HOME > 施工事例 > 海老名市国分南で雨漏りしていた車庫の陸屋根を通気緩衝工法のウレタン防水で改修し、.....
海老名市の施工事例
海老名市国分南で雨漏りしていた車庫の陸屋根を通気緩衝工法のウレタン防水で改修し、塗り替えました
【施工前】

【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】

担当:谷
「長年、使い続けていた車庫から雨漏りするようになってしまった」と海老名市国分南のお客様からご相談をいただきました。雨漏りと言っても壁を伝うもので、車に直接かかかるわけではなかったので長い間、放置していたそうですが先日、車庫の天井が剥がれて錆が落ちて来ていることが分かり、「車に悪影響を与えるから」と修理を思い立ったそうです。
車庫は陸屋根で、その平らな屋根が有効活用できるようにと柵が設けられていました。以前は鉢植えの植物を置いて、水を定期的に巻いていたそうですが、雨漏りしてからは他の場所へ移動したそうです。通気緩衝工法のウレタン防水で雨漏りを止め、安心して駐車できる車庫に戻します。
車庫は陸屋根で、その平らな屋根が有効活用できるようにと柵が設けられていました。以前は鉢植えの植物を置いて、水を定期的に巻いていたそうですが、雨漏りしてからは他の場所へ移動したそうです。通気緩衝工法のウレタン防水で雨漏りを止め、安心して駐車できる車庫に戻します。

担当:谷
- 【工事内容】
- 外壁塗装 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 施工期間
- 8日間
- 築年数
- 築30年
- 平米数
- 16.6 ㎡
- 施工金額
- 詳しくはお尋ねください
- お施主様
- O様邸
- 保証
- 10年
- ハウスメーカー
- 不明


点検の様子~雨漏りしている車庫

雨漏りしているという車庫です。陸屋根を有効活用できるよう、その屋根には落下防止の柵が設けられていました。床面の塗膜はボロボロで、下地が剥き出しになっています。お家を建ててから全くお手入れをしていないということでした。

折板屋根の上にコンクリートを引き、表面に防水層を作り、雨漏りを防いでいたようです。折板屋根とは外壁はボルトで固定されています。そのボルトが経年で錆び、雨水の浸入口になっているようです。通気緩衝工法のウレタン塗膜防水で改修します。
施工の様子~ウレタン防水通気緩衝工法

まずは高圧洗浄で積年の汚れを落とします。建ててから全くお手入れしなかったという陸屋根ですが、塗膜が脆弱化しいるようで、高圧洗浄で簡単に剥がれていきます。その後はケレンして下地を整えます。

シーラー塗り、下地を整えます。その後、通気緩衝シートを引いていきます。このシート水は通さず、水蒸気は通すという不思議なものですが、その原理は液体の水と気体の水の分子の大きさにあります。気体の水の分子の方が圧倒的に小さいので、シートを通り抜けられるのです。

通気緩衝シートの繋ぎ目はメッシュテープで張り合わせて間があかないようにします。端の立上がりの部分にも貼り、強化します。

ウレタン防水1層目を差付していきます。ウレタン防水材は複数の会社から出ていますが、弊社ではダイフレックス社のDSカラー・ゼロを使用する機会が多いですね。防水1層目が乾燥したら、2層目を塗布します。乾いたらトップコートを塗布して完成です。今回は通気緩衝工法なので、脱気筒も設置しました。雨漏りで下地に染みた雨水が乾燥して水蒸気なった時、こちらの筒から空中に排出されます。
車庫への塗装

せっくか防水工事をしたのに錆をそのままにしておくと、金属製の折板屋根はどんどん錆びてきて、それが落下してきます。天井の下には自動車が止められていますから、悪影響にしかなりません。錆止めを塗った上で塗装してていきます。塗料はパーフェクトトップを使用しました。

車庫内の壁も塗っていきましょう。塗装前にケレンして漸弱な塗膜を落としてから塗っていきます。同じように車庫の外側の壁も塗っていきます。壁として使われ、汚れていたコンクリートブロックもかなり綺麗になりました。
竣工、車庫の陸屋根の通気緩衝ウレタン防水とその塗り替え

車庫のリフォームが完了しました。防水工事もしましたし、塗装もしましたので見違えるようです。お施主様にも「まるで、家を買った時の気分になるよ」とのお言葉をいただきました。保証は防水工事の方に10年をお付けいたしましたので、あんしんしてお過ごしできると思います。
記事内に記載されている金額は2020年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【ウレタン防水】ベランダ・屋上におすすめの防水工事【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-11-05
点検した外壁はチョーキング現象が起きていました|相模原市の施工事例はじめに 外壁の塗膜は、私たちの住まいを紫外線や雨風から守る大切な役割を果たしています。しかし経年劣化により、その防水性や耐久性が徐々に失われていきます。今回、相模原市のお住まいを点検したところ、チョーキング現象が発生していることが確認されました。この...続きを読む
-
-
2025-11-05
サイディング外壁の劣化を見逃さないために|相模原市で進む外壁調査の重要性サイディング外壁とは?相模原市の住宅に多い理由 サイディング外壁とは、板状の外壁材を建物の外側に張り合わせて施工する工法のことです。主にセメント系や金属系、樹脂系などの素材があり、耐久性とデザイン性の高さから現在の住宅の約8割に採用されています。 ...続きを読む
-
-
2025-11-03
ガルバリウム鋼板製の外壁がリフォームで選ばれる理由とメンテナンスのポイント住宅の印象を大きく左右する外壁。 近年では、モダンでスタイリッシュな見た目と高い耐久性を両立できる「ガルバリウム鋼板外壁」が人気を集めています。 金属素材というと「錆びやすい」「メンテナンスが大変」といったイメージを持たれる方も多いですが、実際には従来のト...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域湘南地域 逗子市
施工内容
防水工事 -
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装























































