HOME > ブログ > 横浜市緑区ALC表面の凹凸が柄のように見えて実は塗膜の膨れ
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市緑区ALC表面の凹凸が柄のように見えて実は塗膜の膨れ
更新日:2017年7月1日
横浜市緑区でALCの外壁調査を行いました。中古で購入したビルの外壁です。築22年ですが購入してから7年目とのことです。以前からメンテナンスが必要な状態か気になっていたそうで、今回が初めての調査とのことでした。
ALCの外壁は仕上りが吹付けで仕上がっていることが多く、表面は凹凸のある状態が殆どです。こちらの外壁も例外ではなく吹付け仕上げとなっておりました。ただ凹凸の具合が所々大きくなっていることに気づきました。
近くに寄って見てみると、通常と変わらない柄に見えて塗膜だけが浮いているように見えます。爛れすぎた皮膚のように見えます。実はこの塗膜はALCから離れて膨れている状態なのです。塗膜の膨れと言う現象です。ALCは水を吸いやすい材質なので、ALC内部に水が浸入してしまうとこのような現象になりやすいのです。
どこから水が浸入してきているかというと、どうやら笠木の継ぎ目からのようです。継ぎ目にはコーキング打たれている形跡がありますが、今は無くなってしまっております。継ぎ目の真下にあるALCはやはり塗膜の膨れが発生しておりました。継ぎ目の隙間から雨水が浸入すると笠木の内部を伝って左右に広がります。よって継ぎ目の真下にあるALCだけではなく周囲のALCにも被害が広がります。メンテナンスとしては、まず笠木の継ぎ目をコーキングで塞ぐ必要があります。雨水が浸入しないようにするのです。その後塗装でALCを塗り替えますが、この状態のまま上から塗ると膨れた塗膜に塗るとになり剥がれやすい状態で塗ることになります。膨れた部分の塗膜を除去してから塗装しないと長持ちするメンテナンスにはなりません。まだ塗膜にショーキングは発生しておりませんでしたので、前もって笠木の継ぎ目にコーキングを打っておけば、まだメンテナンスの必要が無かったかもしれません。笠木のメンテナンスも重要ですね。横浜市緑区ALC表面の凹凸が柄のように見えて実は塗膜の膨れをお伝えしました。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年07月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
鉄部の塗装で錆を防ぐ!仕上がりを左右するケレン作業とは【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-02-02
バルコニーの壁と壁の間にできた黒い染み。修理の方法や雨漏りの危険性は?ご自宅のバルコニーの壁と壁の間が黒ずんでいる、雨染みのようなものができているということがありませんか?そのような状態は、もしかすると雨漏りが起こる兆候かもしれません。 もしバルコニーの壁から雨漏りが起きている、黒い雨染みがあるという場合、どのような修理が必...続きを読む
-
-
2023-01-30
エラストコートの特徴をご紹介!モルタル外壁と相性が良く、発色性に優れた弾性塗料ですモルタル外壁のひび割れに困っている、外壁の色にこだわりたいけどどんな塗料がいいかわからないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。そんな方にオススメさせていただきたいのが、ブライトン社の「エラストコート」です。本日はモルタル外壁にピッタリな特性を持ち、カラ...続きを読む
-
-
2023-01-27
モルタル外壁の左官仕上げとは?模様の種類やメリット、メンテナンス方法をご紹介モルタル外壁の左官仕上げは、建物の外観を引き立たせ、外壁を長く維持するために効果的な施工です。左官仕上げをすることで、外壁の耐久性が向上し、耐候性も向上します。また、左官仕上げによって、外壁が雨水を吸収して劣化することを防ぎ、建物の内部からの湿気の原因とな...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市保土ヶ谷区岡沢町
外壁塗装 -
横浜市中区
外壁塗装 -
横浜市緑区
外壁塗装 -
横浜市緑区
塀・囲い塗装 -
横浜市緑区
屋根塗装・棟板金交換
横浜市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介