HOME > 施工事例 > 相模原市中央区清新でフカフカするバルコニーの雨漏り修理工事をFRP防水で実施!
相模原市中央区の施工事例
相模原市中央区清新でフカフカするバルコニーの雨漏り修理工事をFRP防水で実施!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
相模原市中央区清新にお住まいのお客様より、バルコニーがフカフカしているので必要な工事の見積をお願いしたいとお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
バルコニーに立ってみると、一部分だけフカフカとたわむ感覚がある状態でした。
バルコニー裏から確認すると雨漏りの痕跡が確認できたので、下地補修込みでFRP防水の工事依頼をいただき、防水工事をさせていただきました。
きれいなバルコニーに生まれ変わって、N様にも喜んでいただくことができました。
バルコニーに立ってみると、一部分だけフカフカとたわむ感覚がある状態でした。
バルコニー裏から確認すると雨漏りの痕跡が確認できたので、下地補修込みでFRP防水の工事依頼をいただき、防水工事をさせていただきました。
きれいなバルコニーに生まれ変わって、N様にも喜んでいただくことができました。
担当:高田
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 日本特殊塗料株式会社 タフシール
- 施工期間
- 2日間
- 築年数
- 20年以上
- 平米数
- 約3㎡
- 施工金額
- 約27万円(税込)
- お施主様
- N様邸
- 保証
- 5年保証
- ハウスメーカー
- 地元工務店

バルコニーがふかふかしている
相模原市中央区清新にお住まいのN様より、バルコニーがフカフカしているので状態の確認と必要な工事の見積をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしたことが今回の工事のきっかけでした。
バルコニーに入らせていただくと、入って右側の平場が確かに少しフカフカしている状態であることが分かりました。
小さな穴を発見
フカフカしている部分の近くのFRP防水層を見ていると、汚れのように見えていた場所が実は穴が空いているということが分かりました。
フカフカ部分の中央ともいえるような場所であったため、恐らくここから雨漏りを起こしていると考えられる状態でした。
裏から覗いてみることに
今回のバルコニーは壁からせり出しているタイプのバルコニーだったので、裏面を確認することにしました。
通気用に開けられているこの格子は、実はライトで照らすなどすれば何となく内部の状況を確認できるんです。
下地が黒ずんでいることを確認
頑張って撮影した写真がこちらです。
防水層の下地になっている構造用合板に雨漏りの痕跡と見受けられる黒ずみが確認できました。
フカフカしていることも考慮すると、最低でも右半分の防水層は解体して、下地から復旧する工事が必要だなと判断しました。
腐食した下地を防水層ごと撤去
防水工事のご用命をいただき、工事開始です。
防水層を解体してみると、やはり野地板や根太だ真っ黒に腐食している状態でした。
綺麗に取り除いてから、下地を改めて作っていきます。
新しい防水層用の下地を造作
新しい根太を作って、その上に新しい構造用合板を張り合わせていきます。
これだけでも人が歩いても問題ない造りになります。
プライマーを塗布して下地調整
この後施工するFRPがしっかりと下地に密着するように、プライマーを塗布していきます。
FRP用改修ドレン設置
排水口周辺は特に防水層の割れなどを原因とした水漏れが起きやすいので、改修ドレンを取り付けていきます。
既存の防水層が割れていたとしても、水漏れを起こさない造りに改修することができます。
FRP一層目を施工
FRP防水の一層目を施工していきます。
FRP防水層はガラス繊維に樹脂を染み込ませて化学反応を利用して形成していきます。
この化学反応の際に強烈な臭いが発生します。
嗅覚が敏感な方などは窓を閉めても気分が悪くなるケースがあるので、注意が必要です。
翌日にウレタン二層目を施工
前日は一層目までで施工が時間いっぱいだったので、二日目に二層目を仕上げていきます。
乾燥が必要なウレタンと違って、FRPは化学反応で一気に硬化が進むため施工が早いことがメリットです。
この日のうちにトップコートまで仕上げられます。
トップコート塗布
二層目のFRPが硬化したらトップコートを塗布していきます。
FRPは紫外線に弱いという特徴があり、このままでも防水効果をしっかりと発揮してくれるのですが、太陽光にさらされ続けると割れてしまいます。
そこでこの紫外線保護のトップコートを行うことで、FRP防水を長持ちさせることができます。
FRP防水完成
FRP防水工事が完了しました!
下地からしっかりと修理したので、もうフカフカすることはありません。
今回の工事は約27万円(税込)で承っております。
雨漏りでお困りの方はぜひ街の外壁塗装やさんにお問合せください!
記事内に記載されている金額は2025年05月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったN様のご感想をご紹介いたします
N様のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- ベランダの床がペコペコしてきた為
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- アイパッドでベランダ修理で探しました
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐに問合せました
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- 雨漏り修理専門と書いてあったのが決め手となりました
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- ベランダも良く見ていただきベランダの下からも見て写真を撮ってどういう状態か見せていただき良かったです
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 購入当初と同じ状態にして頂く事
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- H社さん M社さん
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 調査の時に良く見て頂き説明も分かり安かったのと工期が短いFRP防水が良いと思っていてアメピタさんがそれを提案してくれたのが決め手でした
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 外からの作業だったので家にずっと居なくても大丈夫だった事
- Q6.弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 良く見てくれるし説明も分かり安いから良いよと紹介します
N様のアンケートを詳しく見る→

相模原市中央区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2024-11-30
バルコニーで雨漏りが起きる主な原因とは?散水試験を用いた調査方法を解説!バルコニーで雨漏りが起こる原因は多岐にわたります ①防水層の劣化 バルコニーで雨漏りが発生する最も一般的な原因の一つが防水層の劣化です。防水層とは、バルコニーの床面を雨水から保護するために施工される層であり、ウレタン...続きを読む
-
-
2024-11-15
増築部分の雨漏り対策!増築部分の防水にはウレタン防水が最適です増築部分では雨漏りが起きやすい!? 増築部分は既存の建物と新たに建てられた構造が接合していますよね。そこが雨漏りが発生しやすいポイントです! なぜかというと、異なる材料や構造が組み合わさることで、隙間やひずみが生じやすく、そ...続きを読む
-
-
2024-10-22
バルコニー(ベランダ)の雨漏りは原因が多岐に渡る?原因特定には散水試験がおすすめです!バルコニー(ベランダ)は天候の影響を受けやすく、雨漏りが発生しやすい場所の一つです。さらに、バルコニーは雨漏りの原因となる部分も多いため、バルコニーの直下から雨漏りが起きているという場合であってもなかなかすぐに原因を特定することはできません。 雨漏りは...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 相模原市中央区
施工内容
防水工事 -
地域横浜市 横浜市旭区都岡町
施工内容
防水工事