HOME > ブログ > モルタル外壁に膨れが発生したらどうすればいい??膨れの危険度と補修方法
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
モルタル外壁に膨れが発生したらどうすればいい??膨れの危険度と補修方法
更新日:2023年03月03日
モルタル外壁の膨れは危険な状態?


モルタル外壁に膨らんでいる箇所があるという場合、躯体に問題があるのではないかと不安になってしまいますよね。確かにモルタルが浮き上がっていたり剥落していたという場合は外壁に大きな問題が生じている可能性が高いです。
ただ、モルタル外壁の膨れの症状は「モルタル外壁自体が浮き上がっている」わけではなく「モルタル外壁の塗膜が浮き上がっている」ケースであることが考えられます。。前者の場合は先にご紹介させていただいた通りですが、後者のケースでは外壁材自体ではなく塗膜の問題ですので、塗膜を除去し補修をすることで対応できる場合があります。ただ、後述させていただきますが雨漏りの原因にもなりかねませんので、お早めに専門業者へご相談くださいね。
塗膜の膨れはなぜ起こる?
塗膜の膨れは経年劣化により塗膜の密着性が低下することで起こります。外壁から剥がれてしまった塗膜が浮き上がり、膨らんでいるように見えるのです。
また、塗膜と外壁の隙間にどこからか水分が入り込んでいる場合もあります。その場合は水分によって外壁が腐食する原因となり、いずれは雨漏りが起こることになってしまうでしょう。
環境や使用塗料によって異なるものの、10年ほどが経過した場合に塗膜の膨れは起こるようになります。もしもそれよりも明らかに少ない年数で膨れが生じたという場合は、それは業者の施工不良によるものかもしれません。まだ10年が経過していないからと決して安心せず、ご自宅の外壁に膨れが見られたら放置をしないようにしましょう。
塗膜の膨れの補修方法


ここからは、塗膜の膨れ補修の様子を実際の施工例と併せてご紹介させていただきます。こちらが膨れのあったモルタル外壁ですが、近くで確認すると塗膜がモルタルから離れてしまっていることがわかります。
まずは塗膜の浮いている部分を除去していきましょう。浮いている塗膜は密着性が低下しているため、簡単に除去することが可能です。


膨れの除去をしたあとは下塗り塗料を塗装してから、周囲の外壁と同様の模様となるよう塗装をしていきます。完全に覆い隠すことはできませんが、この作業によりこの後の塗装時に違いが目立ちづらくなり、耐久性も確保されます。
その後は通常の外壁塗装同様、下塗り・中塗り・上塗りと3回に分けて塗装をしていきましょう。


以上が、モルタル外壁の膨れ補修と外壁塗装工事の工程となります。今回のケースでは膨れの範囲こそ大きかったものの外壁材が腐食しているということもありませんでしたので、外壁塗装によって耐久性を回復することができました。
モルタル外壁に膨れが生じているという場合、症状によっても異なりますがこのように外壁塗装で対応が可能な場合があります。被害が深刻になってしまう前に、なるべく早く、信頼できる外壁専門業者へ点検をご依頼ください。私たち、街の外壁塗装やさんでは無料で調査とお見積りを承っております。モルタル外壁に膨れやひび割れが見られる場合など、点検をご検討の際はお気軽にお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2023年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2024-12-08
外壁塗装をした後に後悔しないために!よくある失敗や後悔談を参考に対策を解説!外壁塗装は、家の外観を美しく保ち、建物を保護するために非常に重要な工事ですが、失敗や後悔を経験する人も少なくありません。 決して安くない費用をかけて行う工事ですし、一度塗装してしまえばどれだけ気に入らなくてもその後10年程は...続きを読む
-
-
2024-11-21
シーリングを使用した雨漏り補修は可能?シーリング劣化と雨漏り原因・補修の関係とはホームセンターでも入手可能なことから、意外と身近な部材であるシーリング。 お住まいでも屋根や外壁・室内と様々なところで活躍しています(^▽^)/ そんなシーリングにも、やはり定期的なお手入れ・メンテナンスが重要となるのですが、劣化状態を気にされたことは意...続きを読む
-
-
2024-11-16
モルタル外壁の汚れは、外壁塗装で解消できる!塗り替えや塗装前の洗浄の重要性を詳しく解説します「家の壁の汚れが目立ってきたかも…」 モルタル外壁のお家に住んでいる方で、ふとしたときにそのように感じる方は多くいらっしゃるかと思います。 モルタル外壁は汚れが目立ちやすいため、定期的な塗装が必要なのです。 モルタ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 相模原市南区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市都築区川和町
施工内容
外壁塗装