HOME > 塗装でのメンテナンスが必要な屋根材の種類は?
塗装でのメンテナンスが必要な屋根材の種類は?
更新日:2021年10月12日
皆様のお住まいにはもちろん屋根がありますよね。私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁だけではなく屋根塗装工事も承っております。外壁塗装と一緒に屋根の工事も一緒に行なうことを考える方も多いのではないでしょうか。屋根塗装は、美観の向上はもちろん、雨や紫外線などから屋根を守る保護の役割、遮熱など機能性を付加すれば生活を快適にすることもできます。外壁と同様、屋根材にも様々な種類があり、塗装でのメンテナンスが必要な屋根材と、塗装が不要な屋根材があります。では、塗装でのメンテナンスが必要な屋根材の種類とは一体何でしょうか。
塗装でのメンテナンスが必要な屋根材
屋根材の種類は、「スレート屋根」「金属屋根」「瓦屋根」と大きく3つの種類に分けることができます。現在最も多く普及されているスレート屋根は、経年とともに劣化し防水性能が失われたり色褪せや苔や藻が発生します。そのため、定期的に塗装のメンテナンスが必要になる屋根材です。また、金属屋根も劣化すると色褪せや撥水性能が低下します。そして金属といえばサビも発生するため美観を大きく損なってしまうでしょう。そのため金属屋根も塗装でのメンテナンスが必要になる屋根材です。
瓦屋根は塗装は不要?
最後に瓦屋根ですが、瓦屋根といっても瓦には種類があります。日本瓦は粘土を高温で焼成したものです。粘土瓦とも呼ばれています。日本瓦は耐久性に優れており、基本的に塗装でのメンテナンスは不要です。しかし、同じ瓦屋根でも、セメント瓦やモニエル瓦は塗装でのメンテナンスが必要です。セメント瓦やモニエル瓦は粘土を焼成したものではなくセメントや砂、水を混ぜ合わせたもので防水性がないため、塗装が必要になるのです。
塗装でのメンテナンスが必要な屋根材についていかがでしたでしょうか。皆様のお住まいの屋根材は塗装でのメンテナンスは必要になるのか、この機会に確認してみるのも良いのかもしれません。また、私達、街の外壁塗装やさんでは点検・お見積り作成まで無料で行なっております。屋根塗装や外壁塗装をご検討の際はおまかせください。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域川崎市 川崎市中原区上小田中
施工内容
-
地域川崎市 相模原市緑区又野
施工内容
- 2025/04/20 ひび割れが気になる外壁に、微弾性塗料が有効な理由 NEW
-
外壁のひび割れは見た目だけでなく、建物の耐久性にも影響を与える可能性があります。特に、ひび割れが広がってしまうと、雨水が浸透し、さらなる劣化や雨漏りの原因になります。 そのため、ひび割れを抑制するためには、早期の対策が欠かせません。今回は、外壁塗装の中でもひび割れを効果的に抑制する「微弾性塗料」に注目しご紹介します! ...続きを読む
- 2025/04/18 白い破風板は汚れが目立つ?汚れを抑制するための対策方法
-
白い破風板は家の外観を明るく清潔感のある印象にし、シンプルでありながら洗練された美しさを持っています。しかし、白という色が汚れを目立たせてしまうため、メンテナンスが大切だと感じている方も多いはず。 この記事では、白い破風板の魅力と、汚れを抑えるための方法を解説していきます。 白い破風の魅力 白い破風板...続きを読む
- 2025/04/15 カラーベスト塗装に遮熱塗料は効果的?遮熱塗料のメリットをご紹介
-
近年、夏の猛暑による室内の温度上昇やエアコン代の増加に悩まれている方も多いと思います。そんなときにおすすめなのが、「遮熱塗料」を使用した屋根塗装です。 本日は、一般住宅に多く使われている「カラーベスト(スレート屋根)」における遮熱塗料の効果について解説していきます。 この記事では、遮熱塗料の原理や効果について解説し...続きを読む