HOME > ブログ > グレーの外壁は地味になりがち?塗装でおしゃれに仕上げるポイント解説!


本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
グレーの外壁は地味になりがち?塗装でおしゃれに仕上げるポイント解説!
更新日:2023年10月27日
グレーでの外壁塗装は、汚れが目立たず、落ち着いた雰囲気を演出することができるため、人気が高い塗装色の一つです(^^♪
ただ、グレーでの塗装には地味な印象を感じてしまうという方も多いのではないでしょうか?この記事ではグレー塗装のポイントや塗装事例をご紹介しますので、よろしければご覧になっていってください!
グレーの外壁のメリット・デメリット
グレーで外壁塗装するメリットは、やはり汚れが目立ちにくいという点です。グレーは中間色であり、外壁の汚れの原因となる塵や埃、排気ガスなども中間色です。そのため、グレーの外壁は汚れが目立ちにくく、お住まいの美観を長く維持することができます(^^♪また、無彩色であるため様々な色と相性が良いという点も嬉しいポイントです!
一方、グレーでの外壁塗装にはデメリットもあります。それは無彩色かつ中間色、さらに人気色であるがゆえに、個性が出しづらいという点です( 一一)
グレーの外壁は地味な印象をもってしまうという方は、ツートンカラーやアクセントカラーなどを活用して他とは違ったデザインにしてあげるとオシャレに仕上がりやすくおススメです。また、グレーと言っても明るいグレー、濃いグレーで印象は異なりますので、微妙な色合いの違いを検討してみるのもいいですね(^^)/

グレー塗装のポイント!
ツートンカラーを採用する

ツートンカラーは、2色の組み合わせで構成されるカラーデザインのことを指します。様々な色と相性がよく、個性を出すことが難しいグレーにはピッタリです!
ベージュ系と組み合わせて個性を出しつつ汚れが目立ちづらい組み合わせにしてみたり、同じグレー系で落ち着いたツートンカラーにしてみるのもオススメです!

住宅の外壁塗装において、ツートンカラーを使用する際には、建物の上階と下階を境界にするスタイルが最も選ばれるパターンです。このように、建物の構造によって色を塗り分ける際には、境界をどこにするかを考慮するとよいですね(^^)/
アクセントカラーを採用する
アクセントカラーは、建物や部屋の中で他の色と対比をつけるために使用される色のことです。例えば、外壁のメインカラーがグレーの場合、アクセントカラーとして黒や白などのメリハリのある色を選ぶことで、建物全体の印象を引き立たせることができます!

アクセントカラーはポイントとして使用するため、全体の色調に対して少量で使用することが一般的です。アクセントカラーを上手に取り入れることで、汚れが目出しにくいというグレーの良さを生かしたまま、住宅のデザインにアクセントを加えることができます(^^♪
カラーシミュレーションを活用する
カラーシミュレーションとは、実際のお住まいの写真を使用して塗装後の完成イメージを作成することのできるツール・サービスのことを指します。


カラーシミュレーションのメリットは、実際のお住まいでの仕上がりのイメージを確認できることです。インターネットなどで色を検索しても、他の方のお住まいの写真であるため、実際に自分の家に塗装をした場合のイメージを想像するのは難しいです。
しかし、カラーシミュレーションを利用することで、ご自宅の写真を使用して仕上がりのイメージを確認することができます。また、カラーシミュレーションは外壁だけでなく、屋根や付帯部の色も確認することができます。そのため、ツートンカラーやアクセントカラーなども考慮してじっくりと色選びをしたい方にとっては特におすすめです!
私たち、街の外壁塗装やさんではご契約いただいた方に無料でカラーシミュレーションのサービスを実施しております(^^)/
調査からお見積りまで無料で承っておりますので、色選びで悩んでいる、外観にこだわった外壁塗装をしたいという方はぜひお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2023年10月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-09-09
苔が生えたサイディング外壁を徹底調査!横浜市青葉区の住宅で見られるた劣化のサインと対策はじめに サイディング外壁は、住宅の外観を美しく保つだけでなく、雨風や紫外線から建物を守る重要な役割を担っています。しかし築年数が経過すると、苔やカビが発生して見た目が悪くなるだけでなく、内部構造に悪影響を及ぼす可能性もあります。 特にサイディン...続きを読む
-
-
2025-09-04
外壁点検中に発見された大きなモルタルクラックの原因と対策1. 外壁点検の重要性 外壁は住宅の外部に直接影響を受ける部分で、日々の風雨や温度変化にさらされています。 そのため、定期的に外壁点検を行うことは、住宅の寿命を延ばすために非常に重要です。 特にモルタル外壁においては、ひび割れ(クラック)が...続きを読む
-
-
2025-09-03
塗装メンテナンス検討中のジョリパット外壁を調査しました|横浜市青葉区ジョリパット外壁の調査について 横浜市青葉区にて、ジョリパット外壁の塗装メンテナンスを検討されている住宅の調査を行いました。ジョリパットは意匠性が高くデザインの自由度もある外壁材ですが、汚れやクラックが発生しやすく、塗装時に注意が必要な仕上げ材でもあり...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市旭区中白根
施工内容
外壁塗装