横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > モルタル外壁のひび割れは放置厳禁!原因と正しい対処方法を解説します

         

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    モルタル外壁のひび割れは放置厳禁!原因と正しい対処方法を解説します

    更新日:2025年11月26日

    モルタル外壁は丈夫で意匠性にも優れていますが、実はひび割れが起こりやすい素材でもあります。
     
    小さなひびでも雨水が浸入する可能性があるため、早めの点検と対処がとても大切です(^▽^)/
     
    今回はひび割れが発生する原因と、状況に合わせた補修方法について詳しくご紹介いたします。
     

    モルタル外壁について

    モルタルのひび割れ、原因は何が考えられる?

     
    モルタルはセメント・砂・水を混ぜて作られる外壁材で、見た目の質感が良く耐火性にも優れた素材です。
     
    しかし構造上、ひび割れが生じやすいという特徴があります。
     
    ひび割れが起こる代表的な原因として、まず挙げられるのが「素材そのものが割れやすい」という点です。
     
    モルタルは硬い一方で、壁面が繋がっているため柔軟性に欠け、建物の揺れでも表面に負荷がかかり、細かなひびが発生します。
     
    また、地震や交通量の多い道路に面した環境などは、微細な振動も外壁に影響を与えます。
     
    特に強い揺れがあった後は、普段目立たない場所にも新しいひびが入っているケースが少なくありません。

    モルタルのひび割れ


     
    さらに、経年劣化も大きな要因です。
     
    築年数が進むにつれてモルタルの結合力が弱まり、日光や雨風の影響で乾燥と収縮を繰り返すことでひび割れが広がっていきます。
     
    放置してしまうと雨水が内部に入り込み、構造材に悪影響が出ることもあるため注意が必要です。
     

    ひび割れへの適切な対処方法は?

     
    ひび割れを見つけた時は、まず「どの程度の幅か」を確認することが大切です。
     
    髪の毛ほどの細いひび(ヘアークラック)であれば、塗装による表面の保護で改善できる場合があります。

    塗装でモルタル補修


     
    しかし、指で触って溝が分かるようなひびや、縦に長く走る大きなひびは、内部に雨水が浸入している可能性が高く、早急な補修が必要です。
     
    補修の方法としては、ひびの幅に応じてコーキング材を充填したり、欠損が大きい部分はモルタルを新しく塗り直すケースもあります。

    ひび割れの補修


     
    ひび割れは外壁の健康状態を示す大切なサインです。
     
    気になる症状を見つけたら、早めに専門業者による点検を受け、適切な補修方法を選ぶことが住まいを長持ちさせるポイントとなります。
     

    まとめ

     
    モルタル外壁のひび割れは、素材の特徴や建物の揺れ、経年によって比較的起こり得る現象です。
     
    小さなひびでも放っておくと雨水の浸入につながり、住まいの寿命を縮めてしまうことがあります。
     
    早めの点検と、症状に合わせた補修を行うことで、お住まいをしっかり守ることができます。
     
    気になるひび割れを見つけた際は、ぜひ専門業者へご相談ください。

    モルタルの補修に対応しております


     
    私たち街の外壁塗装やさんは、これまでの長きにわたって多くのモルタル外壁をメンテナンスしてきましたので、蓄えた専門知識で最適な工事をご提案いたします(*^^)v


     記事内に記載されている金額は2025年11月26日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    関連動画をチェック!

    【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-11-26
      外壁の「シーリング」とは?役割と正しいメンテナンス方法をご紹介

       外壁リフォームを検討される際、多くの方が意外と知らないのが「シーリング」という部材の存在です。 外壁の継ぎ目に充填されている柔らかい素材で、建物を水の浸入や揺れから守る上で欠かせません。 そして、紫外線や雨風の影響を受け続けるため、一定期間でのメンテナンス...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-11-26
      モルタル外壁のひび割れは放置厳禁!原因と正しい対処方法を解説します

      モルタル外壁は丈夫で意匠性にも優れていますが、実はひび割れが起こりやすい素材でもあります。 小さなひびでも雨水が浸入する可能性があるため、早めの点検と対処がとても大切です(^▽^)/ 今回はひび割れが発生する原因と、状況に合わせた補修方法について詳しくご紹介...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-11-26
      ガルバリウム鋼板製の外壁がリフォームで選ばれる理由とメンテナンスのポイント

       住宅の印象を大きく左右する外壁。 近年では、モダンでスタイリッシュな見た目と高い耐久性を両立できる「ガルバリウム鋼板外壁」が人気を集めています。 金属素材というと「錆びやすい」「メンテナンスが大変」といったイメージを持たれる方も多いですが、実際には従来のト...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ