HOME > 施工事例 > 川崎市幸区古市場にて玄関ドア塗装と窯業系サイディングの外壁塗装
川崎市幸区の施工事例
川崎市幸区古市場にて玄関ドア塗装と窯業系サイディングの外壁塗装
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
- 【工事内容】
- 外壁塗装 その他塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 外壁:パーフェクトトップ(ND-342) 玄関ドア:スペリオ
- 施工期間
- 9日間
- 築年数
- 築14年
- 平米数
- 145.6㎡
- 施工金額
- 詳しくはお尋ねください
- お施主様
- T様邸
- 保証
- 10年(外壁)
- ハウスメーカー
- 不明


点検の様子~築14年の窯業系サイディング
築14年で売りに出されていたという中古住宅です。
外壁は石材調の意匠の窯業系サイディングでした(*^^*)
見た感じ、全体的にしっかりしており、かなりいい買い物だったのではないでしょうか。
ただ、さすがに築14年となると塗り替え時期に差し掛かっており、外壁はチョーキング(白亜化)現象が発生しています(-_-;)
シーリングが痩せてきており、窯業系サイデイングのから剥がれ始めています。
全体的に打ち換えてあげる時期でしょう。
換気扇フードから汚れが流れ出ていました(-_-;)
ここは高圧洗浄を行ってから塗装すれば問題なく仕上がります(^^)v
施工の様子~パーフェクトトップで外壁塗装
お施主様はただいま引っ越しを進めている最中ということで、水道も電気も使える状態になっていました。
電気はまだしも、水道が使えないと高圧洗浄ができませんので、非常に助かります(>_<)
車庫になっている部分を利用して、足場も余裕を持って組めました\(^_^)/
ここで高圧洗浄の威力をご覧ください。
こちらの陸屋根のような造りになっている庇、14年の汚れがこびり付いています。
洗剤を使って擦らないと普通は綺麗になりませんが、高圧洗浄機ならさっと水を掛けるだけでこの通りです(*^^)v
非常に便利な機械ですが、それだけ高圧の水を吐出するため、取り扱いには注意が必要です!
市販の家庭用の高圧洗浄機で水流に触れれば皮膚が切れるくらいの威力があります(-_-;)
高圧洗浄が完了したら、その日の工程は終了です。
しっかりしっかりと乾かしてから、次の日以降に養生を行います!
塗らない部分をビニールなとで覆うことによって、塗料が付着することを防止します。
照明もしっかりと養生しておきましょう。
塗装前にコーキングの増し打ちと打替えを行います。
完全に撤去してしまうと雨漏りのリスクが高まるところは増し打ち、完全に撤去しても雨漏りのリスクが高まりにくいところは撤去して打替えを行います(*^^)v
なお、コーキングを打つ前にはより接着力を上げるため、プライマーを塗布します。
コーキングを充填したら、ヘラで均し、乾燥前に養生テープを取り去ります。
パーフェクトトップ専用で、なおかつ窯業系サイディング専用の下塗り材、パーフェクトサーフで下塗りを行います(^▽^)/
パーフェクトサーフは下地の隠蔽性が高く、仕上げ塗りの塗料が綺麗に発色することが特徴です。
パーフェクトトップで中塗りを行います。
「あまり艶々させたくない」というお施主様のご要望で5分艶のものを使用しました!
色番号はND-342でチョコシートのような色をした焦げ茶となります。
住みながらメンテナンスとリフォームをしていくのもいいのですが、中古住宅を購入した場合は引っ越す前に外壁塗装などをしておいた方が満足度が高くなりそうですね(*^^)v
外壁塗装では最後の工程となる上塗りを行います。
目地のシーリングにもしっかり色が載り、とても綺麗に仕上がりました。
なお、今回は雨樋や軒天といった部分はほとんど傷みが出ていなかったため、塗り替えは不良と判断しました(^▽^)/
これで引っ越してきても気持ちよく過ごせるでしょう(*^^*)
玄関ドア塗装
いよいよ、お客様がお望みだった玄関ドア塗装の工程です。
養生をしっかりと行ってからプライマーで下塗りを行います。
こちらのドアはスチール製でしたので、下塗りには金属部分への塗装では定番であるミッチャクロンを使用しました。
ミッチャクロンは密着の悪い金属など使うプライマーで少なくとも30年以上の歴史を持つロングセラーの製品です(*_*)
中塗りからはお客様からご依頼いただいた色で塗っていきます。
スチール製のドアと言うことで同じ鉄を塗るための塗料、スペリオという自動車用塗料を選択しました!
ドアなどは可動部ですので、塗料が剥がれやすいというリスクがあります。
地上を走り回る自動車用塗料なら、剥がれにくいというわけですね(*^^*)
室内側もしっかりと塗っていきます。
竣工、外壁塗装とドア塗装、ドアは何とターコイズブルーに大変身
何ということでしょう…!
オーソドックスな焦げ茶色をしていた玄関ドアが見るも鮮やかなターコイズブルーに生まれ変わりました(*^^)v
バブル時代のモータースポーツシーンを象徴するような色ですね!
記事内に記載されている金額は2023年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-02
鉄骨階段の塗装メンテナンスを検討中の方へ|劣化のサインと最適な対策とは鉄骨階段は定期的な塗装メンテナンスが不可欠です 鉄骨階段は丈夫な構造材として多くの建物に採用されていますが、屋外にある場合は雨風や紫外線の影響で劣化が急速に進行します。 特に塗装が劣化すると、防錆効果が失われて錆が進行し、階段の安全性や美観を大き...続きを読む
-
-
2025-06-24
ジョリパット外壁の劣化とひび割れ調査事例|横浜市青葉区の現場から学ぶメンテナンスの必要性【はじめに】 デザイン性が高く人気のある外壁材「ジョリパット」は、その独特の質感とカラーバリエーションが魅力です。 しかし、美観を長く維持するためには定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 特にひび割れや汚れの蓄積、剥がれなどが見...続きを読む
-
-
2025-06-20
外壁やバルコニーの劣化サインを見逃さない!住宅メンテナンスの重要ポイントはじめに 外壁やバルコニーの汚れ・ひび割れは、放置すると建物の寿命を縮める原因となります。 今回は、横浜市青葉区で確認された住宅のメンテナンス対象箇所の状況と、適切な対応方法について詳しくご紹介します。 外壁の状態をチェックする重要...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装 -
地域 川崎市幸区
施工内容
外壁塗装 -
地域 川崎市幸区
施工内容
防水工事 -
地域川崎市 川崎市幸区
施工内容
外壁塗装・屋根塗装
川崎市幸区と近隣地区の施工事例のご紹介