HOME > ブログ > 高津区梶ケ谷で屋根裏から雨漏りが起きたというお客様からお見積りのご依頼。調査の様.....
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
高津区梶ケ谷で屋根裏から雨漏りが起きたというお客様からお見積りのご依頼。調査の様子をご紹介します
更新日:2022年07月12日
高津区梶ケ谷で、2か月ほど前に雨漏りが発生したため修理の見積もりをしてほしいとご相談をいただきました。お客様のお住まいにはスレート屋根が使用されており、築20年ということで塗膜が劣化し屋根内部の防水紙や野地板が傷んでしまっていました。今回の記事では劣化状態や各部材の特徴、雨漏りの原因についてご紹介させていただきます!

まずは屋根に上らせていただき、スレート屋根の状態を確認していきます。色あせてしまっていたり、黄色く変色しているような箇所が見られます。詳しく見ていきましょう。
塗膜や野地板が劣化


黄色くなっているのは苔の発生によるもので、棟(屋根の頂上)付近に足を乗せるとフカフカと沈む感覚がありました。スレート屋根の塗膜が劣化すると防水性が損なわれてしまいますので、雨水を屋根材が吸収するようになり苔が繁殖しやすくなるのです。
また、フカフカと沈んでいたのは雨漏りによって野地板が劣化しているためですね。スレート屋根の下には防水紙というものがあり建物を雨水の侵入から守ってくれているのですが、防水紙が損傷してしまうと下に設置された野地板が雨水によって腐食してしまうようになります。


棟に設置された金属板を棟板金と呼ぶのですが、こちらも固定するためのいくつも釘が浮いてしまっております。棟板金の下には貫板という下地木材があり、この貫板が腐食したり釘が熱膨張を起こしたりすることによって釘が経年と共に抜けていってしまうのです。棟板金の固定力が弱まると隙間から雨水が入り込んだり、強風によって棟板金が折れ曲がったり飛散したりするケースも起こり得ますので注意しましょう。
点検口から屋根裏の雨漏りも確認


続いて室内に上がらせていただき、点検口から屋根裏の雨漏りを確認していきます。軒(屋根の先端側)付近を特に入念に調査したところ、一部の野地板が腐食していることがわかりました。雨漏りによるシミも発生しており、ここから雨水が垂れ落ちることで天井からの雨漏りへとつながったのでしょう。
腐食してしまった野地板は交換をする必要がありますので、調査の後お客様には一部の屋根葺き替え工事と屋根カバー工事をご提案させていただきました。
屋根葺き替え工事とは屋根・防水紙・野地板を新しいものへと取り換える全体工事です。一方、屋根カバー工事は既存の屋根の上から新しい防水紙・屋根材を覆い被せるという工事です。屋根カバー工事であれば既存屋根材の撤去費用がかからないため、費用を抑えることができますよ。
屋根面積が60㎡でしたら、屋根葺き替え工事は税込み987,800円、屋根カバー工事であれば税込み767,800円から可能となっております(足場の設置費用込み)。
私たち、街の外壁塗装やさんでは外壁だけでなく屋根工事にも精通しておりますので、雨漏りが起きて原因もわからないという方やお住まいの全体メンテナンスをご検討中の方は是非ご相談ください。もちろん、点検やお見積りは無料で承っております!新型コロナウイルス対策としてスタッフはマスクの着用や消毒の徹底もしておりますので、感染がご不安と言うお客様もご安心の上無料点検をご利用いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年07月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-09-20
海老名市河原口にてパミールの葺き替え工事と窯業系サイディングの塗装工事を調査後にご提案しました海老名市河原口にて、お客様より屋根の葺き替え工事かカバー工法を検討しているとお問い合わせをいただきました。また、外壁にも劣化が見られるため同時にリフォームをしたいとお考えになられているとのことです。まずは現地調査にて状況を確認させていただくため、お客様に日...続きを読む
-
-
2022-07-12
高津区梶ケ谷で屋根裏から雨漏りが起きたというお客様からお見積りのご依頼。調査の様子をご紹介します高津区梶ケ谷で、2か月ほど前に雨漏りが発生したため修理の見積もりをしてほしいとご相談をいただきました。お客様のお住まいにはスレート屋根が使用されており、築20年ということで塗膜が劣化し屋根内部の防水紙や野地板が傷んでしまっていました。今回の記事では劣化状態...続きを読む
-
-
2022-07-06
横浜市旭区川井本町で雨漏りが起きたスレート屋根を点検。屋根裏からも下地の木材が腐食していることがわかりました。横浜市旭区川井本町で雨漏りが起きるようになったため、この機会に屋根の点検を検討しているとお客様からご相談をいただきました。築年数は20年になるということですが、これまでメンテナンスをされたことはないそうです。お住まいに使用されていた屋根材はスレートでした。...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
海老名市
外壁塗装・屋根補修工事・屋根カバー工法・屋根カバー工事 -
秦野市
外壁塗装・屋根補修工事・屋根カバー工法・破風板・軒天部分補修・雨樋交換