HOME > 塗装回数と塗装間隔が大切|外壁塗装
塗装回数と塗装間隔が大切|外壁塗装
更新日:2015年4月17日
オープンタイムという言葉をご存じですか?
リフォームについて調べていると普段目にしない用語が多く、疑問に感じることがあると思います。
オープンタイムとは一般的に、接着剤を塗布してから効果がでるまでに必要な時間の事ですが、
塗装業界では塗料を塗ってから次の塗装に必要な乾燥時間(塗装間隔の時間)のことををいいます。
塗料の説明書きには「塗装回数○回。1回目と2回目の塗装間隔○○分、その後の塗装は○○分空ける事。」
というような指示があります。
用法通りに塗装をするのは当然のことですがこの塗装間隔や塗の回数を守らない塗装業者もいるようです。
一般的な塗料ですと下塗り、中塗り、上塗りの順に塗りの作業を行います。
下塗りと中塗りのどちらかの工程をせずとも、上塗りさえしてしまえば美しく仕上がりますので
ずさんな工事をする業者は塗りがいいかげんになります。
「塗料メーカーが提示している耐用年数は10年なのに、3年しかもたなかった。」
「1年前に塗装工事をしたばかりなのに、塗装が剥がれはじめた」
というような塗装トラブルの多くは規定通りに塗装しなかったのが原因です。
仕上がりの出来栄えで判断できない面もありますので、安く請け負ってくれるだけの業者よりも
信頼できる施工業者に依頼しましょう。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市戸塚区俣野町
施工内容
その他塗装 -
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装 - 2025/10/10 金属外壁の塗装が剥がれる原因と再塗装のポイント|メンテナンスを検討中の方へ
-
はじめに:金属外壁の塗装が剥がれてきたら要注意 近年、スタイリッシュなデザインと耐久性の高さから金属外壁材を採用する住宅が増えています。しかし、金属外壁は適切な塗装メンテナンスを怠ると、写真のように塗膜の剥がれやサビの発生といった劣化が進行しやすいのが特徴です。 このような状態を放置すると、外観の美しさが損...続きを読む
- 2025/10/9 錆が進行した鉄骨階段を調査|横浜市青葉区の現場から学ぶ鉄部メンテナンスの重要性
-
はじめに 鉄骨階段の錆は放置すると、構造の安全性に関わる深刻な問題に発展します。今回は、横浜市青葉区で行った鉄骨階段の劣化調査の様子を紹介しながら、錆の原因や適切な補修方法、そして再発防止策について詳しく解説します。街の外壁塗装やさんでは、こうした金属部分の劣化診断も丁寧に行っています。 錆の発生メカニズム...続きを読む
- 2025/10/5 外壁塗装を行うときの高圧洗浄の意味
-
外壁塗装の工程の中でも、見落とされがちですが非常に重要なのが「高圧洗浄」です。横浜市鶴見区で外壁塗装を検討されている方の中にも、「高圧洗浄って本当に必要なの?」と疑問をお持ちの方は多いかもしれません。この記事では、外壁塗装の前に行う高圧洗浄の目的や効果、作業時の注意点を詳しく解説します。 外壁に付着した汚れやコケ...続きを読む