横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 相模原市緑区壁からの雨漏りで工場のALC壁を補修塗装

    相模原市緑区の施工事例

    相模原市緑区壁からの雨漏りで工場のALC壁を補修塗装

    【施工前】

    【施工後】

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:佐々木


    ALC壁の工場で雨漏りが発生!

    工場内に流れ込んでくるとのご相談がありました。

    現地にて調査を行い原因と追究しました。

    散水試験により雨漏りの原因となる亀裂を特定し、必要な工事を行いました(^_^)/
    ALC壁の工場で雨漏りが発生!

    工場内に流れ込んでくるとのご相談がありました。

    現地にて調査を行い原因と追究しました。

    散水試験により雨漏りの原因となる亀裂を特定し、必要な工事を行いました(^_^)/


    担当:佐々木

    【工事内容】
    外壁塗装 亀裂補修
    【工事詳細】
    使用材料
    パーフェクトトップ
    施工期間
    5日
    築年数
    25年
    平米数
    42㎡
    施工金額
    38万
    お施主様
    株式会社Y様工場
    保証
    8年
    足場アイコン工場アイコン外壁塗装 headlinesbyline columns
    IMG_1428
    まずは雨漏りが発生した箇所を確認します。1階の壁と床の取合いに水が溜まるそうです。
    IMG_14261
    こちらも雨漏り箇所です。1階のサッシの隙間から雨水が噴出してくるそうです。吹き出る量は降水量に比例しているそうです。
    IMG_14461
    地面に向かって亀裂が入っております。以前に補修したことがあるそうで、そのときは雨漏りが止まらなかったそうです。
    IMG_14372
    こちらは2階ですが、先ほどのサッシの真上にあたる位置です。ALCの継ぎ目にシールが打たれてありますが、変色して塗膜に破けているのが判ります。
    IMG_14482
    散水試験を行った結果、この亀裂が今回の雨漏りの原因でした。その他にも亀裂は発生しておりますので、全ての亀裂に対して補修を行います。
    P72400831
    サッシからの雨漏りはシールの劣化によって出来た、こちらのALCとシールの隙間が原因であることが判りました。全てのシールを打ち替えて塗装を行います。
    headlinesbyline columns
    P7240087
    高圧洗浄を行ってから既存のシールを撤去していきます。まずはシールの大部分を撤去して、残った細かい部分をALCに傷がつかないように削り落としていきます。
    P7240090
    縦にも横にも打たれており、幅も深さもあるためかなりの手間のかかる作業です。既存のシールの状態が硬く削るのも本来の2倍近く時間がかかりました。
    columns
    P7240092
    撤去が終わるとALCとシールの付着性と密着性向上のためにプライマーを塗っていきます。
    P7240094
    その後シールを新しく打っていきます。溢れるように打っていきます。
    columns
    P7240095
    溢れた部分を専用のコテを使用して均していきます。ALCも少し凹んだところがありますので、その部分はシールでレベルを合わすように均します。
    P7260102
    縦の継ぎ目もこのように打ち替えます。
    P7260105
    サッシまわりも劣化が激しく破れていたので今回は打ち替えます。
    P7280107
    シールの打ち替えが終わると、乾燥を待って塗装作業に入ります。白く塗っているのは下塗り材です。今回使用したのはパーフェクトサーフです。
    P7280109
    下塗りの乾燥が終わると、上塗り材の一回目です。中塗りと言われます。中塗りの段階で下塗り材の白色が見えなくなるくらい塗り込むことはとても大切です。
    P7280112
    最後に仕上げの上塗り材の二回目です。上塗りと言われます。塗料持っている艶がしっかりでるのは、この上塗りを行って乾燥したときになります。
    columns
    P73001162
    乾燥時間が終了して、色ムラなどの確認を行って完了です。工場や倉庫の外壁はALCを使用されていることが多いと思います。ALC自体は水を吸いやすいので、表面を保護する意味で定期的に塗り替えることは重要ですが、それと同じくらいシールの打ち替えも大切です。ご自宅と違って普段確認する機会も少ないと思います。これを機に1度亀裂やシールの劣化具合などを確認されてみてはいかがでしょうか。弊社にお任せください!!
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    関連動画をチェック!

    【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-21
      外壁無料点検で安心を!横浜市青葉区で進む外壁コーキングの劣化チェック

      はじめに 住宅の外壁は毎日紫外線や雨風にさらされ、年月とともに劣化が進みます。特に外壁コーキングの劣化は、ひび割れや隙間から雨水が侵入し、建物内部にダメージを与える原因となります。 お客様の中にも「外壁の劣化が気になってきた」「無料点検をお願いし...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-15
      チョーキング現象が発生した外壁の点検と適切なメンテナンス方法

      はじめに 外壁の劣化症状にはさまざまなものがありますが、その中でも特に多くの住宅で見られるのが外壁のチョーキング現象です。チョーキングは塗膜の劣化によって表面に外壁と同じ色の粉が発生する現象で、見た目の美観低下だけでなく、防水性や保護機能の低下を招きま...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-14
      藻が発生した外壁は早めの調査と対策が重要!横浜市鶴見区の事例から学ぶ劣化サイン

      はじめに 外壁は常に雨風や紫外線にさらされ、経年とともに汚れや劣化が進みます。特に湿気が多く日当たりの悪い面では、外壁に藻が発生しやすくなります。藻は見た目を損なうだけでなく、外壁材や塗膜の劣化を加速させる要因となります。 今回は、横浜市鶴見区で...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ