HOME > 施工事例 > 川崎市高津区下野毛でズレ落ちたサイディングをビス補強で固定しました
川崎市高津区の施工事例
川崎市高津区下野毛でズレ落ちたサイディングをビス補強で固定しました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
川崎市高津区下野毛のS様より、バルコニーの外壁が落ちてきてしまったので状態を確認したいとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
新築の工務店にお願いしてもよい状態でしたが、以前のトラブルの際に対応が遅かったとのことで、今回は街の外壁塗装やさんに工事をご依頼いただくことになりました。
小工事ではありますが、対象のサイディングをステンレスビスで固定して頭をコーキングで埋めたら工事完了です!
素早く工事できてS様にも喜んでいただくことができました(*^^*)
新築の工務店にお願いしてもよい状態でしたが、以前のトラブルの際に対応が遅かったとのことで、今回は街の外壁塗装やさんに工事をご依頼いただくことになりました。
小工事ではありますが、対象のサイディングをステンレスビスで固定して頭をコーキングで埋めたら工事完了です!
素早く工事できてS様にも喜んでいただくことができました(*^^*)
担当:高田
- 【工事内容】
- その他の工事 サイディング補修工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ステンレスビス・変性シリコン
- 施工期間
- 1日
- 築年数
- 約10年
- 平米数
- 1か所
- 施工金額
- 33,000円(税込)
- お施主様
- S様邸
- 保証
- 保証はお付けしておりません
- ハウスメーカー
- 地元工務店
外壁がズレ落ちてしまった
川崎市高津区下野毛にお住まいのS様より、バルコニーの壁が落ちてきたので様子を見てほしいとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
現地にお伺いすると、バルコニー内の壁の一部が下にずれ落ちてしまっている状態でした(゜-゜)
支えの金具からサイディングが変形して落ちてしまっていました
詳しく確認してみると、縦張りのサイディングを支えている金具からサイディングが滑り落ちてしまっており、経年による変形や、新築時の固定の甘さが原因と見られる状態でした。
ひとまずビニールで養生
ひとまず雨漏りの心配はなさそうでしたが、念のためビニールで雨養生をさせていただきました(^^)/
新築を建てた会社に連絡すれば何かしらの対応がいただけるかもしれない状況でしたが、以前別のトラブルで問い合わせをしたところ対応がとても遅かったのが気がかりとのことで、今回は私たちにご依頼をいただけるとのお話をいただきました。
対象のサイディングをステンレスビスで固定
日程を調整して、工事着工です!
今回はサイディングを元の位置に止め直すだけの小工事となりますが、街の外壁塗装やさんではこういった塗装以外の小さな工事でも承っておりますので、お住まいのことで気になることがあればまずはお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです!
ズレてしまったサイディングを元の位置に戻して、下地の胴縁(どうぶち)が打たれている場所を確認したら、固定用のビスを打っていきます。
外部に打つビスになりますので錆びる鉄製のものを使ってしまうのは、この先のことを考えるとよろしくありません。
そのため、ステンレス製のビスを使って錆びない仕上がりにしていきます(*^^*)
念には念をでビス頭を防水処理
ビス固定でひとまず問題は解決となりますが、ちょっと一手間でビスの頭部分をコーキングで埋めさせていただきました。
ビス頭コーキング
壁面なのでそこまで心配はありませんが、ビスを打った場所から雨水が染みてサイディングの劣化を加速させてしまう可能性もあるので、なるべく目立たない色で頭を埋めて、仕上がりといたしました(^^)/
工事完了です!
無事にサイディングの固定ができてS様にも頼んで良かったとお喜びのお言葉もいただくことができました(*^^*)
今回の施工費用は弊社の工事最低価格である33,000円(税込)で承っております!
この度のご依頼、誠にありがとうございました!
記事内に記載されている金額は2024年12月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったS様のご感想をご紹介いたします
S様のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- ベランダ外壁パネルのズレ
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- インターネット
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐに問合せして頂いた。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- 別紙Q4にて
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 丁寧に説明して頂き、よかったです。
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 修理・修繕
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 特にしなかった。
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ベランダの外壁パネルズレが生じ現調して頂き、検討中にもかかわらずていねいに養生をして頂いた為
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 前日、もしくは当日に来られる際は事前連絡して欲しかった。
- Q6.弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 丁寧に工事して頂いたので気がかりなことがあれば相談にのってくれると思うので連絡してみて。と紹介
S様のアンケートを詳しく見る→

川崎市高津区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-08-07
錆びた螺旋鉄骨階段の点検と錆止め処理の重要性鉄骨階段は、家の外観を支える大事な部分であり、頻繁に利用される場合は、メンテナンスが必要不可欠です。 特に雨風にさらされやすい部分では、錆が発生しやすく、そのまま放置しておくと、構造的な強度にも影響を与えることがあります。 この記事では、鉄骨階段...続きを読む
-
-
2025-07-29
鉄骨階段のメンテナンスを検討中の方へ|劣化状況と塗装の必要性【はじめに】 横浜市青葉区にて、鉄骨階段の状態調査を行いました。 近年は鉄骨階段の老朽化による腐食や破損のご相談が増えており、特に定期的な鉄骨塗装の重要性が高まっています。 今回は、10年近くメンテナンスされていない階段を例に、実際の劣化...続きを読む
-
-
2025-05-31
車がこすってしまった擁壁の状態と対処法|横浜市鶴見区の事例コンクリート擁壁は耐久性に優れた構造物ですが、思わぬ事故や接触によって傷や欠損が生じることがあります。 今回は、横浜市鶴見区で実際に起こった車による擁壁の損傷事例をもとに、損傷の種類や修復の必要性、対処法について詳しく解説いたします...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市中区
施工内容
その他の工事 -
地域横浜市 横浜市港北区
施工内容
その他の工事