルタル外壁は汚れが目立ちやすいため、定期的な塗装が必要なのです。
モルタ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例