HOME > 施工事例 > 小田原市栄町で横に広いひび割れたバルコニーへ通気緩衝工法ウレタン防水工事
小田原市の施工事例
小田原市栄町で横に広いひび割れたバルコニーへ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
普段はあまりお家を隅々まで見たりしないのだけれど、令和元年の台風15号と台風19号が立て続けに通過したので、気になってお家を隅々まで点検したという小田原市栄町のお客様です。3階建てのお住まいで3階にあるバルコニーには台風で飛んできたと思われるいろいろなものが落ちていたそうです。その掃除をしている最中、パルコニー片隅の床面が裂けていることを発見し、私達にご相談いただきました。点検したところ、少し窪んでいるバルコニーの排水溝の部分が一部、裂けていました。幸いにも雨漏りはしていないということなので、重症化する前に直してしまいましょう。これまでは密着工法のウレタン防水でしたので、今回は下地に染み込んだ水分を逃がせるよう通気緩衝工法のウレタン防水を行います。
担当:渡辺
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- DSカラーゼロ
- 施工期間
- 5日間
- 築年数
- 築27年
- 平米数
- 11.8㎡
- 施工金額
- 詳しくはお尋ねください
- お施主様
- S様邸
- 保証
- 10年
- ハウスメーカー
- お知り合いの工務店
点検の様子~3階建てで横に長いバルコニー
かなり大きく、しかも3階建てというお家です。バルコニーも広く、建物の横幅一杯に拡がっています。このように横に広いバルコニーは途中で排水不良を起こしやすいのが弱点です。排水溝の流れが悪いらしく、泥が溜まっています。
防水層を備えているバルコニーであっても、特定の箇所に水が溜まり続けるということはその部分の劣化を引き起こしやすくします。いつの頃からか水が溜まり続けていたであろう排水口の一部の防水層が裂けていました。室内への雨漏りはないということですが、放置しておくわけにはいきません。排水口にゴミ除け用の蓋がないことも気にかかります。3階建てなので排水口から地上まで長い分、詰まりやすいのです。
施工の様子~バルコニーへの通気緩衝工法ウレタン防水
既存がウレタン防水でしたので、塗り重ねて防水層を形成できるウレタン防水を行います。防水層が裂けており、下地に水が染みている可能性が高いので、その湿気を抜くことができる通気緩衝工法を行います。まずは清掃を行い、脆弱な防水層も剥がしていきます。
清掃と脆弱な防水層を剥がし終えたところで、プライマーを立ち上がり部から塗布していきます。バルコニー全体へのプライマーの塗布が終わりましたら、通気緩衝シートを貼り付けていきます。この通気緩衝シート、気体の水蒸気は通すが液体の水は通さないという優れものです。気体である水蒸気はその分子の体積が小さいので気体の水蒸気ことができるのですが、液体である水は分の体積が大きいのでシートを通過できないのです。
排水口に改修ドレンを設置します。改修ドレンは柔らかい鉛でできています。排水口に設置した後、ゴムハンマーで叩き続け、床面に合わせて変形させることによってバルコニーにフィットさせるのです。フィットさせ、浮きをなくすことによって漏水のリスクを減らします。
立ち上がり部からウレタン防水材を塗布していきます。垂直に近い立ち上がり部と水平に近い床面では使う防水材の粘度が違い、それぞれに専用のものが用意されています。ヘラで均し、ローラーで仕上げていきます。
続いては床面にウレタン防水材を塗布していきます。平らな部分専用の防水材の方が粘度が低く作られています。エアコンの横にある金属の筒が脱気筒です。下地に染みた水分が水蒸気になった際にはここから排出されます。したがって、脱気筒は床面の一番高い部分に接しなければなりません。もちろん、脱気筒からは雨水が入らないような仕組みになっています。
ウレタン防水の1層目が乾いたところで2層目を塗布していきます。もちろん、2層目も立ち上がりの部分から塗布していきます。この段階ではまだ乾いていないので、ツヤツヤです。日に焼けて変色していた床面とは全く違いますね。これで雨から建物を守る防水層が複層となり、防水性も確かなものになりました。
ウレタン防水は紫外線に弱いのでトップコートを塗り、直に紫外線が当たらないようにします。トップコートの耐用年数は5~7年と言われていますので、時期が来たら再度、塗布することによってウレタン防水の耐用年数を長くすることが可能です。最後に手摺りにエキポシ樹脂を注入します。こちらの手摺りやそれを固定しているビスなどの金属に錆ができますと、その分膨張しますので、下地を押し広げて割ってしまう可能性もあります。エキポシ樹脂を注入しておけば、それでコーティングされて酸素をシャットアウトしますので、錆が拡がることもないのです。
竣工~バルコニーへの通気緩衝工法ウレタン防水、10年の保証付きです
バルコニーへのウレタン防水工事が完了しました。通気緩衝工法なので下地に溜まっているかもしれない水も暑い夏を迎えれば、ほとんど蒸発して抜けてしまうでしょう。保証は10年をお付けしました。長く安心して暮らしていただけると思います。
記事内に記載されている金額は2020年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2024-11-15
増築部分の雨漏り対策!増築部分の防水にはウレタン防水が最適です増築部分では雨漏りが起きやすい!? 増築部分は既存の建物と新たに建てられた構造が接合していますよね。そこが雨漏りが発生しやすいポイントです! なぜかというと、異なる材料や構造が組み合わさることで、隙間やひずみが生じやすく、そ...続きを読む
-
-
2024-10-22
バルコニー(ベランダ)の雨漏りは原因が多岐に渡る?原因特定には散水試験がおすすめです!バルコニー(ベランダ)は天候の影響を受けやすく、雨漏りが発生しやすい場所の一つです。さらに、バルコニーは雨漏りの原因となる部分も多いため、バルコニーの直下から雨漏りが起きているという場合であってもなかなかすぐに原因を特定することはできません。 雨漏りは...続きを読む
-
-
2024-10-19
散水調査で雨漏り原因を特定!無駄な工事をせず、修理費用を抑えるために知っておきたい調査方法建物における雨漏りや水の浸入は、居住者にとって大きな問題ですよね。特に長期間放置された水の浸入は、建物の構造を劣化させ、修理が必要となることがあります。しかし、雨漏りの原因を特定するのは容易ではなく、さまざまな方法が考案されています。 そ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区仏向町
施工内容
防水工事・雨漏り修理 -
地域 横浜市都筑区荏田東
施工内容
防水工事・雨漏り修理 -
地域 小田原市
施工内容
屋根塗装 -
地域 小田原市
施工内容
外壁塗装・屋根塗装 -
地域 小田原市
施工内容
防水工事
小田原市と近隣地区の施工事例のご紹介