HOME > ブログ > 外壁を木目にするなら木目調サイディングがオススメ!メリットとメンテナンスのポイン.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
外壁を木目にするなら木目調サイディングがオススメ!メリットとメンテナンスのポイント
更新日:2024年12月06日
家の外観を自然で温かみのある印象にしたいと考える方に人気の「木目調サイディング」。
本物の木材を使った外壁と比べて手間が少なく、耐久性やデザイン性にも優れているためオススメな選択肢の一つです。
本記事では、木目調サイディングのメリットや特徴、メンテナンス方法について詳しく解説します!
木目調サイディングとは?
木目調サイディングは、外壁材に木目の模様を施した製品のことを指します。
素材は主に窯業系サイディングや金属系サイディングが使用されており、それぞれ異なる特性を持っています。
木の質感をリアルに再現しつつ、耐久性やメンテナンス性を向上させた点が特徴です。
サイディング外壁について
サイディングとは、建物の外壁に使用されるパネル状の建材を指します。
主に窯業系、金属系、樹脂系、木質系の4種類があり、それぞれ異なる特性を持っています。
現在、最も普及しているのは窯業系サイディングで、セメントと繊維を主成分とするため耐久性が高く、防火性にも優れています。
また、金属系サイディングは軽量で耐震性・耐久性も高いため、人気が高まっています。
サイディングの魅力は、デザインや色のバリエーションが豊富であることです。
レンガ調や木目調、石材調など、多様なデザインを選べるため、家のスタイルや好みに合わせて外観を仕上げることができます。
また、施工が比較的簡単で工期が短いため、品質が保ちやすく、施主様のご負担も軽減されます。
メンテナンス次第で長持ちするため、コストパフォーマンスも良好です。
木質系外壁と木目調サイディングの違い
木質系外壁と木目調サイディングは、木材の雰囲気を楽しめる外壁材ですが、素材や特徴に大きな違いがあります。
木質系外壁は、天然木材や木質繊維を使用しているのが特徴です。
本物の木材特有の温かみや質感が魅力で、自然派のデザインを好む方に人気があります。
ただし、湿気や紫外線による劣化が早く、定期的な塗装や防腐処理が必要です。
また、防火性が低く、シロアリなどの害虫被害を受けやすいというデメリットがあります。
一方、木目調サイディングは、窯業系や金属系などの人工素材に木目模様をプリントした外壁材です。
本物の木材に似た外観を保ちながら、耐久性や防火性能を向上させている点が特徴です。
また、塗装や防腐処理が不要でメンテナンスの負担が少なく、長期間美観を保つことができます。
つまり、木質系外壁は「本物志向」、木目調サイディングは「メンテナンス性や耐久性重視」といえるでしょう。
木目調サイディングのメリット
上記違いの解説でも少しご紹介しておりますが、改めてメリットについてまとめさせていただきます。
1. 自然な美しさとデザイン性の高さ
木材の持つ温かみや優雅な雰囲気を、リアルに再現できます。
カラーバリエーションや模様の種類が豊富で、和風からモダンなスタイルまで幅広く対応可能です。
2. 高い耐久性
窯業系や金属系の素材を使っているため、雨風や紫外線に対する耐久性が高いです。
金属系はサビ防止加工が施されているものが多く、従来のトタン外壁などと比べ錆への耐性に優れます。
3. メンテナンスの手間が少ない
木材の外壁は定期的な塗装や防腐処理が必要ですが、木目調サイディングはそれらの手間を省けます。
一般的には、10~15年に一度程度の再塗装やコーキング補修で十分です。
4. コストパフォーマンスが良い
本物の木材に比べて初期費用が抑えられ、長期的なメンテナンスコストも低いです。
木材の外壁が好きだけど予算に限りがある方にとっては理想的な選択肢といえます。
木目調サイディングのメンテナンス方法
耐久性に優れた木目調サイディングですが、10年程度を目安に定期的な点検とメンテナンスをすることが大切です。ここでは、主なメンテナンス方法を解説します。
外壁塗装
木目調サイディングは、定期的な外壁塗装で耐久性と美観を保つことができます。
特に窯業系サイディングは表面の塗膜が劣化すると防水性が低下するため、10~15年を目安に塗装が必要です。
再塗装の際には、外壁材に適した塗料を選び、適切な施工ができる専門業者へ依頼することが大切です。
塗装を怠ると、ひび割れや汚れが発生しやすくなるため、適切なタイミングで再塗装をするようにしましょう。
コーキング補修
木目調サイディングは、パネル同士のつなぎ目に使用されるコーキング材の劣化に注意が必要です。
コーキングがひび割れるとそこから雨水が侵入し、内部の腐食や断熱材の劣化につながります。
コーキングの耐用年数は5~10年程度が一般的で、劣化が見られた場合は早めの補修を行いましょう。
劣化箇所を取り除き、新しいコーキング材を充填することで、防水性能を回復できます。
まとめ
木目調サイディングは、木材の持つ自然な雰囲気を活かしながら、高い耐久性とメンテナンス性を兼ね備えた外壁材です。
外壁リフォームを検討中の方は、ぜひ木目調サイディングを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
私たち「街の外壁塗装やさん」では、外壁塗装やコーキング補修メンテナンスはもちろん、外壁リフォーム全般に対応しております。
ご相談やお見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2024年12月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市港北区篠原北
施工内容
-
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容