HOME > 施工事例 > 川崎市川崎区観音にてパーフェクトトップでモルタル外壁を外壁塗装してイメージチェン.....
川崎市川崎区の施工事例
川崎市川崎区観音にてパーフェクトトップでモルタル外壁を外壁塗装してイメージチェンジ
【施工前】

【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】

担当:藤崎
こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/
今回ご紹介するのは、「外壁の一部にひびが入っており、とても心配」という川崎市川崎区観音のお客様です。
詳しくお話をお聞きしますと、外壁はモルタル外壁で、2ヵ所程度ひび割れがあるそうです。
モルタルと言うと昔はどうしてもひび割れなどのクラックが付きものでしたが、現在ではクラックレス工法が主流となり、そういったものも発生しにくくなりました。
点検にお伺いしたところ、ファサードとなる正面の入り口にはコテでウェーブの模様が付けられた大変、お洒落なお家で、大きなクラックが数ヵ所ありました。しっかりと補修してから外壁塗装を行います。
こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/
今回ご紹介するのは、「外壁の一部にひびが入っており、とても心配」という川崎市川崎区観音のお客様です。
詳しくお話をお聞きしますと、外壁はモルタル外壁で、2ヵ所程度ひび割れがあるそうです。
モルタルと言うと昔はどうしてもひび割れなどのクラックが付きものでしたが、現在ではクラックレス工法が主流となり、そういったものも発生しにくくなりました。
点検にお伺いしたところ、ファサードとなる正面の入り口にはコテでウェーブの模様が付けられた大変、お洒落なお家で、大きなクラックが数ヵ所ありました。しっかりと補修してから外壁塗装を行います。

担当:藤崎
- 【工事内容】
- 外壁塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- パーフェクトトップ(ND-152)
- 施工期間
- 8日間
- 築年数
- 14
- 平米数
- 112.7㎡(外壁の面積)
- 施工金額
- 詳しくはお尋ねください
- お施主様
- N様邸
- 保証
- 8年間
- ハウスメーカー
- お取り合いの工務店

点検の様子~モルタル外壁のお家

現在ではちょっと珍しい比較的築浅のモルタル外壁のお家です。正面の外壁にはコテでウェーブが描かれており、とてもお洒落なお住まいです(*^^*)
結構、拘りを持って建てられたお住まいなのではないでしょうか。角の部分ということで傷みやすいのでしょうか。幕板の塗膜がかなりダメージを受けています。

表面がザラザラとしているモルタル外壁は他の外壁材よりも汚れやすく、藻や苔も発生しやすいと言われています。藻がかなりの密度で発生してします(*_*)
エアコンの室外機の上に鳥除けが設置されていました。鳥が多い地域なのでしょうか。こちらも周辺に藻が発生しています。

大きなクラックが発生しています。他の部分には小さなクラックが2つありました。
築年数的にはクラックが発生しにくいクラックレス工法で建てられているはずです。クラックレス工法は文字通り、クラックが発生しにくい工法ですが、必ずしも発生しないというわけではありません。
以前、何かの設備を取り付けていたと跡だと思われる穴を発見しました。こちらはしっかりと埋めてから外壁塗装を致します!
カラーシミュレーション

塗る色があらかじめ決まっているという方でも塗装前にやつておいた方がいいのがカラーシミュレーションです(^^)/
色選びで失敗することが少なくなりますし、自分のイメージに近い外壁塗装ができるのかの確認にもなります。
今回はパーフェクトトップで塗ることが決定しているので、日本ペイントの色番号での表示となります。優しい赤みをも練った外壁ND-112と生成りのオフホワイトのND184です!

ND-112でツートーンのパターンも試してみました!最終的にはペールブラウンベージュのND-152に決定しました。こちらのペールブラウンベージュのND-152で外壁塗装をしていきます!
施工の様子~モルタル外壁の外壁塗装

季節は秋なのに、夏のような青空です(^^)/真夏のように暑くはなく、空気も乾燥しているので絶好の塗装日和ですが本日の工程は足場の仮設と高圧洗浄です!
仮設と高圧洗浄は高い部分から行っていきます。汚れた水は下へと流れていくからです。それにしてもウェーブのコテ跡がお洒落な外壁です(*^^*)

続いては養生です。玄関周りのポストなどは配達に支障がないように養生します。
玄関周りにはレンガ調のタイルが貼ってあるので、こちらもしっかりと養生します。雨戸もしっかりと養生しておきます(^^)/

パーフェクトトップはそれぞれの外壁に合わせて専用の下塗り材が用意されています。モルタル外壁の場合はパーフェクトフィラーを使用します。
パーフェクトフィラーの色は白です。パーフェクトフィラーでなくても下塗り材に白が使われることが多いのは、これから塗る仕上げ用塗料の発色をよくするためだそうです!

仕上げにはパーフェクトトップを使用しました。しっとりと落ち着いた味わいのあるペールブラウンベージュです。それにしてもウェーブ柄のモルタル外壁は本当に素敵ですね!
現場での職人による仕上げですから、全く同じものは存在しません。仕上げ塗りは2回塗りで仕上げます(^^)/
付帯部の塗装

付帯部の色はアクセントとなるように白で統一しました。庇の部分も白、土台の水切り金具も白で塗っていきます。
土台の水切り金具などは面積の少ない部分ですが、他の部分と同じ色で塗ると、お家全体を引き立たせてくれます!

傷んでいた幕板はしっかりとケレンを行い、白に塗り替えます。破風も、軒天も白にしました。
もともと白だった雨樋も再塗装で再び白く塗ります。塗り替え前のイメージを崩さずにイメージチェンジが成功しました!
竣工、モルタル外壁の外壁塗装

モルタル外壁の外壁塗装が完了しました!
玄関ドアと幕板、雨樋、サッシ枠、全て白が統一されましたので、一体感がありますね(*^^*)こだわりで建てたモルタル外壁のお家でしょうから、いつまでも大切にしてほしいと思います!
記事内に記載されている金額は2023年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
川崎市川崎区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-11-02
窯業系サイディングの人気の理由!メリット・注意点やメンテナンス方法窯業系サイディングは、今や日本の住宅で最も一般的に使用されている外壁材の一つです。 その耐久性やデザインの自由度から、数多くの住宅に採用されています。 この記事では窯業系サイディングの基本的な特徴や選ばれる理由、注意点、さらに定期的なメンテナンスの重要性につい...続きを読む
-
-
2025-11-02
ALC外壁のメリットとデメリット|素材の特性や塗装の重要性についてALC外壁は、その軽量さと高い耐久性から多くの建物で採用されていますが、実際にどのような素材でどのようなメリットがあるのでしょうか? また、ALC外壁は優れた外壁材ですが、一方で注意すべき点もあります! 今回はALC外壁の特徴から、メリット・デメリット、さらに...続きを読む
-
-
2025-10-27
塗膜が剥落してメンテナンスを考えている外壁|相模原市の住宅で見られた劣化のサインと最適な対処法はじめに 外壁の塗膜が剥落している――これは、住宅の劣化が進行している明確なサインです。築年数が経過した建物では、塗膜の浮きやはがれが目立つようになり、雨水の浸入や内部劣化につながる危険性があります。 この記事では、相模原市の住まいで実際に撮影さ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市旭区中白根
施工内容
外壁塗装





















































