HOME > 施工事例 > 松田町松田惣領にて築24年目のお住まいをご購入のお客様、モルタル外壁をパーフェク.....
足柄上郡松田町の施工事例
松田町松田惣領にて築24年目のお住まいをご購入のお客様、モルタル外壁をパーフェクトトップにて外壁塗装工事を行いました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:神子
今年で築24年になるお住まいをご購入されるお客様より外壁塗装工事のご依頼を承りました。松田町松田惣領にあるお住まいは4年ほど前に一度外壁塗装を行ったお住まいで、まだまだきれいな外観を維持しているのですが、購入にあたり色をお好みの色に塗り替えたいとのご希望で、この度外壁塗装を行う事になりました。塗装を行うにあたりどのような色で塗るのか。色見本表を眺めてもなかなかイメージしにくいものです。今回塗装に当たり、カラーシミュレーションを行い、お住まいの写真を加工して色を塗り替えた場合のイメージ写真を何パターンか作成いたしました。その写真をご覧いただいて色を決めていただきました。
担当:神子
- 【工事内容】
- 外壁塗装 塀・囲い塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- パーフェクトトップ
- 施工期間
- 7日間
- 築年数
- 24年
- 施工金額
- 65万円
- お施主様
- S様邸
- 保証
- 10年


点検の様子
今回のお客様の外壁はモルタル外壁です。昔からある吹き付けのモルタル外壁よりひと手間かけられた、ボンタイル吹きのヘッドカット仕上げです。
モルタル外壁はセメントと砂と水を混ぜ合わせた素材ですので、元々防水機能は有しておりません。ですので雨水を防ぐ役割は塗装の塗膜が担っています。その塗膜の寿命はだいたい7年から10年と言われています。
お客様の外壁は前回の塗装からまだ5年と経っておらず、まだまだ塗膜に色艶があり、外観上何の問題もなくとても美しい外壁の状態です。目立つようなクラックなどもなく、前回の塗装の際補修を行ったうえで塗装を行ったようです。しかしご購入されるにあたり、どうせならお好みの色に塗り替えたい、というご希望があり、色を塗り替える事に致しました。
カラーシミュレーション
外壁を塗装するにあり、一番悩まれるのが色決めです。お好みの色があったとしても、果たして実際にお住まいに塗った時に、本当にイメージ通りに仕上がるのか?思ったより派手に明るくなったり、地味に暗くなったりしないのか?周りの環境から浮いてしまっていないか?頭の中で色を思い浮かべただけではなかなかイメージできないものです。
そんな悩みを少しでも解消するために役立つのがカラーシミュレーションです。今回はお客様のご要望により1階と2階の塗り分けパターンや、正面と側面の塗り分けパターン、外壁と門壁との塗り分けパターンなど10パターン以上を作成、ご覧いただいて色を決定いたしました。今回はそのうちの4パターンをご紹介いたします。
あくまでイメージに過ぎませんが、お住まいによっては似合う色・似合わない色がありますので、どのように仕上がるのかをざっくり把握していただくのに役立ちます。
パーフェクトトップによる外壁塗装
まず最初にご近隣にお住まいの方へのご挨拶を行い、安全のために足場を設置していきます。同時にご近隣にご迷惑が掛からないように建物全体を包むように養生を行います。
塗装前の洗浄を行います。高圧洗浄機でお住まい全体を洗っていきます。外壁や付帯部分など、場所によっては水圧に耐えられず傷めてしまう個所がありますので、水圧を微調整しながら、丁寧に汚れや苔、古い塗膜だけを落としていきます。
いよいよ塗装工事に入ります。サッシなど塗装を行わない部分などにマスキングし準備ができたらいよいよ塗装作業です。
今回使用する塗料は、下塗り塗装には日本ペイントのパーフェクトフィラーを、仕上げ塗装には同じく日本ペイントのパーフェクトトップを使用します。使用する色はND-281です。
塗装は下塗り、中塗り、上塗りの全三工程で行います。
下塗りから始めます。やや毛足の長いローラーを使用してパーフェクトフィラーを塗布していきます。スポンジ型のローラーではモルタル特有の凸凹した表面の窪み部分に塗り残しが発生してしまいますので、塗料をたっぷり含んで窪み部分にまで届く毛足の長めのローラーを使用するのです。
白い下塗り材で下地の色が見えなくなるまで塗っていきます。今回下地も白く、また前回の塗装から間もないので写真ではなかなか分かり辛いかもしれません。
下地用塗料はこの後塗ります仕上げ用塗料とモルタルとの密着性を高める効果がありますので、しっかりと塗装し十分に乾燥させます。
下地塗装が乾きましたら、中塗り、上塗りと仕上げ塗装を行っていきます。塗装は都度都度、十分に乾燥させて塗膜に厚みを持たせていきます。
仕上げ塗装にはパーフェクトトップを使用します。パーフェクトトップはアクリル系塗料でありながらとても被りも良く下地の色を選ばないばかりか、耐久性や耐候性はシリコングレード以上と言われています色落ちしにくいので長期にわたりお住まいの美しさを保つことができます。
今度は下塗りの塗料の白を覆うように丁寧にローラーで塗っていきます。細部はサイズの違う刷毛を駆使して隅々まで丁寧に塗っていきます。
一度乾燥させてから再度同じ色で仕上げ塗装を行います。
付帯部分の塗装も行っていきます。塗料は1液ファインウレタンです。色はチョコレートを使用しました。
ケレン作業を行い古い塗膜を落とした後、刷毛を使用して丁寧に塗っていきます。こちらも2度3度と重ね塗りを行い十分な厚みの塗膜を作ってい行きます。とてもオシャレな門に早変わり致しました。
門壁の塗装に移ります。塗料は外壁と同様パーフェクトトップ、色はND23-255を使用します。付帯部分に合わせたチョコレートカラーとなります。こちらも十分に乾燥させながら3回重ね塗りを行います。
一通り塗装が終わり、十分に乾燥させた後、複数のスタッフにより点検を行います。塗り残しや斑があった場合はタッチ修正を行い、完工となります。
外壁塗装工事、竣工
今回は事前にお客様のイメージにピッタリ合うようにカラーシミュレーションを行いましたので、お客様にも大変ご満足いただけました。また今回は前後に悪天候があったにもかかわらず好天に恵まれ工期もほぼ順調に消化することができました。
今回はお住まいご購入のタイミングでの塗装工事となりましたが、今後は定期的なメンテナンスをご提案し、より長くリーズナブルにお住まいを維持できるようサポートさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2020年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2024-12-08
外壁塗装をした後に後悔しないために!よくある失敗や後悔談を参考に対策を解説!外壁塗装は、家の外観を美しく保ち、建物を保護するために非常に重要な工事ですが、失敗や後悔を経験する人も少なくありません。 決して安くない費用をかけて行う工事ですし、一度塗装してしまえばどれだけ気に入らなくてもその後10年程は...続きを読む
-
-
2024-11-21
シーリングを使用した雨漏り補修は可能?シーリング劣化と雨漏り原因・補修の関係とはホームセンターでも入手可能なことから、意外と身近な部材であるシーリング。 お住まいでも屋根や外壁・室内と様々なところで活躍しています(^▽^)/ そんなシーリングにも、やはり定期的なお手入れ・メンテナンスが重要となるのですが、劣化状態を気にされたことは意...続きを読む
-
-
2024-11-16
モルタル外壁の汚れは、外壁塗装で解消できる!塗り替えや塗装前の洗浄の重要性を詳しく解説します「家の壁の汚れが目立ってきたかも…」 モルタル外壁のお家に住んでいる方で、ふとしたときにそのように感じる方は多くいらっしゃるかと思います。 モルタル外壁は汚れが目立ちやすいため、定期的な塗装が必要なのです。 モルタ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 相模原市南区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市都築区川和町
施工内容
外壁塗装