HOME > ブログ > 窯業系サイディングの外壁塗装が苔の繁殖防止に繋がる理由!「苔の落とし方」と併せて.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
窯業系サイディングの外壁塗装が苔の繁殖防止に繋がる理由!「苔の落とし方」と併せて徹底解説
更新日:2024年07月25日
耐久性・軽量性に優れ、カラーバリエーションも豊富な「窯業系サイディング」は、外壁材の主流とも言える存在です!
日本国内にある建物の約80%に使用されている事から、お住まいの外壁材が窯業系サイディング外壁という方も非常に多いと思います(^^♪
そうした中、窯業系サイディング外壁のお困り事で多いのが、苔の繁殖です!
今回は、ご自宅の窯業系サイディング外壁に繁殖した苔の落とし方をはじめ、外壁塗装が苔の繫殖防止に繋がる理由を現地調査の様子と併せてご紹介いたします!
![苔が繫殖した窯業系サイディング](https://xn--rms9i4i661d4ud435c.net/wp-content/uploads/20190901_105252-1.jpg)
窯業系サイディング外壁に繁殖した苔の落とし方
窯業系サイディングは表面の凹凸が大きい事から、水はけがあまりよくありません(>_<)
そうした水はけの悪さは苔の繁殖に繋がりますので、窯業系サイディングに繁殖した苔にお困りの方も多いのではないでしょうか(・・?
まず、窯業系サイディングに繁殖した苔をご自身で洗浄される場合、ブラシやスポンジを使用して清掃されることがおすすめです(^^)/
外壁を傷つけてしまう恐れがありますので出来るだけ柔らかいものを使用し、中性洗剤を使って掃除をしてみましょう。
軽微な苔の繁殖であれば、簡単に落とす事が出来ます(#^^#)
外壁塗装が苔の繁殖防止に繋がる理由とは?
上記の通り、小規模な苔の繁殖であれば中性洗剤やスポンジを使用してご自身で除去する事が可能です(#^^#)
ですが、外壁の面積は広く特に2階部分の外壁清掃は高所であることから危険が伴います!
外壁一面に苔が繁殖している等の場合、ご自身での清掃はおすすめできません(>_<)
また、苔の繁殖は外壁塗膜の劣化が大きな要因の一つです!
元々排水性が悪い窯業系サイディングですが、外壁塗装の劣化により防水性・撥水性が失われることでさらに水はけが悪くなってしまいます。
その為、外壁塗膜の劣化が進行している場合、繁殖した苔を綺麗に除去してもまたすぐに元に戻ってしまうリスクが大きいのです(;_;)
上記の事から、窯業系サイディングの外壁塗装メンテナンスは、苔の繁殖を防止する為に有効と言えます!
苔の繁殖は「外壁塗膜が劣化しているサイン」でもありますので、洗浄と併せて外壁塗装メンテナンスをご検討されることをおすすめいたします(#^^#)
苔が繁殖した窯業系サイディングの現地調査の様子
それでは、実際にお伺いさせていただいた「苔が繁殖した窯業系サイディング」の現地調査の様子を解説させて頂きます!
今回は横浜市旭区中尾にお住まいのお客様より、「外壁塗装を検討している為、お見積もりが欲しい」とご連絡をいただき調査に伺いました!
![全体像](https://xn--rms9i4i661d4ud435c.net/wp-content/uploads/DSC_5819_R-1.jpg)
苔が繁殖している窯業系サイディング
![苔の生えた外壁](https://xn--rms9i4i661d4ud435c.net/wp-content/uploads/DSC_5814_R-1.jpg)
外壁を調査させて頂きますと、窯業系サイディングの日当たりの悪い面には苔が生えてしまっていました(;´∀`)
こうした苔の繁殖は美観に大きな影響を及ぼしますが、じつは苔の悪影響は見た目だけではありません!
苔は根っこから”根酸”という酸性物質を放出して外壁のアルカリ性を中和し、外壁の強度を下げてしまいます!
「苔ごとき」と思うかもしれませんが、外壁にとってはよくなものなのですΣ(゚Д゚)
割れたサイディング
![サイディングの割れ](https://xn--rms9i4i661d4ud435c.net/wp-content/uploads/DSC_5795_R-2.jpg)
また、外壁をよく見てみると釘の打たれている部分からヒビがありました!
取り付け時に出来てしまった可能性も否定できませんが、こうしたひび割れも塗装の劣化症状の一つですので見逃さない事が大切です(>_<)
劣化によるコーキングの硬化・ひび割れ
![コーキングの劣化](https://xn--rms9i4i661d4ud435c.net/wp-content/uploads/DSC_5796_R.jpg)
コーキングの状態を見てみると、全体的に硬化し、ヒビが入ってしまっていました。
コーキングは一般的なグレードのものであれば、5年程で劣化が始まりそこからどんどん硬化し、最終的には割れてしまいます!
外壁や窓枠にもついていて目立たない存在ではありますが、この”コーキングからの雨漏り”は実はとても多いのです( `ー´)ノ
コーキングにもさまざまな種類があり、耐用年数が格段に長いものなども存在してますので、外壁塗り替えの際にはコーキングと塗料の耐用年数が出来るだけ近いものを選ぶことで一緒に工事が出来ます!
複数回工事をするのと、その分だけ足場を架けなければならないため、費用が多くかかる事にもなってしまいますのでもったいないですね!
今回は、工事のご提案として外壁塗装工事をご提案させて頂きました!
外壁塗装工事の価格は人気のラジカル制御系塗料で¥690,800(税込)~承っております。
私達、街の屋根やさんは窯業系サイディングの外壁塗装工事の施工実績も豊富です!
窯業系サイディングの苔の繁殖や色褪せにお困りの方がおられましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2024年07月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市旭区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
![](https://xn--rms9i4i661d4ud435c.net/wp-content/uploads/33303433362d5352313459e38080e5b2a9e6bea4e6a798efbc88e78fbee8aabfe69982efbc89.jpg)
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
![街の外壁塗装やさん横浜支店](https://xn--rms9i4i661d4ud435c.net/wp-content/uploads/yokohama.png)
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
![お近くの施工店を探す](/wp-content/themes/gaihekitosou/img/areamap-all.jpg)
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2024-12-08
外壁塗装をした後に後悔しないために!よくある失敗や後悔談を参考に対策を解説!外壁塗装は、家の外観を美しく保ち、建物を保護するために非常に重要な工事ですが、失敗や後悔を経験する人も少なくありません。 決して安くない費用をかけて行う工事ですし、一度塗装してしまえばどれだけ気に入らなくてもその後10年程は...続きを読む
-
-
2024-11-21
シーリングを使用した雨漏り補修は可能?シーリング劣化と雨漏り原因・補修の関係とはホームセンターでも入手可能なことから、意外と身近な部材であるシーリング。 お住まいでも屋根や外壁・室内と様々なところで活躍しています(^▽^)/ そんなシーリングにも、やはり定期的なお手入れ・メンテナンスが重要となるのですが、劣化状態を気にされたことは意...続きを読む
-
-
2024-11-16
モルタル外壁の汚れは、外壁塗装で解消できる!塗り替えや塗装前の洗浄の重要性を詳しく解説します「家の壁の汚れが目立ってきたかも…」 モルタル外壁のお家に住んでいる方で、ふとしたときにそのように感じる方は多くいらっしゃるかと思います。 モルタル外壁は汚れが目立ちやすいため、定期的な塗装が必要なのです。 モルタ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市中区本郷町
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市金沢区富岡東
施工内容
外壁塗装・屋根葺き替え -
地域横浜市 横浜市旭区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市旭区
施工内容
屋根塗装 -
地域横浜市 横浜市旭区
施工内容
外壁塗装
横浜市旭区と近隣地区の施工事例のご紹介