HOME > 施工事例 > 茅ヶ崎市松林で陸屋根のシート防水が剥がれてきたのでポリマーセメント系塗膜防水で改.....
茅ヶ崎市の施工事例
茅ヶ崎市松林で陸屋根のシート防水が剥がれてきたのでポリマーセメント系塗膜防水で改修
【施工前】

【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】

担当:富田
シート防水された陸屋根のシートが剥がれてきてしまったという茅ヶ崎市松林のお客様です。台風が近づいてきて、風が強くなっていることからご自分で点検し、気付いたということでした。このままでは剥がれて飛んで行ってしまうと思ったため、ガムテープで応急処置を行ったそうです。実際に点検にお伺いしててみると、ゴムシート防水された陸屋根で、そのゴムシートが剥がれかけていました。トップコートも大分、薄くなっており、下地のゴムシートが透けて見える状態です。今回は塗膜防水の1つであるポリマーセメント系塗膜防水(水和凝固型防水)で改修します。

担当:富田
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- エクセルテックET-100
- 施工期間
- 5日間
- 築年数
- 17年
- 平米数
- 82.1㎡(陸屋根)
- 施工金額
- 詳しくはお尋ねください
- お施主様
- K様邸
- 保証
- お付けしておりません
- ハウスメーカー
- 地元の工務店
点検の様子~強風で剥がれてしまったゴムシート防水

シート防水が剥がれてきたのでお客様がご自分でガムテープで張り合わせて応急処置をしたいう陸屋根です。表面のトップコートもかなり薄くなり、ゴムシートが透けて見えているところから、劣化が進んだところに強風が吹きつけて剥がれてきたのでしょう。
竣工、ゴムシート防水からポリマーセメント系塗膜防水

ゴムシート同士をつなぎ合わせているテープが剥がれてきており、隙間ができています。バルコニーの床面は歩行を前提としているので違う工法で防水されていました。最上部の陸屋根だけトラブルが発生していることになります。今回は陸屋根のゴムシート防水をポリマーセメント系塗膜防水で改修します。
施工の様子~陸屋根のゴムシート防水をポリマーセメント系塗膜防水で改修

まずはゴムシートを水洗いで綺麗にしていきます。デッキブラシで擦って汚れを落とし、水切りワイパーで水を押し流し、乾燥させます。トップコートは落ちており、接着しているテープの接着力も低下しているものの、ゴムシート自体は何も問題ないようです。

ゴムシートに切り込みを入れ、下地の状態を確認します。ゴムシートの下には断熱材が入っていました。ゴムシートの下に漏水は見られません。シートが剥がれてきた部分に接着剤を塗り、貼り合わせていきます。雨漏りしていないということで一安心です。

シリコンプライマーを塗布していきます。ペインター20という表面処理剤を使用しているのですが、30分程度乾燥させた後、時間を空けずにポリマーセメントを塗布しなくてはならないので結構、大変です。

ポリマーセメント系防水材を塗っていきます。ポリマーセメント系防水材はエマルション樹脂(水性の樹脂)とセメント系パウダーを原料とした防水材ですので、環境に優しいと言われています。セメント系と言われると固いと想像してしまいますが、エクセルテックス防水材は柔軟性も持ち合わせています。

トップコートを塗布していきます。トップコートはエクセルトップのフラットトップを使用しました。色は無難なライトグレーにしました。今までよりも白に近い色なので室内の温度緩和にも効果がありそうです。
竣工、ゴムシート防水からポリマーセメント系塗膜防水への改修

ゴムシート防水からポリマーセメント系塗膜防水への改修が完了しました。ポリマーセメント系防水は有機溶剤などの毒物を含まないため、お風呂場などにも使われる環境にやさしい防水工法です。耐用年数も他の防水工法とほぼ同様の10~13年となっているので、お薦めの工法です。
記事内に記載されている金額は2020年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-11-11
陸屋根のメリット・デメリットを知ろう!劣化を防ぐためのメンテナンス方法陸屋根(りくやね)はその平らな形状が特徴的で、特に都市部のビルやマンションでよく見られます。屋上スペースを有効に活用できるため、庭園やプール、さらには太陽光パネルの設置などに利用される事が多いです(#^^#) しかし、陸屋根には排水や防水の問題...続きを読む
-
-
2025-11-03
ウレタン防水のメリットと雨漏り後に適した通気緩衝工法のポイントを解説屋上やベランダなど、雨風に直接さらされる場所では、防水工事の品質が建物の耐久性・防水性を大きく左右します。 そんな防水工事の中でも人気が高いのが「ウレタン防水」です。 今回は、ウレタン防水のメリットや、雨漏り修繕に効果的な「通気緩衝工法」について詳しく解説...続きを読む
-
-
2025-10-22
相模原市の戸建て住宅で原因不明の雨漏りを調査はじめに 雨漏りは、多くの住宅で発生する問題で、放置すると家の構造に深刻な影響を及ぼすことがあります。 しかし、原因不明の雨漏りは特に厄介で、目に見えない場所から水漏れが発生することが多いため、調査が難しくなります。 今回は、相模原市の住ま...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市港北区大倉山
施工内容
防水工事 -
地域横浜市 横浜市
施工内容
防水工事・雨漏り修理 -
地域湘南地域 茅ヶ崎市
施工内容
屋根塗装 -
地域湘南地域 茅ヶ崎市
施工内容
塀・囲い塗装 -
地域湘南地域 茅ヶ崎市
施工内容
屋根塗装
茅ヶ崎市と近隣地区の施工事例のご紹介























































