定期的な住宅メンテナンスでは塗装がメインであり、築10年程度が経過された頃から塗装を検討される方が多いかと思います。屋根外壁はお住まいの経年劣化を見極める部位としてしっかり見られますが、雨戸や雨樋といった付帯部はただ屋根外壁塗装メンテナンスのついでに塗り替えているという方が多いのではないでしょうか?塗装を行う事で太陽光や雨水による経年劣化を防ぎ破損や腐食のリスクを軽減させることが出来ますが、中でも雨樋はどのお住まいにも外周を囲うように取り付けられているため屋根同様被害を受けやすい部位でもあります。破損してしまうと多くのケースで足場を仮設しなければならず補修費用も嵩んでしまいます。
雨樋が破損する主な原因は風や雪などの自然災害によるものと経年劣化・雨樋の詰まり等によるものが挙げられます。自然災害によって破損した場合は火災保険が適用されますので自己負担なく復旧工事を行うことも出来ますが、雨樋の詰まり等によって破損してしまった場合は100%自己負担での補修となります。ご自身の支出を防ぐ為にも如何に破損を防いでいくかという事がポイントになります。そして経年劣化での雨樋破損はまだしも雨樋の詰まりは小さな工夫で防ぐ事が出来ます。そこでこのページでは雨樋破損の原因にもなる雨樋の詰まりを防ぐ落ち葉除けネットについてご紹介したいと思います。屋根外壁塗装等で必要になる足場仮設を有効活用して雨樋の破損も防いでいきましょう。