HOME > ブログ > 苔の生えたサイディング外壁に要注意!劣化サインと対策|横浜市港北区の実例


本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
苔の生えたサイディング外壁に要注意!劣化サインと対策|横浜市港北区の実例
更新日:2025年06月08日
サイディング外壁は見た目の美しさと機能性が魅力の外装材ですが、苔の発生やコーキングの割れ、塗膜の劣化といった症状が現れると、防水性や耐久性が大きく損なわれます。
特に湿気や日陰が多い住宅街では、苔やカビが発生しやすい条件がそろっているため注意が必要です。
この記事では、実際の現場写真とともに、苔の生えたサイディングの劣化サインと補修の重要性について、外壁塗装のプロである「街の外壁塗装やさん」が詳しくご紹介します。
サイディングに苔が発生する原因とは?
サイディング外壁は、時間の経過とともに塗膜が劣化し、防水性が低下していきます。
その結果、外壁の表面に水分が残りやすくなり、苔や藻、カビが繁殖しやすい環境ができてしまうのです。
以下のような条件が重なると、特に苔の発生リスクが高まります。
・日当たりの悪い北面
・風通しの悪い立地
・軒の出が小さく、雨水が直接当たる壁面
・塗膜が劣化し、水切れが悪くなっている状態
苔が繁殖することで外観が悪くなるだけでなく、外壁内部への水分侵入や劣化スピードの加速につながります。
【実例1】外壁全体に広がる苔と劣化のサイン
横浜市港北区で実際に撮影された住宅の外壁では、目立つ苔の付着とともに塗膜の退色・ひび割れ・コーキングの破断が確認されました。
まず、建物の広範囲にわたって苔が繁殖していることが分かります。

このように大きな面積に苔が生えている場合は、すでに防水機能が著しく低下している証拠です。
【実例2】外壁表面にびっしりと繁殖した苔
壁の凹凸部分に沿って、緑色の苔がくっきりと付着しています。

塗膜が劣化し、外壁の素材が水分を含んでいるため、晴れの日が続いても乾きにくく、苔やカビが根を張ってしまう状態になっています。
放置すれば、外壁材そのものの劣化や、塗膜の剥離などにもつながります。
【実例3】塗膜の剥がれ・劣化が進行
サイディングの表面塗装がチョーキング現象を起こしている状態です。

チョーキング現象とは、紫外線や雨風に長期間さらされたことで塗膜の中の顔料が粉状になって吹き出してしまう現象です。
苔の発生とも密接に関係しており、塗膜の撥水機能が失われたことで水をはじかなくなってしまいます。
【実例4】コーキング(シーリング)の割れ・切れ
外壁のつなぎ目である目地のコーキングが、乾燥や経年によって破断している様子です。

コーキングの割れは、そこから雨水が壁内部に侵入する最大のリスク要因です。
早急に打ち替えまたは打ち増しが必要な状態です。
【実例5】外壁全体の退色とツヤの消失
建物正面から見ても、塗膜の光沢がなくなり、色褪せた印象が全体に広がっているのがわかります。

塗膜が劣化した状態では、塗膜の撥水性が完全に失われており、雨水を吸収しやすくなってしまいます。
このような状態では塗り替えが必須となります。
苔が生えたサイディングはどう対処すべきか?
サイディング外壁に苔が生えている場合、以下で対応することが理想的です。
・高圧洗浄による苔・汚れの除去
・塗膜の状態を確認し、再塗装の必要性を判断
・コーキングの打ち替え(または打ち増し)
・防水性・防藻性に優れた塗料で塗り替え
特に、苔の再発を防ぐためには、防カビ・防藻成分を配合した塗料を選ぶことが重要です。
放置するとどうなる?苔による悪影響
苔やカビを放置すると、以下のような悪影響が生じます。
・外壁の腐食や剥離
・塗膜の早期劣化
・見た目の印象悪化
早めの対応こそが、将来の大規模補修を防ぐ最大の予防策です。
「街の外壁塗装やさん」では無料点検を実施中!
私たち「街の外壁塗装やさん」では、横浜市港北区を含む地域密着での外壁点検・メンテナンス対応を行っております。
無料診断では以下の項目をチェックします。
・苔・カビ・藻の発生状況
・塗膜の劣化状態(チョーキング・退色など)
・コーキングの割れや破断
・サイディングの反りや剥がれの有無
お見積りや写真付きレポートも無料で提供いたしますので、お気軽にご相談ください。
まとめ
苔が生えたサイディング外壁は、劣化が進行しているサインです。
見た目だけの問題にとどまらず、雨漏りや外壁材の損傷、さらには構造への影響にも発展しかねません。
早期の洗浄・塗装・コーキング補修により、外壁の耐久性を維持し、快適な住環境を守りましょう。
外壁のことでお困りの際は、街の外壁塗装やさんまでお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年06月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-21
モルタル外壁の現地調査でわかる劣化症状と対処法【横浜市青葉区の事例】はじめに 外壁の美観や防水性を保つには、定期的な現地調査が不可欠です。 今回は横浜市青葉区で行った「モルタル外壁の現地調査」の事例をもとに、劣化のサインや今後のメンテナンスの重要性を解説します。 モルタル外壁をノーメンテナンスで放置すると、...続きを読む
-
-
2025-07-17
外壁に生えた藻はメンテナンスのサイン|見逃すと起こる劣化と対策はじめに 外壁にうっすらと緑色の藻が現れたら、それはお住まいからの重要なサインです。 外壁の藻は見た目の問題だけでなく、建物の耐久性を脅かす劣化の前触れでもあります。 この記事では、横浜市青葉区で撮影した実際の写真を交えながら、藻の原因や放...続きを読む
-
-
2025-07-06
窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 品川区大井
施工内容
外壁塗装・その他塗装・雨漏り修理 -
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区
施工内容
屋根塗装・棟板金交換 -
地域 横浜市港北区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区
施工内容
外壁塗装
横浜市港北区と近隣地区の施工事例のご紹介