横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 港南区にて雨樋点検

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    港南区にて雨樋点検

    更新日:2015年07月29日

    植物は人間の生活にとりまして必要不可欠な存在です。しかし、軒樋や集水器の上には要りませんね。

     

    港南区にて雨樋点検 港南区にて雨樋点検

    ちょっと困りますね… かわいそうですが… 取り除かねば雨樋として本来の役割が発揮できません。

    本日は横浜市港南区で雨樋点検に行って参りました。

     

    港南区にて雨樋点検 港南区にて雨樋点検

    砂や土、苔が付着しており、普段流れが良くはないでしょう。

     

    港南区にて雨樋点検 港南区にて雨樋点検

    左の写真のようになってしまうと水が外へ流れていることでしょう。軒樋を支えている金具も1度外に開いてしまったら戻らないでしょう。

    右の写真は完全に軒樋が割れて離れています。真下が共用部通路なので雨の日はボタボタと音が出てしまいお住みの方は大変でしょう。

     

    港南区にて雨樋点検

    点検途中に雪止めが曲がっているのを見つけました。こちらも依頼者様へご報告です。

    今回は軒樋交換工事と雪止め補修工事の提案をさせて頂きました。

     

    ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にご相談下さい。

     

     


     記事内に記載されている金額は2015年07月29日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

    関連動画をチェック!

    【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-07-31
      雨樋の集水器にはどんな役割がある?劣化していた場合の対処法

      雨樋の集水器の役割  雨樋の集水器は、雨水を集めて排水溝に流すために取り付けられた装置です。軒樋に流れた雨水は、集水器に集まり、竪樋へと流れていきます。集水器は、軒樋と竪樋の接続部に位置し、雨水の受け皿としての役割を果たします。  集水器は、...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-07-24
      雨どい修理の重要性。塗装で破損しにくい雨樋にすることが大切です

      雨どい修理はなぜ大切?  雨どいの役割は、雨水を効果的に排水する役割を果たすことです。雨どいが正常に機能している場合、雨水は建物から適切に排水され、建物や地盤に強く水がかかってしまうことを防ぐことができます。また、雨どいが損傷や詰まりを起こしている場合...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-05-01
      雨樋の種類や仕組みを解説!雨樋の形状・種類別特徴と主なトラブルの対策・対処法

       「雨樋って、どんな役割を持っているのだろう?」と思ったことはありませんか?雨樋は、建物を守るために欠かせない重要な装置です。屋根から流れ落ちる雨水を効果的に収集し、建物の周囲への散乱を防止することが役割です。しかし、適切な知識やメンテナンスがなければ、雨樋...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ