HOME > 施工事例 > 横浜市瀬谷区でサーモアイSiとパーフェクトトップで爽やかな色合い
横浜市瀬谷区の施工事例
横浜市瀬谷区でサーモアイSiとパーフェクトトップで爽やかな色合い
【施工前】


【施工後】

【お問い合わせのきっかけ】

担当:佐々木
横浜市瀬谷区のお宅で行われた屋根外壁塗装の施工事例です。6年前に中古物件としてご購入されてから初めてのメンテナンスになります。建てられてからはまだ1度もメンテナンスを行っていないそうです。屋根は化粧スレートにサーモアイSiのクールベネチアブルー、外壁は窯業系サイディングにパーフェクトトップND-112を使用しました。
横浜市瀬谷区のお宅で行われた屋根外壁塗装の施工事例です。6年前に中古物件としてご購入されてから初めてのメンテナンスになります。建てられてからはまだ1度もメンテナンスを行っていないそうです。屋根は化粧スレートにサーモアイSiのクールベネチアブルー、外壁は窯業系サイディングにパーフェクトトップND-112を使用しました。

担当:佐々木
- 【工事内容】
- 外壁塗装 屋根塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- サーモアイSi パーフェクトトップ ファインSi
- 施工期間
- 16日間
- 築年数
- 22年
- 平米数
- 110.3㎡
- 施工金額
- 108万
- お施主様
- T様邸
- 保証
- 8年


headlinesbyline columns
サイディングの縦目地です。本来は組んであるものですが、隙間が出来ております。雨水の浸入によりひび割れが発生する可能性があります。
こちらはコーキングが剥がれてしまっております。こちらも雨水の浸入によりひび割れが発生する可能性があります。
columns
屋根はスレート瓦ですが、表面は既存の色がわからないくらい変色しております。幸いにもスレート自体にひび割れがなく塗装が可能な状態でした。
黄色い線で囲った部分は、サイディングが反ってしましている部分です。下地が通っている部分に関しましては、塗装前にビスで固定することが可能です。
headlinesbyline columns
まずは屋根から洗浄していきます。高いところから洗浄を行っていき、外壁の洗浄へ移っていきます。屋根は南面も北面も苔が多く繁殖しているようです。
洗浄をすると色が全く変わってしまいました。洗浄前の画像で苔が多く付着しているところは、洗浄後に白くなっているように見えます。スレートの表面も一緒に剥がれているからです。
洗浄後は完全に乾いてから次の作業に入ります。シールにしても塗装にしても乾かないで行うと密着力が不十分となり早期剥がれの原因となるからです。
マスキングテープを貼ってから、シールと打つ前にプライマーを塗ります。プライマーは接着の役割を果たします。
シール材を充填して均します。マスキングテープを剥がすと溝に充填された部分だけが残り、キレイな直線で模ることができます。
外壁の下塗りを行います。上塗り材はパーフェクトトップですので、下塗り材はパーフェクトサーフを使用します。白く塗っているのがパーフェクトサーフです。
下塗りが終わり乾燥を待って中塗りに移ります。中塗り・上塗りは上塗り材を使用します。中塗りは上塗り材の1回目となります。下塗り材の色々が見えなくまで念入りに塗っていきます。
上塗り材2回目の上塗りです。1度塗って乾かして色ムラを潰して整えていきます。パーフェクトトップの色はND-112です。
屋根の下塗りを行っていきます。上塗り材にサーモアイSiを使用しますので、下塗り材にはサーモアイシーラーを使用します。
中塗りは上塗りにとつての下地です。中塗りの段階でしっかり塗ることが屋根も外壁も重要です。
中塗りと上塗りで同じ色を2回に塗っておりますが、中塗りと上塗りの状態では艶の出方が全く違います。
付帯部も塗っていきます。ファインSiのND-503で2回塗りです。ファインSiは色々な箇所に塗ることが出来るオールマイティな塗料です。2液形シリコン系塗料ですので高耐候でもあります。
外壁はND-112で少しクリーム色なのに対して、付帯部はND-503ということで白色の中でも発色の良い色です。ND-112とND-503のバランスでより爽やかな色合いが演出できます。
columns
白系2色と屋根の青色によって本当に爽やかな外観に生まれ変わりました。斜面に建っていることもあり、良い意味で目立っております。お仕事帰りや休日が楽しくなるのではないでしょうか。この度はご利用いただきまして、誠にありがとうございました!!
×
関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさん横浜店
電話 0120-948-355
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧


-
2025-08-15
チョーキング現象が発生した外壁の点検と適切なメンテナンス方法
はじめに
外壁の劣化症状にはさまざまなものがありますが、その中でも特に多くの住宅で見られるのが外壁のチョーキング現象です。チョーキングは塗膜の劣化によって表面に外壁と同じ色の粉が発生する現象で、見た目の美観低下だけでなく、防水性や保護機能の低下を招きま...続きを読む


-
2025-08-14
藻が発生した外壁は早めの調査と対策が重要!横浜市鶴見区の事例から学ぶ劣化サイン
はじめに
外壁は常に雨風や紫外線にさらされ、経年とともに汚れや劣化が進みます。特に湿気が多く日当たりの悪い面では、外壁に藻が発生しやすくなります。藻は見た目を損なうだけでなく、外壁材や塗膜の劣化を加速させる要因となります。
今回は、横浜市鶴見区で...続きを読む


-
2025-08-10
外壁のメンテナンスはいつが適切?劣化サインと対処法
はじめに
外壁は家の印象を左右するだけでなく、内部を守る重要な役割を持っています。しかし、日々の紫外線や雨風、気温変化により徐々に劣化していきます。適切な時期に外壁メンテナンスを行うことで、美観と撥水性能を維持し、家を長持ちさせることができます。
...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例