HOME > 遮熱塗料で夏場の暑さ対策
遮熱塗料で夏場の暑さ対策
更新日:2015年7月18日
お住いの塗り替えを検討する際に皆さんはどの様なことを考えていますか?
外観をイメージチェンジしたいから外壁の色を変えてみようかな、汚れが目立つ箇所があるから今より楽にお手入れできたらいいな、などそれぞれ希望をもって検討しているのではないでしょうか?
近年地球温暖化や都市化によって、最高気温が35℃を超える猛暑日が増えています。20年前と比べるとおよそ3倍にもなるそうで、熱中症になり病院に搬送される方の数も急増しています。
酷暑を少しでも涼しく快適に過ごしたい――今回は暑い夏に活躍する遮熱塗料についてお話したいと思います。
塗料の役わりは主にお住いを外のダメージから守る事なのですが、最近はダメージ防止効果に加えて様々な機能を合わせもった塗料が人気です。特に夏場に需要が大きいのが遮熱塗料です。遮熱塗料は、太陽からの光を高反射する塗料の事で、塗装面の蓄熱を軽減してくれます。
夏場の屋根の表面温度は60℃に達することもあり、その熱が天井から伝わって屋根に近い部屋は室温が上がります。熱帯夜ですと外気温も高いため天井裏に蓄熱された熱は中々下がらず日が暮れても室温が高いままになってしまいます。
屋根に遮熱塗料を施した場合、夏場の日中で表面温度は15~25℃、室温は2~3℃下がります。(遮熱塗料にも様々なメーカーがあり、塗装色や塗装面の素材、断熱材の有無によっても遮熱効果に違が出ます)
また、屋根だけではなく外壁や路面用、屋上防水材として使用できる遮熱塗料も流通していますので、より効果的に遮熱対策がしたいという方にはオススメです。
お住いの塗り替えをご検討される際には暑さ対策だけではなく地球温暖化対策やヒートアイランド対策などの環境負荷低減に繋がる遮熱塗料をご検討されてみてはいかがでしょうか。
白い屋根は遮熱塗料で下塗りした後です。遮熱塗料は太陽光の反射率を高めるため、下塗り材の色は白のものが多いのです。こちらの屋根はブラウンで仕上げました。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市戸塚区俣野町
施工内容
その他塗装 -
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装 - 2025/10/10 金属外壁の塗装が剥がれる原因と再塗装のポイント|メンテナンスを検討中の方へ
-
はじめに:金属外壁の塗装が剥がれてきたら要注意 近年、スタイリッシュなデザインと耐久性の高さから金属外壁材を採用する住宅が増えています。しかし、金属外壁は適切な塗装メンテナンスを怠ると、写真のように塗膜の剥がれやサビの発生といった劣化が進行しやすいのが特徴です。 このような状態を放置すると、外観の美しさが損...続きを読む
- 2025/10/9 錆が進行した鉄骨階段を調査|横浜市青葉区の現場から学ぶ鉄部メンテナンスの重要性
-
はじめに 鉄骨階段の錆は放置すると、構造の安全性に関わる深刻な問題に発展します。今回は、横浜市青葉区で行った鉄骨階段の劣化調査の様子を紹介しながら、錆の原因や適切な補修方法、そして再発防止策について詳しく解説します。街の外壁塗装やさんでは、こうした金属部分の劣化診断も丁寧に行っています。 錆の発生メカニズム...続きを読む
- 2025/10/5 外壁塗装を行うときの高圧洗浄の意味
-
外壁塗装の工程の中でも、見落とされがちですが非常に重要なのが「高圧洗浄」です。横浜市鶴見区で外壁塗装を検討されている方の中にも、「高圧洗浄って本当に必要なの?」と疑問をお持ちの方は多いかもしれません。この記事では、外壁塗装の前に行う高圧洗浄の目的や効果、作業時の注意点を詳しく解説します。 外壁に付着した汚れやコケ...続きを読む