横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 古くなった畳を表替えで綺麗にリフォーム

    横浜市神奈川区の施工事例

    古くなった畳を表替えで綺麗にリフォーム

    【施工前】
    施工前

    【施工後】
    施工後

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:高田


    和室に欠かせない畳は、日本の住まいにおいて昔から愛されてきた床材です。

    しかし、年月が経つと畳は日焼けや摩耗によって見た目が悪くなり、快適さも損なわれてしまいます。

    そんな時におすすめなのが「畳の表替え」です。

    実は畳って、本体全ての交換だけではなく、表の井草だけを交換する表替えリフォームというものがあるんです。

    今回は、横浜市神奈川区での実際の施工事例を交えながら、畳の表替えについて詳しく解説していきます。
    和室に欠かせない畳は、日本の住まいにおいて昔から愛されてきた床材です。

    しかし、年月が経つと畳は日焼けや摩耗によって見た目が悪くなり、快適さも損なわれてしまいます。

    そんな時におすすめなのが「畳の表替え」です。

    実は畳って、本体全ての交換だけではなく、表の井草だけを交換する表替えリフォームというものがあるんです。

    今回は、横浜市神奈川区での実際の施工事例を交えながら、畳の表替えについて詳しく解説していきます。


    担当:高田

    【工事内容】
    その他の工事 畳の表替え工事
    【工事詳細】
    使用材料
    国産井草
    施工期間
    1日
    築年数
    20年以上
    平米数
    6畳
    施工金額
    約7万円
    お施主様
    I様邸
    保証
    保証はお付けしておりません
    ハウスメーカー
    地元工務店
    アパートアイコンマンションアイコン

    畳が古くなるとどうなるのか?

    畳は天然素材で作られているため、使用しているうちに次のような劣化が見られるようになります。

    ・日焼けによる変色(緑から黄褐色へ)

    ・表面のささくれや毛羽立ち

    ・湿気や汚れによるカビやシミ

    ・弾力性の低下

    実際に、横浜市神奈川区のお住まいでも畳の劣化が進み、和室全体が暗く見えてしまう状態になっていました。

    古くなった畳の表面がささくれのようになり、頻繁にやってくるお孫さんの足に刺さらないか心配で仕方がないといった状況でした。

    古くなった畳


    畳の表替えとは?

    畳のリフォームには「新調」「裏返し」「表替え」の3種類があります。

    その中でも表替えは、畳床(芯材)をそのまま残して表面の畳表と縁を新しく張り替える工法です。
    畳床がまだしっかりしている場合に適用できる方法で、費用を抑えながら新品同様の美しさを取り戻せます。

    表替えの目安は5~10年に一度
    使用環境や畳の素材によって変わりますが、ささくれや変色が気になる時期が一つのサインです。


    表替えの流れ

    ここからは、実際の作業の流れを写真付きで紹介します。

    1. 畳の搬出

    まずはお部屋から畳を外し、作業場まで運び出します。

    畳の工場まで持っていきます

    専用車両で畳を積み込み、作業場へと搬送します。


    2. 古い畳表の撤去

    工場内での写真が無いため、こちらの工程はイラストでご紹介します。

    畳床をそのまま活かすために、表面の畳表を剥がしていきます。

    古い畳の表を撤去

    心材を傷つけないように、丁寧に剥がしていきます。


    3. 新しい畳表の準備と固定

    新しいイグサの畳表を畳床に合わせて裁断し、タッカーや釘を用いて固定していきます。

    新しい畳のカッティング

    畳をタッカーで固定する

    畳縁も選択できるため、伝統的な和の雰囲気からモダンなデザインまで、好みに合わせたコーディネートが可能です。

    井草には外国産のもの等もありますが、今回は品質を重視して国産の井草を使って作業しております。


    4. 完成・敷き込み

    仕上がった畳を現場に戻し、お部屋に敷き込みます。

    表替え完了の畳

    施工前と比べると、まるで別のお部屋のように明るく爽やかな雰囲気へと変わります。


    表替えによるメリット

    畳の表替えにはさまざまなメリットがあります。

    見た目の改善:新しい井草の緑色が部屋全体を明るく演出

    香りによるリラックス効果:井草特有の自然な香りが漂い、リラックス効果をもたらす

    空気清浄効果:井草は二酸化窒素やホルムアルデヒドを吸収し、室内の空気を綺麗に保つ

    コストを抑えられる:新調よりも費用を安く抑えられる


    横浜市神奈川区での施工事例

    今回の施工でも、劣化していた畳を表替えすることで、以下のような変化がありました。

    ・黄ばんで暗く見えていた和室が、爽やかな緑で明るい空間に

    ・部屋に入るとイグサの香りが広がり、落ち着いた雰囲気に

    ・家具の移動や搬出も含めてスムーズに作業が完了

    施工前後を比較すると、その違いは一目瞭然です。

    古くなった畳

    表替え完了の畳


    畳表の種類と選び方

    畳表にはいくつかの種類があり、用途や予算に応じて選ぶことができます。

    ・国産井草:香りが良く耐久性も高い。高級志向の方におすすめ。

    ・中国産井草:価格が手頃で、一般的に広く普及している。

    ・和紙表:カビやダニが発生しにくく、カラー展開も豊富。モダン和室に人気。

    ・樹脂表:耐久性が高く、ペットや小さなお子様のいる家庭に適している。


    表替えにかかる費用の目安

    畳表替えの費用は、選ぶ表の種類や施工枚数によって異なります。

    一般的な目安としては以下の通りです。

    ・中国産井草:1畳あたり4,000円~7,000円程度

    ・国産井草:1畳あたり8,000円~12,000円程度

    ・和紙表・樹脂表:1畳あたり10,000円~15,000円程度


    表替えの適切なタイミング

    畳の表替えを検討するタイミングは、次のような状況が見られたときです。

    ・表面のささくれが増えて掃除が大変になった

    ・畳の色が変わり、部屋が暗く感じる

    ・井草の香りがしなくなった

    ・シミやカビが気になるようになった


    まとめ

    畳は日本の住まいに欠かせない伝統的な床材ですが、年月とともに劣化してしまいます。
    しかし、畳の表替えを行うことで費用を抑えつつ新品同様の美しさを取り戻せるのです。

    今回の工事は約7万円(税込)で承りました。

    横浜市神奈川区での施工事例でも、表替えによってお部屋が明るくなり、井草の香りが広がる快適な空間へと変わりました。

    和室を長く美しく保つためには、定期的な表替えをおすすめします。

    街の外壁塗装やさんでは、点検・見積を無料で行っておりますので、まずはいくらかかるのか知りたいというだけでもお気軽にお声かけいただけますと幸いです!


     記事内に記載されている金額は2025年10月01日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

    工事を行なったI様邸のご感想をご紹介いたします

    I様邸のアンケート

    【工事前】

    工事前お客様写真

    Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
    マンションの雨漏りで来てもらったのがきっかけ。畳やガラスの交換もしたいと考えていた。
    Q3.弊社をどのように探しましたか?
    マンションの管理会社から紹介。
    Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
    上記の理由で来てもらったので、悩んでいません。
    Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
    3と同じ。
    Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
    とても良かった。何でも相談できた。

    工事前アンケート

    【工事後】

    Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
    ガラスと畳をキレイにしてくれること。
    Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
    インターネットで何社か見てみた。
    Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
    工事しないといけなかったし、価格も思っていたぐらいだった。1社でいろんな工事ができた。
    Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
    キレイになって良かった。また何かあったらお願いします。
    Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
    言ったことをしっかりやってくれる業者でした。言わないことも気を配ってくれました。

    工事後アンケート

    I様邸のアンケートを詳しく見る→

    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    横浜市神奈川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

    • 工事種類

      その他の工事

    • 工事種類

      外壁塗装, 屋根塗装

    • 工事種類

      屋根カバー工事, 外壁塗装

    関連動画をチェック!

    最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-07
      錆びた螺旋鉄骨階段の点検と錆止め処理の重要性

      鉄骨階段は、家の外観を支える大事な部分であり、頻繁に利用される場合は、メンテナンスが必要不可欠です。 特に雨風にさらされやすい部分では、錆が発生しやすく、そのまま放置しておくと、構造的な強度にも影響を与えることがあります。 この記事では、鉄骨階段...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-07-29
      鉄骨階段のメンテナンスを検討中の方へ|劣化状況と塗装の必要性

      【はじめに】 横浜市青葉区にて、鉄骨階段の状態調査を行いました。 近年は鉄骨階段の老朽化による腐食や破損のご相談が増えており、特に定期的な鉄骨塗装の重要性が高まっています。 今回は、10年近くメンテナンスされていない階段を例に、実際の劣化...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-05-31
      車がこすってしまった擁壁の状態と対処法|横浜市鶴見区の事例

      コンクリート擁壁は耐久性に優れた構造物ですが、思わぬ事故や接触によって傷や欠損が生じることがあります。     今回は、横浜市鶴見区で実際に起こった車による擁壁の損傷事例をもとに、損傷の種類や修復の必要性、対処法について詳しく解説いたします...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ