横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 横浜市港南区の住宅でウレタン樹脂を塗り重ねた塗膜防水

    横浜市港南区の施工事例

    横浜市港南区の住宅でウレタン樹脂を塗り重ねた塗膜防水

    【施工前】

    【施工後】

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:佐々木


    大雨により軒天が破損したとの事で点検に伺いましたが、破損の真の原因は上にあるバルコニー床にありました。防水効果がない床でした。ますはバルコニーの床防水をしなくては、軒天だけを直しても意味がありません。早速工事となりました。
    大雨により軒天が破損したとの事で点検に伺いましたが、破損の真の原因は上にあるバルコニー床にありました。防水効果がない床でした。ますはバルコニーの床防水をしなくては、軒天だけを直しても意味がありません。早速工事となりました。


    担当:佐々木

    【工事内容】
    防水工事
    【工事詳細】
    施工期間
    3日
    築年数
    築15年
    平米数
    2㎡
    施工金額
    7万
    お施主様
    N様邸
    足場アイコン防水工事 headlinesbyline columns
    IMG_46901
    ご自宅の外観を写した画像です。バルコニーを下から写しております。手前の軒天が無くなっているのが分かります。
    IMG_3746
    軒天を拡大した画像です。中の木材に濡れた形跡があります。上にあるバルコニー床からの浸入が原因です。
    IMG_4767
    床面をキレイにするために高圧洗浄をかけます。キレイな状態でプライマーを塗ることで接着性が増します。
    IMG_47642
    ご覧の様にとてもキレイになりました。これからウレタン塗膜防水工事を始めていきます。
    IMG_47701
    まずは下塗りとしてプライマーを塗っていきます。塗れ色になるまで塗っていきます。
    IMG_47621
    次に中塗りとしてウレタン防水の主材を塗っていいきます。適正に混合・撹拌し、速やかに床面へ流して、ローラー・金鏝・ゴムベラなどで規定量を均一に塗ります。
    IMG_47601
    最後に上塗りとして、トップコートを既定の量の配合で混合・撹拌し、ローラー刷毛、スプレーなどで塗って仕上げます。

    IMG_47591
    今回はご主人様のご要望で緑色を使用しました。色はねずみ色も御座います!!これにて完成です!!これで軒天の補修工事ができますね!!
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    関連動画をチェック!

    防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-11-03
      ウレタン防水のメリットと雨漏り後に適した通気緩衝工法のポイントを解説

       屋上やベランダなど、雨風に直接さらされる場所では、防水工事の品質が建物の耐久性・防水性を大きく左右します。 そんな防水工事の中でも人気が高いのが「ウレタン防水」です。 今回は、ウレタン防水のメリットや、雨漏り修繕に効果的な「通気緩衝工法」について詳しく解説...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-10-22
      相模原市の戸建て住宅で原因不明の雨漏りを調査

      はじめに 雨漏りは、多くの住宅で発生する問題で、放置すると家の構造に深刻な影響を及ぼすことがあります。 しかし、原因不明の雨漏りは特に厄介で、目に見えない場所から水漏れが発生することが多いため、調査が難しくなります。 今回は、相模原市の住ま...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-10-16
      FRP防水の点検で見落としがちな劣化サインとメンテナンスの重要性

      はじめに FRP防水は、戸建て住宅のバルコニーやベランダ、屋上などで広く採用されている防水工法です。しかし、耐用年数が10年以上経過していると、表面のひび割れやトップコートの劣化などが進行し、雨漏りを引き起こすリスクが高まります。 本記事では、相...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ